すき家の季節限定「四川風牛すき鍋定食」の麻辣スパイス&食べる辣油はどうか!?

沖縄本島南部&以南

すき家の季節限定「四川風牛すき鍋定食」の麻辣スパイス&食べる辣油はどうか!?

シビカラがうまい四川風牛鍋、という告知を見て、こないだ食べたのとなんか違うなと思ったら、こないだ食べたのは吉野家で、今回僕が見たのはすき家でした。ややこしい!

すき家 那覇曙店

ということで、すき家の四川風牛すき鍋を食べに行ってきました。

四川風牛すき鍋定食(830円)

四川風牛すき鍋定食(830円)

四川風牛すき鍋定食、こんな感じのセットで出てきました。ご飯の大盛りが無料とのことだったので大盛りになっています。こちらは830円(税込)、吉野家の麻辣牛鍋膳は748円(税別)だったので、吉野家よりもやや高価です。

燃料つき

セットの内容は固形燃料のコンロも含め、ほぼ一緒ですが、自分の好みで入れる量を調整できる食べるラー油&麻辣スパイスが違いでしょうか。

食べるラー油&麻辣スパイス

四川風牛すき鍋は通常の牛すき鍋の上から辛いタレがかかっている、感じかな?

四川風牛すき鍋

とりあえず鍋の中身をくるくる混ぜて、さらに別皿の麻辣スパイスを全部入れてみました。

麻辣スパイスを全部!

これも軽く混ぜたら、お肉だけをご飯の上にのせて勝手に四川風牛すき丼にしてみました。

四川風牛すき丼

すき家って沖縄に来てからはじめて、つまり7年以上ぶりにいただいたんですが、吉野家よりもお肉が厚くて、にくにくしいんでした。ひさしぶりに思い出しました。

シビカラ具合、というか、ホワジャオ感は吉野家よりも強めですが、できればもう少し痺れてほしいかなぁ。香りはいいんですけどね。でも、麻辣感は間違いなく吉野家よりも上でした。

油多め

全体的に油が多めに感じましたが、それもある意味で中華っぽいのかな、と思ったり。このレシピを吉野家の肉で食べたい、というのが正直な感想でした。

さて、お肉以外もいただきます。食べるラー油は今回出番が少なかったんですが、唯一、豆腐と一緒に楽しみました。

豆腐に食べる辣油

最後はデザート代わりに野菜&うどんを食べました。

四川風牛すきうどん

ということで、ごちそうさまでした!

ごちそうさまでした!

四川省に行ったことがないので、吉野家とすき家の四川対決の勝者は選べませんが、バランスがいいのは吉野家、メニュー的な満足度が高いのはすき家でした。

7年以上ぶりのすき家でしたが、また気になるメニューが出たら行ってみようかなぁ。

すき家 那覇曙店牛丼 / 美栄橋駅古島駅おもろまち駅) 昼総合点★★★☆☆ 3.0

↓感想やシェアをお待ちしています!

寒ブリの美味しい季節がやってきた@まぐろ問屋 やざえもん寒ブリの美味しい季節がやってきた@まぐろ問屋 やざえもん前のページ

スモーキーな玉子&チャーシューがうまい「麺処 みな家」の魚介豚骨醤油らーめん次のページスモーキーな玉子&チャーシューがうまい「麺処 みな家」の魚介豚骨醤油らーめん

関連記事

  1. 「スシロー」の本鮪赤身はやっぱり美味しかった! オススメなのは大とろよりも断然赤身!

    沖縄本島南部&以南

    「スシロー」の本鮪赤身はやっぱり美味しかった! オススメなのは大とろよりも断然赤身!

    いろいろ詰まっていて時間が無いので、軽く「スシロー」に行ってきました。…

  2. 那覇「赤ひげラーメン」で今年も始まった千里眼インスパイアな冷やし中華

    沖縄本島南部&以南

    那覇「赤ひげラーメン」で今年も始まった千里眼インスパイアな冷やし中華

    夏本番という感じで、青い空に焼けるような日差しの中、今年も赤ひげラーメ…

  3. 那覇「北海道ラーメン帯広ロッキー」で炙り醤油らーめん

    沖縄本島南部&以南

    那覇「北海道ラーメン帯広ロッキー」で炙り醤油らーめん

    久しぶりに、那覇・壺屋にある「北海道ラーメン帯広ロッキー」に行ってきま…

  4. 宜野湾 麺恋まうろあ 琉球油そば

    沖縄本島南部&以南

    宜野湾「麺恋まうろあ」にまぜ麺・琉球油そばを求めて…

    最近、いろいろなラーメン屋さんのまぜ麺メニューを食べていますが、今回は…

  5. 二郎インスパイヤ「赤ひげラーメン」で豚とニンニクを楽しむ冷やし中華

    沖縄本島南部&以南

    【閉店】二郎インスパイヤ「赤ひげラーメン」で豚とニンニクを楽しむ冷やし中華

    去年の7月2日、何をしてたか覚えていますか? 僕はマスクをしてたのかな…

  6. 「ぬーじボンボン 期間限定ドンキホーテ国際通り店」で県産食材フルMAX弁当

    沖縄本島南部&以南

    【閉店】「ぬーじボンボン 期間限定ドンキホーテ国際通り店」で県産食材フルMAX弁当

    今日のランチはテイクアウト、というよりもお弁当、でしょうか。南風原・環…

コメント

    • 匿名
    • 2019年 12月 21日 5:18pm

    吉野家は税抜価格すき屋は税込み価格では?

    • あ、本当だ。初歩的なミスですみません。ありがとうございます。

  1. この記事へのトラックバックはありません。

人気の記事
「はま寿司」には鹿威しのある店舗と無い店舗があるって知らなかった。
那覇・壺屋「蕎麦 寶」で新蕎麦! とり天そば大盛をせいろで楽しむ
那覇で人気のお弁当屋さん「むんじゅる弁当」で700円のカツカレー
やかんから出汁を注いで完成! 浦添「沖縄そば処 田多そば」のミックスそばセット
那覇・壺川「札幌飛燕 那覇店」で特製我流札幌味噌らーめん
「松屋」でロースとカルビの炙り十勝豚丼! 香ばしさと甘辛のタレ肉ごはんを楽しむ
アノ店のコレがうまい!
2025年発表! グルメ・オブ・ザ・イヤー 2024年発表! グルメ・オブ・ザ・イヤー   グルメ・オブ・ザ・イヤー 2023





にほんブログ村 グルメブログへ  食べログ グルメブログランキング

PAGE TOP