スシロー「大九州展」では馬刺し食べ比べ&日向夏すぎるパフェがオススメ!

沖縄本島南部&以南

スシロー「大九州展」では馬刺し食べ比べ&日向夏すぎるパフェがオススメ!

スシローの現在のフェアは「大九州展」、4/18(日)まで開催中、ということで行ってきました。

スシロー 那覇 天久店

前回のとろとろ祭では、馬刺しねぎとろが美味しかったんですが、今回は九州フェアってことで、また馬刺しがラインナップされているようです。

ということで、まずは…

熊本名物馬刺し食べ比べ(580円)

熊本名物馬刺し食べ比べ(580円)

熊本名物馬刺し食べ比べからいただきます。前回もあったねぎとろの他に、赤身とトロがセットになっています。これで580円なので、ひとつ200円弱、と考えると高価なネタですが、馬刺しのお寿司は珍しいですからね。熊本県産ではなく、熊本名物なんですね。

前回もいただいたねぎとろからいただきます。

ねぎとろ

前回は脂を混ぜているのかな?というほど、こってりしていましたが、今回は脂の代わりに卵黄を使っているのか、ほどよいコッテリ感で美味しかったです。

手巻きで食らいつけ!

赤身とトロは馬肉らしくタンパクで、甘い九州の醤油が欲しくなりました。

赤身とトロ

カットが薄くは無かったので、食べごたえとしては満足です。

食べごたえのある馬刺し

馬肉を堪能したら、続いても九州展メニューの漬けごまさば(150円)。

漬けごまさば(150円)

さらに真だこ(150円)です。

真だこ(150円)

いずれもネタは厚めでいいんですが、若干みずっぽくて回転寿司感がありました。

続いて、何を食べるか選んでいたら目に留まった…

しず特有の臭い?

しず天ぷらにぎり(100円)をオーダーしてみました。「しず特有の臭い」とありますが、メニューで「臭い」って漢字を使うのって珍しい気がします。

しず天ぷらにぎり(100円)

いただいてみると、臭いはまったく気にならず、味がしっかりとしている美味しい白身魚でした。塩でいただいたんですが、甘みを感じやすくなるのでオススメです。

揚げ物の後は、さっぱり系の長芋とろろ納豆(100円)をいただいて…

長芋とろろ納豆(100円)

シン・イカミミ、ならぬ、真いかみみ(100円)をいただきました。

真いかみみ(100円)

全国チェーンのお店でイカミミが出てくるなんて珍しいですが、厚めでコリコリして美味しいんですよねぇ。

さて、珍しいといえば、スシローでは時々回ってくる店長のオススメ(メニューにないネタ)ですね。

店長オススメ

僕はアボカドまぐろユッケ(100円)が流れてきたのでいただきました。

アボカドまぐろユッケ(100円)

さらに今のメニューにはラインナップされていないふっくら煮穴子(150円)も!

ふっくら煮穴子(150円)

どちらも食べごたえがあって美味しかったです。

さて、そろそろ〆ようかと、今日食べたネタを振り返ってみて… アンコールはイカミミでした。

いかみみアンコール

シン・イカミミも塩でいただくのがオススメです。

シン・イカミミは塩がオススメ

さて、大九州展ですが、惹かれるデザートがあったので、今日はデザートもいただきました。

ギュギュっと日向夏すぎるパフェ(300円)

ギュギュっと日向夏すぎるパフェ(300円)

上部には2種類の日向夏シャーベットがのっているんですが、これが日向夏の香りがありつつも甘すぎず、とてもさっぱりしていてよかったです。お寿司を食べた後のデザートなので、いきなりクリームに行くのではなく、柑橘系の酸味&甘みから入れるのが素晴らしいと思いました。

さっぱりからこってりへ

後半はクリーム系の甘さでコッテリとしたデザートに変化していくので、デザートの食べごたえとしても十分でした。

今回のオススメは馬刺しと日向夏のデザートという、またしても全国チェーンの回転寿司感が無く、スシローの凄さを思い知ったのでした。次回のキャンペーンも楽しみだな〜。

ということで、ごちそうさまでした!

