北海道のスープカレー屋「SOUP CURRY KING(スープカリーキング)」が那覇・長田にオープンする、ということで行ってきました。
「スープカリーキング」の公式サイトによると、鶏ガラ・ゲンコツに香味野菜を加えたコクスープと昆布・煮干し・かつお節を贅沢に使った和風ダシのWスープを使っているそうで、旨みのスープカレーという感じのようです。
現在プレオープン中で、グランドオープンは5月8日、それまではキャンペーンで各カレーが200円引きなのだそうです。ということで、ちょっとお高いカレーも頼みやすくなっています。
基本はこの9種類のスープカレーで…
トッピングやお好みでいろいろとアレンジができます。
個人的にラム肉が好きなので、ラムしゃぶのカレーにラムを入れようと思ってたんですが、ラム肉トッピングはありませんでした。ということで…
ラムしゃぶ野菜カリー(1,400円)+温玉(100円)
ラムしゃぶ野菜カリーに温玉をトッピングしてみました。ラムしゃぶ野菜カリーはキャンペーンで200円引きになっています。お腹のことを考えて、辛さは1番(ちょい辛)です。元気になったら、次は5番にしてみよう。
さて、まずはライスをスープに浸していただきます。
辛さ控えめなこともあってか、まろやか、クリーミーに感じました。Wスープなので、旨みがしっかりとしているのもあるんでしょうね。
カレーの野菜を崩してみると、かなりいろいろな野菜が入っているのがわかります。
しかも、どれも大きい! テーブルにはスプーンの他に、ナイフ&フォークもあるので、ナイフで野菜をカットしながらいただきましょう。野菜はどれも食感が残るもので、甘さや香りも感じやすく美味しかったです。
そしてラム肉!
北海道の本店だと薄切り肉ではないようで、やはりちょっと厚めのお肉が恋しくもありますが、その分、食感と香りが楽しめて美味しかったです。
途中で温泉たまごをカレーにドボンと落としたり…
終盤はご飯をスープに入れちゃって、最後まで楽しみました。
スープを余すところ無く楽しみたい場合は、スープの器にライスを入れるのがオススメです。
個人的にスープカレーの良し悪しってあまりわからないんですよね。下北沢・マジックスパイスくらいユニークだとわかりやすかったりするのですけども… つまり、どれも美味しいんですけども…
ということで、次回は体調が万全になったら、辛いのを食べてみようと思います。ごちそうさまでした!
【関連リンク】
スープカレー KING沖縄那覇店(Instagram)
スープカレーキングなのか、スープカリーキングなのか…?
この記事へのコメントはありません。