昨日に引き続き、沖縄家系の日の参加店にやってきました。今回は浦添・港川外人住宅にある「サンチクジュ港川」です。こちら、今年1月にオープンしたばかりのお店です。
前回は味玉チャーシューらーめん チャーハンセットをいただいたので、今回はそれと被らないように…
釜玉油そば(978円)&チャーシュー丼(418円)
釜玉油そばとチャーシュー丼をいただきました。なぜかブラックサンダーが付いてきました。雨の日サービス?釜玉油そばは麺の上に薄切りのお肉、その真ん中に真っ赤な玉子・マッカランがのっています。
これをとにかく混ぜちゃって… 見た目は油そばか、釜玉か、カルボナーラか…
麺をいただいてみると、油の感じもありつつクドくないし、卵黄のまろやかさもあるし、粘度もあるし、でも塩っけは程よいしで、油そばというよりは釜玉、だけどカルボナーラな感じもある、とにかく美味しい麺類になりました。
混ぜ方に失敗したのか、お肉はちょっと固まりがちでしたが、その分、個性がわかって美味しかったです。
さて、テーブル調味料のフルーツスをかけてみます。
フルーツスをかけると、不思議なことにカルボナーラ感が強まった気がしました。油そばっぽくなるならわかるんだけど、なぜなんだろう…?
他の調味料を試すまでもなく、美味しく食べきったら、次は分厚いお肉のチャーシュー丼です。
ここでヒデンというタレの存在に気がつきました。これは油そば用だったのかな?
チャーシュー丼のお肉は分厚く柔らかいのですが、味わいが上品だったので、個人的にはやや物足りず…
そこで、油そばの器に少し玉子と油が残っていたので、そこにヒデンを加えてチャーシュー丼にかけていただきました。
油そばもチャーシュー丼もガッツリ系のメニューというイメージがありますが、どちらも穏やかな味わいで、先日いただいた味玉チャーシューらーめん&チャーハンとの印象とも近かったです。
味わいとしては全体的に上品な印象なので、沖縄家系の日のラーメンがどんな感じなのか、気になりだしました。
ということで、ごちそうさまでした!
サンチクジュ港川 港川店 (ラーメン / 浦添前田駅、経塚駅、てだこ浦西駅) 昼総合点★★★☆☆ 3.5
この記事へのコメントはありません。