牧志公設市場近く「食堂てんてん」のゴーヤーちゃんぷるーはちょっと変化球な味付け

沖縄本島南部&以南

【閉店】「食堂てんてん」のゴーヤーちゃんぷるーはちょっと変化球な味付けだった!

美味しいごはんが食べたい… と思い、「豚々ジャッキー」に向かったんですが、器具整備のために臨時休業とのことで…

とんとんではなく、てんてんに行ってきました。牧志公設市場近くにある「食堂てんてん」です。

牧志公設市場近く「食堂てんてん」

豚肉スタミナ炒めやオムライス等、気になるメニューがありますが、今年の夏はゴーヤーをたくさん食べようと思っているので…

ゴーヤーチャンプルー(600円)

ゴーヤーチャンプルー(600円)

ゴーヤーチャンプルーをいただきました。

スタンダードなゴーヤーチャンプルーよりも赤が強いビジュアルでしょうか。人参と玉子と出汁の影響ですかね。

やや赤みが強い

その代わり、ではないと思いますが、小鉢は緑、オクラです。こういうちょっとした小鉢にも夏野菜ってのがいいですね。

オクラ

さて、ちゃんぷるーの具材は、やや薄切りのゴーヤー、島豆腐、人参、玉ねぎ、玉子、ダイスカットのポーク(スパム)で、スタンダードな構成です。

ただ、最初に感じた味は、なぜか袋麺のサッポロ一番でした。沖縄そばの出汁で味付けをすることが多いゴーヤーチャンプルーですが、なぜサッポロ一番を感じたのかはわかりません。

サッポロ一番的ななにか

ゴーヤーチャンプルーの味わいとしては、変化球的なものですが、これはこれでご飯と合っていいですね。

後半は一味を振って辛変をしました。

一味で辛変

スープの代わりに沖縄そばがついていましたが、チャンプルーもご飯も食べ終わってからいただいたので、ある意味でデザート代わりにもなったかも…

スープ代わりの沖縄そば

ちょっとゴーヤーチャンプルーを入れてみて、ゴーヤーチャンプルーそばっていうアレンジも楽しめばよかったかな、なんて思いました。

ごちそうさまでした!

ということで、ごちそうさまでした!

食堂てんてん沖縄料理 / 牧志駅美栄橋駅安里駅) 昼総合点★★★☆☆ 3.0

↓感想やシェアをお待ちしています!

うるま「闘牛拉麺ラブメン うるマルシェ店」でラブタンメン&餡掛けチャーハンうるま「闘牛拉麺ラブメン うるマルシェ店」でラブタンメン&餡掛けチャーハン前のページ

ローソンの「坂内食堂監修 冷し喜多方ラーメン」と「麺屋武蔵監修 冷し真剣そば」を食べ比べ次のページローソンの「坂内食堂監修 冷し喜多方ラーメン」と「麺屋武蔵監修 冷し真剣そば」を食べ比べ

関連記事

  1. ニューオープン! 宜野湾「麺処 むぎ」でこってり醤油ラーメン+地鶏雲呑&煮玉子

    沖縄本島南部&以南

    ニューオープン! 宜野湾「麺処 むぎ」でこってり醤油ラーメン+地鶏雲呑&煮玉子

    今年に入ってもラーメン屋さんが増えている印象の沖縄です。今回は2024…

  2. 古島「三竹寿」の濃厚豚骨魚介まぜそばを4回味変で楽しむ!

    沖縄本島南部&以南

    古島「三竹寿」の濃厚豚骨魚介まぜそばを味変4回で楽しむ!

    今日は濃厚なまぜそばが食べたくて、アクロスプラザ古島にある「三竹寿」に…

  3. 和洋中の日替わりランチが楽しめる「ながまる堂」で牛バラ肉焼定食

    沖縄本島南部&以南

    和洋中の日替わりランチが楽しめる「ながまる堂」で牛バラ肉焼定食

    昨年秋にオープンしてから気になっていた久米のお店「ながまる堂」に行って…

  4. 沖縄ぜんざいの有名店「富士家 泊本店」で富士家風タコライス&抹茶ぜんざい

    沖縄本島南部&以南

    沖縄ぜんざいの有名店「富士家 泊本店」で富士家風タコライス&抹茶ぜんざい

    そろそろぜんざいが美味しい季節だな〜、なんて思ったのをきっかけに、沖縄…

  5. 吉野家と SPICY CURRY 魯珈のコラボメニュー・肉だく牛魯珈カレーは結構スパイシーだった!
  6. 那覇カレーグランプリ殿堂入り「隠れ家レストラン KOBA」でお肉ゴロンゴロンのマトンカレー

    沖縄本島南部&以南

    那覇カレーグランプリ殿堂入り「隠れ家レストラン KOBA」でお肉ゴロンゴロンのマトンカレー

    今日は奥サマーのリクエストで宜野湾にある「隠れ家レストラン KOBA」…

コメント

  1. この記事へのコメントはありません。

  1. この記事へのトラックバックはありません。

人気の記事
丁寧で上品な沖縄そば! 那覇・首里「すば処 あじぐくる いしみね」でやさいソーキそば&月桃ジューシー
那覇・天久「Le Cuip(ル・キュイップ)」の美味しいパン&サンドイッチ&オススメのパン
那覇のローカルな居酒屋「二号線」が朝から販売している盛りだくさんな550円弁当
EXPO 2025 大阪・関西万博・チェコパビリオン併設のレストランでチェコスペシャル&ピルスナーウルケル
今年も来ました沖縄近海の生本鮪! 天然生本マグロの赤身と中トロを使って自家製・鉄火丼
「スシロー」で旬メニュー・筍と穴子の茶碗蒸し&謎メニュー・揚げしゃりと海鮮ブツのあんかけ
アノ店のコレがうまい!
2025年発表! グルメ・オブ・ザ・イヤー 2024年発表! グルメ・オブ・ザ・イヤー   グルメ・オブ・ザ・イヤー 2023





にほんブログ村 グルメブログへ  食べログ グルメブログランキング

PAGE TOP