「すき家」の新メニュー・ほろほろチキンカレーのレッドオニオンがうまい!

沖縄本島南部&以南

「すき家」の新メニュー・ほろほろチキンカレーのレッドオニオンがうまい!

友だちが食べてた「すき家」の新メニュー・ほろほろチキンカレーが気になったので食べに行ってきました。

すき家 那覇曙店

大盛りを頼んだつもりでしたが、並盛で通っていたのは神の思し召しでしょうか。

ほろほろチキンカレー(680円)+豚皿ミニ(210円)

ほろほろチキンカレー(680円)+豚皿ミニ(210円)

ほろほろチキンカレーです。このチキンがのっているカレーだけ、福神漬に加えて、レッドオニオンの酢漬けが付いてきます。

ほろほろチキンカレー

そのまま食べるのではなくて、何かトッピングしたかったんですが、あまりマッチしそうなものがなく、相性を考えて豚皿(とんざら)にしてみました。

豚皿(とんざら)

さて、チキンはたしかにスプーンで崩せるくらいのほろほろ加減です。

たしかにほろほろ

なんですが、お肉だけ食べてみると、冷たい… 温めてしまうと崩れてしまうのか、それともオペレーションのミスなのか… 一度、カレーの中に沈めて、温めてから崩してほぐしていただきました。

お肉は冷たい

チキンの味付けとカレーのスパイスに共通点が無いのか、コンビとしての相性はそこまで良くない気がします。カレーとチキンをしっかりと絡めると、それは解消されて美味しくなりました。

が、このプレートの中で個人的に一番美味しかったのは、レッドオニオンの酢漬けでした。これ、すき家でもあるってことは、結構単価低く作れるのかなぁ… 他のお店よりも突出して美味しいというわけではありませんが、オニオンのアチャールが好きなので、これだけ瓶詰めで売って欲しいなぁ、なんて思いました。

レッドオニオンのアチャールがうまい!

さて、チキンの骨を避けておくための容器にも使おうと、豚皿のお肉をカレーに移します。

豚肉オン!

甘く煮込まれた豚肉はカレーとの相性もいいです。豚肉が入ってカレーがさらに美味しくなりました。

紅生姜を入れてもいいかも。

ここで紅生姜を投入しましたが、すき家の紅生姜は、生姜感が強いのでカレーに入れてもいいかもしれません。

ごちそうさまでした!

たしかにチキンはほろほろだったし、オニオンのアチャールは美味しかったんですが、やはりナイルレストランとは違いますし、チキンがほろほろなだけではカレーは美味しくならないなぁ、なんて思いました。

ということで、ごちそうさまでした!

すき家 那覇曙店牛丼 / 美栄橋駅古島駅おもろまち駅) 昼総合点★★★☆☆ 3.0

↓感想やシェアをお待ちしています!

那覇「揚げもんとサワーの店 アゲサワ」であれこれミックスフライ定食那覇・久茂地「揚げもんとサワーの店 アゲサワ」であれこれミックスフライ定食前のページ

若狭「マルミヤ食堂」のカツ丼はいい塩梅の沖縄カツ丼!次のページ若狭「マルミヤ食堂」のカツ丼はいい塩梅の沖縄カツ丼!

関連記事

  1. 那覇・松山「つけ汁無双 鷹丸」で武蔵野名物・肉汁つけうどん+イカ天

    沖縄本島南部&以南

    那覇・松山「つけ汁無双 鷹丸」で武蔵野名物・肉汁つけうどん+イカ天

    ランチに麺を食べ続けて、もう何日目になるでしょうか。つけ麺、カ…

  2. 人気のローカル弁当「むんじゅる弁当」のドデカいチキンでご飯がススム500円弁当

    沖縄本島南部&以南

    人気のローカル弁当「むんじゅる弁当」のドデカいチキンでご飯がススム500円弁当

    この日は健康診断だったので、終わった後でお弁当を買ってのランチ… とい…

  3. くら寿司「大トロと愛媛県フェア」で愛媛のブランド魚と激辛カレー寿司を食べてきた!

    沖縄本島南部&以南

    くら寿司「大トロと愛媛県フェア」で愛媛のブランド魚と激辛カレー寿司を食べてきた!

    お世話になってる愛媛県のフェアが「くら寿司」で始まったということで、行…

  4. ココイチでスパイスカレー

    沖縄本島南部&以南

    ココイチで大人のスパイスカレー THE ポーク

    ココイチにスパイスカレーが登場、ということで早速行ってきました。とはい…

  5. 農連市場 オレンジ食堂 担々麺

    沖縄本島南部&以南

    新しくなった農連市場にある担々麺のお店「オレンジ食堂」

    新しくなった農連市場の中に担々麺の専門店ができたと聞いて伺ってきました…

  6. 那覇のマイベストつけ麺「めん処 夢ノ弥」の濃厚豚骨魚介三代目つけ麺+豚バラ

    沖縄本島南部&以南

    那覇のマイベストつけ麺「めん処 夢ノ弥」の濃厚豚骨魚介三代目つけ麺+豚バラ

    今日はつけ麺、そしてさばにんにくが味わいたくて、那覇・真嘉比(まかび)…

コメント

  1. この記事へのコメントはありません。

  1. この記事へのトラックバックはありません。

人気の記事
丁寧で上品な沖縄そば! 那覇・首里「すば処 あじぐくる いしみね」でやさいソーキそば&月桃ジューシー
那覇・天久「Le Cuip(ル・キュイップ)」の美味しいパン&サンドイッチ&オススメのパン
那覇のローカルな居酒屋「二号線」が朝から販売している盛りだくさんな550円弁当
EXPO 2025 大阪・関西万博・チェコパビリオン併設のレストランでチェコスペシャル&ピルスナーウルケル
今年も来ました沖縄近海の生本鮪! 天然生本マグロの赤身と中トロを使って自家製・鉄火丼
「スシロー」で旬メニュー・筍と穴子の茶碗蒸し&謎メニュー・揚げしゃりと海鮮ブツのあんかけ
アノ店のコレがうまい!
2025年発表! グルメ・オブ・ザ・イヤー 2024年発表! グルメ・オブ・ザ・イヤー   グルメ・オブ・ザ・イヤー 2023





にほんブログ村 グルメブログへ  食べログ グルメブログランキング

PAGE TOP