スシロー「夏の三大ネタ祭」で鰻メニューをガッツリ食べてきた!

沖縄本島南部&以南

スシロー「夏の三大ネタ祭」のオススメはでっかい肝つきスタミナうなぎ盛りとさっぱり宇治抹茶かき氷!

先日から始まったスシローのフェア「夏の三大ネタ祭」が気になったので、早速行ってきました。

スシロー

今回は三大ネタ祭ということで、大とろ祭、うなぎ祭、肉祭という3つの柱があるそうで、まずは100円の大とろからいただきました。

大トロ

たしかに大とろ、しっかりと脂が乗っていて美味しいです。何個も食べる感じでは無いかな、とも思い、次の祭りへ…

うなぎ祭です。まずはうざく包み。

うざく包み

これは結構見たままの味わいですが、100円なのでウォーミングアップ的な感じでいただけました。

続くはうなぎ祭の本命・夏だ!スタミナうなぎ盛り(480円)です。

夏だ!スタミナうなぎ盛り(鰻の蒲焼き・うなとろ包み・肝串2本) 480円

鰻の蒲焼き、うなとろ包みに肝串2本がセットになっています。

うなぎの蒲焼とうなとろ包み

このメニューの目玉はなんといっても肝串でしょう。こんなに大きな肝串は見たことがありません。うなぎの肝ってもっと小さいものだと思っていたんですが、これ、うなぎの肝じゃないんでしょうか?

でっかいうな肝

肝の味ってそこまでわからないというか、ほろ苦い+タレの味、という印象なのですが、そのあたりはちゃんと味わえますし、食べごたえもあって良かったです。このサイズ感、なんなのか、専門家に聞いてみたいものです。

続いては、匠の一撃 鰻辛雷麺(350円)です。鰻のキモではなく、カツが入ったまぜそばです。

匠の一撃 鰻辛雷麺(350円)

器を目の前にすると山椒の香りが漂います。タレは器の底にあるので、麺をほぐしつつ混ぜていきます。

山椒が香る

旨辛なタレと山椒、そして山椒とうなぎカツという感じでリンクして、予想以上に美味しくいただけました。

うなぎカツ

肝串のような商品の調達力もすごいし、うなぎカツという商品の開発力もすごいなぁ…

商品の開発力を感じたものがもうひとつ、和風ジュレの冷製茶碗蒸し(180円)です。

和風ジュレの冷製茶碗蒸し(180円)

名前と見た目の通り、冷たい茶碗蒸しなんですが、それでもこういう商品、あまり無いですもんね。暑い夏にひんやりと美味しいサイドメニューです。180円という価格もいいですね

ホタテ入り

ちょっと気になった富山鮨し人流 鱒の介寿司(300円)をいただいて…

富山鮨し人流 鱒の介寿司(300円)

最後はデザート、老舗茶舗の宇治抹茶かき氷+練乳(330円)です。

老舗茶舗の宇治抹茶かき氷+練乳(330円)

かき氷に関しては、くら寿司のフワッとした食感の氷の方が一枚も二枚も上手だし、このかき氷に関してはちょっと残念な感じだったんですが…

かき氷抹茶

違いました、本丸は器の最下層にある抹茶アイスでした。このアイスがめっちゃ美味しかったです。抹茶のシャーベットのようでもあり、アイスクリームのようでもあるんですが、苦味がわざとらしくなくて美味しいんですよね。

本丸は抹茶アイス

この苦味を十二分に味わうためにも、このメニューは「練乳あり」でオーダーすることをオススメします。

夏バテ防止に脂多めのお寿司を食べて、最後は苦い抹茶のデザートで〆る、これがナイスな「夏の三大ネタ祭」の楽しみ方だと思いました。

ごちそうさまでした!

今回のフェアのオススメは、スタミナうなぎ盛りと宇治抹茶かき氷で決まりだ!

ということで、ごちそうさまでした!

スシロー 那覇天久店回転寿司 / 美栄橋駅おもろまち駅牧志駅) 昼総合点★★★☆☆ 3.5

↓感想やシェアをお待ちしています!

読谷「麺屋 シロサキ」でちょっと懐かしい限定麺・濃厚中華そば読谷「麺屋 シロサキ」でちょっと懐かしい限定麺・濃厚中華そば前のページ

那覇・旭橋「豚々ジャッキー」で最高峰のトンカツ! あぐーロースかつ定食次のページ那覇・旭橋「豚々ジャッキー」で最高峰のトンカツ! あぐーロースかつ定食

関連記事

  1. 看板の無いローカル食堂「あかね食堂」で温故知新なハンバーグ定食

    沖縄本島南部&以南

    看板の無いローカル食堂「あかね食堂」で温故知新なハンバーグ定食

    那覇・安里にある、看板の無いローカル食堂「あかね食堂」に行ってきました…

  2. 那覇・泉崎「串焼きとだしカレー MAKATO」で13品目の野菜カレー

    沖縄本島南部&以南

    那覇・泉崎「串焼きとだしカレー MAKATO」で13品目の野菜カレー

    先日、初めて伺ってなかなか美味しかった「串焼きとだしカレー MAKAT…

  3. 那覇「札幌飛燕」で沖縄限定・あぐー豚清湯と北海道産昆布の中華そば

    ラーメン

    那覇「札幌飛燕」で沖縄限定・あぐー豚清湯と北海道産昆布の中華そば

    春に開店して以来となった、壺川のラーメン屋さん「札幌飛燕」に行ってきま…

  4. 那覇「麺や偶 もとなり 銘苅店」で夏休み限定・もとなりCURRYらーめん&替え玉

    沖縄本島南部&以南

    那覇「麺や偶 もとなり 本店」で夏休み限定・もとなりCURRYらーめん&替え玉

    銘苅にある「麺や偶 もとなり 本店」の夏休み限定メニューが気になったの…

  5. 那覇「天神矢」でスパイスジャンキーブラック 豚骨ラーメン・BLACK☆STAR

    ラーメン

    【移転】那覇「天神矢」でスパイスジャンキーブラック豚骨ラーメン・BLACK☆STAR

    ジャンクだけどニンニクではないラーメンが食べたかったので、那覇・牧志に…

  6. たまに食べるならこんなすば! 「古民家食堂」で焦がしニンニクが香るブラックソーキそば

    沖縄本島南部&以南

    たまに食べるならこんなすば! 「古民家食堂」で焦がしニンニクが香るブラックソーキそば

    今日は南風原に行く用事があったので途中の「古民家食堂」でのランチとなり…

コメント

  1. この記事へのコメントはありません。

  1. この記事へのトラックバックはありません。

人気の記事
「はま寿司」には鹿威しのある店舗と無い店舗があるって知らなかった。
那覇・壺屋「蕎麦 寶」で新蕎麦! とり天そば大盛をせいろで楽しむ
那覇で人気のお弁当屋さん「むんじゅる弁当」で700円のカツカレー
やかんから出汁を注いで完成! 浦添「沖縄そば処 田多そば」のミックスそばセット
那覇・壺川「札幌飛燕 那覇店」で特製我流札幌味噌らーめん
「松屋」でロースとカルビの炙り十勝豚丼! 香ばしさと甘辛のタレ肉ごはんを楽しむ
アノ店のコレがうまい!
2025年発表! グルメ・オブ・ザ・イヤー 2024年発表! グルメ・オブ・ザ・イヤー   グルメ・オブ・ザ・イヤー 2023





にほんブログ村 グルメブログへ  食べログ グルメブログランキング

PAGE TOP