スシロー 那覇天久店回転寿司 / 美栄橋駅おもろまち駅牧志駅
昼総合点★★★☆☆ 3.5

↓感想やシェアをお待ちしています!

中城村・吉の浦公園前「麺家 にらい」で1日限定10食のゆし豆腐そば&じゅうしい中城村・吉の浦公園前「麺家 にらい」で1日限定10食のゆし豆腐そば&じゅうしい前のページ

【閉店】ニューオープン! 「漁師食堂 大ばんぶる舞 久茂地店」で映える豪華海鮮丼次のページニューオープン! 「漁師食堂 大ばんぶる舞 久茂地店」で映える豪華海鮮丼

関連記事

  1. 糸満「spice Kitchin naminami」でチキン&スペシャル2種類のカレー盛りパクチートッピング

    沖縄本島南部&以南

    糸満「spice Kitchin naminami」でチキン&スペシャル2種類のカレー盛りパクチート…

    お昼過ぎまで龍神の湯でゆっくりして、13時過ぎからのランチは「糸満市場…

  2. 【お腹にやさしいランチ1日目】栄町「むじ汁の店 万富」のむじ汁定食

    沖縄本島南部&以南

    【お腹にやさしいランチ1日目】栄町「むじ汁の店 万富」のむじ汁定食

    数日前から胃のあたりが痛く… ラーメン、カレー、コーヒー、お酒が好きな…

  3. 那覇の最強中華「燕郷房」で青椒肉絲弁当&麻婆豆腐をテイクアウト

    沖縄本島南部&以南

    那覇の最強中華「燕郷房」で青椒肉絲弁当&麻婆豆腐をテイクアウト

    今週もまた月曜日からの一週間が始まりました。ということで、テイクアウト…

  4. かつさとのジャンボ味噌カツ丼 とん汁セット

    沖縄本島南部&以南

    かつさとのジャンボ味噌カツ丼 とん汁セット

    味濃いめの丼ものが食べたいな、ということで数ヶ月ぶりに「かつさと」にや…

  5. 「吉野家」で吉野家煮豚玉子飯ならぬ、豚丼頭大盛半熟玉子二倍

    沖縄本島南部&以南

    吉野家煮豚玉子飯!? 「吉野家」で豚丼頭大盛半熟玉子二個

    先日、今治焼豚玉子飯を食べている時に「これって、材料的には豚丼に半熟玉…

  6. 那覇「あじとや のうれんプラザ店」であじとやグリーンカレー+ブロッコリー

    沖縄本島南部&以南

    【閉店】那覇「あじとや のうれんプラザ店」であじとやグリーンカレー+ブロッコリー

    那覇・のうれんプラザの1階にあるスープカレーのお店「あじとや」に行って…

コメント

  1. この記事へのコメントはありません。

  1. この記事へのトラックバックはありません。

人気の記事
沖縄そばのメニュー数No.1 !? 西原「ちょーでーぐぁ」で梅を練り込んだウメ生麺すば+じゅーしぃ
浦添にオープンした「SRITHONG khao man gai」(シートンカオマンガイ)でガパオとヌードルのハーフ&ハーフランチ
那覇「海老そば 益々」でおまけのチーズライスもうまい 貝出汁梅しそつけ麺
浦添「ハクソー・リッジ タコス」でマッシュルームのタコス&エビのタコス
那覇のマイベスト醤油ラーメン更新! 那覇「麺狂浪人 卍」で芳醇背脂煮干醤油+太手もみ麺トッピング
沖繩ライカム「伝説のすた丼屋」で青春の味・すた丼! って、マイルドなのはフードコートだから?
アノ店のコレがうまい!
2025年発表! グルメ・オブ・ザ・イヤー 2024年発表! グルメ・オブ・ザ・イヤー   グルメ・オブ・ザ・イヤー 2023





にほんブログ村 グルメブログへ  食べログ グルメブログランキング

PAGE TOP