「スシロー」で SHIBIRE-NOODLES 蝋燭屋監修・麻婆麺を食べてきた。

沖縄本島南部&以南

「スシロー」で SHIBIRE-NOODLES 蝋燭屋監修・麻婆麺を食べてきた。

今日は夜の予定があったので、軽く食べたい… ということで、スシローに行ってきました。食べるボリュームを調整できるのも回転寿司のメリットですね。

沖縄・那覇「スシロー 天久店」

メニューを見ると、「SHIBIRE-NOODLES 蝋燭屋 監修・麻婆麺」なるメニューがあります。先月も「宍道湖しじみ中華蕎麦 琥珀」監修のメニューがあったなぁ、と思ったら、これ「スシロー×食べログ」全国名店監修シリーズというものなんですね。今後も続くんでしょうか。

ということで、まずは「SHIBIRE-NOODLES 蝋燭屋」監修・麻婆麺(480円)からいただきました。

「SHIBIRE-NOODLES 蝋燭屋」監修・麻婆麺(480円)

蓋を開けると、花椒がしっかりと香ります。ただ、食べてみると、そこまで痺れはありません。ただ、結構辛いし、塩っけも強いので満足度は高いかも…

ホワジャオの香り+結構な辛さ

ちょっと残念なのは、コクが無いことでしょうか。油は見受けられるんですが、旨みや香りが乗ってない感じなんですよね。あと、お豆腐は3つしか入っていなかったのもちょっと残念… お味噌汁でももう少し入ってるんじゃないかと。これは逆に「SHIBIRE-NOODLES 蝋燭屋」の本物を食べてみたくなりました。

さて、流石にもう少し食べようってことで、リーズナブルだった九州産天然さば(120円)をいただきました。

九州産天然さば(120円)

九州産の鯖というと関サバを想起しますが、これは天然ということもあってか脂のノリは今ひとつ、身の締りもぼちぼちでした。鯖好きとしては3倍払うので美味しい鯖が食べたい、という感じでしょうか。

続いて、活〆寒ぶり(120円)と…

活〆寒ぶり(120円)

活〆ぶりとろ(180円)を食べ比べてみました。

活〆ぶりとろ(180円)

活〆ぶりとろがそこまで脂を感じなかったこともあり、活〆寒ぶりが勝りました。食感とお値段が良かったです。

デザートはわらび餅

ということで、最後はわらび餅をデザートにいただいて、ごちそうさまでした!

スシロー 那覇天久店回転寿司 / 美栄橋駅おもろまち駅牧志駅) 昼総合点★★★☆☆ 3.0

↓感想やシェアをお待ちしています!

ニューオープン! 「粋な魚屋 丸竜鮮魚店」であったかい焼き魚3種入り弁当&南蛮漬けニューオープン! 「粋な魚屋 丸竜鮮魚店」であったかい焼き魚3種入り弁当&南蛮漬け前のページ

沖縄で唯一「カレーらーめん」が食べられるココイチでカレーらーめん15辛次のページ沖縄で唯一「カレーらーめん」が食べられるココイチでカレーらーめん15辛

関連記事

  1. ゆったりあけもどろの唐人そば

    沖縄本島南部&以南

    那覇・天久「ゆったり あけもどろ」で沖縄そばのルーツ・唐人そば

    県内の沖縄そばのお店9店舗で発売している、唐人そばを食べに行ってきまし…

  2. 栄町の間借りカレー「323curry」でいろいろ入った全がけカレー

    沖縄本島南部&以南

    栄町の間借りカレー「323curry」でいろいろ入った全がけカレー

    安里駅近くのラ・ポールビルでお昼にやっている間借りカレー「323cur…

  3. ココイチの2022年夏の期間限定・スパイスカレーチキン夏ベジ

    沖縄本島南部&以南

    ココイチの2022年夏の期間限定・スパイスカレーチキン夏ベジ&Hほうれん草

    若干、名古屋を引きずりつつ、ココイチにやってきました。株式会社壱番屋は…

  4. くら寿司の「肉厚とろ〆さば」はガリアレンジがオススメ!

    沖縄本島南部&以南

    くら寿司の「肉厚とろ〆さば」はガリアレンジがオススメ!

    お子サマーに「お昼、何が食べたい?」と聞くと、直前に何かグルメ番組でも…

  5. 那覇・松山「らーめんふぁんくらぶ 歴史を刻め」で豚汁なしニンニク野菜

    沖縄本島南部&以南

    那覇・松山「らーめんふぁんくらぶ 歴史を刻め」で豚汁なしニンニク野菜

    7月に行った「らーめんふぁんくらぶ 歴史を刻め」に再度行ってきました。…

  6. 沖縄本島南部&以南

    おいでよ、パクチーの森! ゴカルナのタイ風海老キーマカレーに追いパク

    一ヶ月ぶりのスパイスカレーの店・ゴカルナです。隣のスペースに何か建物中…

コメント

  1. この記事へのコメントはありません。

  1. この記事へのトラックバックはありません。

人気の記事
丁寧で上品な沖縄そば! 那覇・首里「すば処 あじぐくる いしみね」でやさいソーキそば&月桃ジューシー
那覇・天久「Le Cuip(ル・キュイップ)」の美味しいパン&サンドイッチ&オススメのパン
那覇のローカルな居酒屋「二号線」が朝から販売している盛りだくさんな550円弁当
EXPO 2025 大阪・関西万博・チェコパビリオン併設のレストランでチェコスペシャル&ピルスナーウルケル
今年も来ました沖縄近海の生本鮪! 天然生本マグロの赤身と中トロを使って自家製・鉄火丼
「スシロー」で旬メニュー・筍と穴子の茶碗蒸し&謎メニュー・揚げしゃりと海鮮ブツのあんかけ
アノ店のコレがうまい!
2025年発表! グルメ・オブ・ザ・イヤー 2024年発表! グルメ・オブ・ザ・イヤー   グルメ・オブ・ザ・イヤー 2023





にほんブログ村 グルメブログへ  食べログ グルメブログランキング

PAGE TOP