浦添・港川外人住宅「サンチクジュ」で釜玉油そば&チャーシュー丼

沖縄本島南部&以南

浦添・港川外人住宅「サンチクジュ港川」で釜玉油そば&チャーシュー丼

昨日に引き続き、沖縄家系の日の参加店にやってきました。今回は浦添・港川外人住宅にある「サンチクジュ港川」です。こちら、今年1月にオープンしたばかりのお店です。

浦添・港川外人住宅「サンチクジュ」

前回は味玉チャーシューらーめん チャーハンセットをいただいたので、今回はそれと被らないように…

釜玉油そば(978円)&チャーシュー丼(418円)

釜玉油そば(978円)&チャーシュー丼(418円)

釜玉油そばとチャーシュー丼をいただきました。なぜかブラックサンダーが付いてきました。雨の日サービス?釜玉油そばは麺の上に薄切りのお肉、その真ん中に真っ赤な玉子・マッカランがのっています。

薄切りお肉とマッカラン

これをとにかく混ぜちゃって… 見た目は油そばか、釜玉か、カルボナーラか…

油そばか、釜玉か、カルボナーラか

麺をいただいてみると、油の感じもありつつクドくないし、卵黄のまろやかさもあるし、粘度もあるし、でも塩っけは程よいしで、油そばというよりは釜玉、だけどカルボナーラな感じもある、とにかく美味しい麺類になりました。

なんとも言えぬ美味しさ

混ぜ方に失敗したのか、お肉はちょっと固まりがちでしたが、その分、個性がわかって美味しかったです。

お肉は固まりがち

さて、テーブル調味料のフルーツスをかけてみます。

フルーツス、いいね!

フルーツスをかけると、不思議なことにカルボナーラ感が強まった気がしました。油そばっぽくなるならわかるんだけど、なぜなんだろう…?

他の調味料を試すまでもなく、美味しく食べきったら、次は分厚いお肉のチャーシュー丼です。

分厚いお肉のチャーシュー丼

ここでヒデンというタレの存在に気がつきました。これは油そば用だったのかな?

ヒデンは何にかける?

チャーシュー丼のお肉は分厚く柔らかいのですが、味わいが上品だったので、個人的にはやや物足りず…

そこで、油そばの器に少し玉子と油が残っていたので、そこにヒデンを加えてチャーシュー丼にかけていただきました。

油そばのタレとヒデンで

油そばもチャーシュー丼もガッツリ系のメニューというイメージがありますが、どちらも穏やかな味わいで、先日いただいた味玉チャーシューらーめん&チャーハンとの印象とも近かったです。

ごちそうさまでした!

味わいとしては全体的に上品な印象なので、沖縄家系の日のラーメンがどんな感じなのか、気になりだしました。

ということで、ごちそうさまでした!

サンチクジュ港川 港川店ラーメン / 浦添前田駅経塚駅てだこ浦西駅) 昼総合点★★★☆☆ 3.5

↓感想やシェアをお待ちしています!

沖縄市「らー麺 アオキジ」で支那そばチャーシュー麺・香味油沖縄市「らー麺 アオキジ」で限定麺・支那そばチャーシュー麺・香味油前のページ

宜野湾「大勝軒 沖縄宜野湾店」で懐かしくも美味しいチャーシューつけ麺次のページ宜野湾「大勝軒 沖縄宜野湾店」で懐かしくも美味しいチャーシューつけ麺

関連記事

  1. 那覇・安里「つばめ御茶屋御殿」でまったり沖縄そば御膳を楽しむ

    沖縄本島南部&以南

    那覇・安里「つばめ御茶屋御殿」でまったり沖縄そば御膳を楽しむ

    今日はゆったりと沖縄そばを食べたいな、ということで、店構えも上品なこち…

  2. 沖縄そば屋の中でも「てぃしらじそば」は別格

    沖縄本島南部&以南

    首里「てぃしらじそば」は沖縄そばの中では別格!

    オフィスが首里から天久に移ってから、なかなか行けなくなってしまったお店…

  3. 天下一品でこってりラーメン

    ラーメン

    天一の日! 天下一品でこってりラーメン&唐揚げセット

    本日10月1日は天下一品の日、略して天一の日。ラーメンを頼むと、ラーメ…

  4. 沖縄本島南部&以南

    【うちなー弁当】「居酒屋 二号線」の唐揚げすぎるお弁当

    うちなー弁当シリーズ、今回は通勤経路にある「居酒屋 二号線」です。午前…

  5. 看板の無いローカル食堂「あかね食堂」で温故知新なハンバーグ定食

    沖縄本島南部&以南

    看板の無いローカル食堂「あかね食堂」で温故知新なハンバーグ定食

    那覇・安里にある、看板の無いローカル食堂「あかね食堂」に行ってきました…

  6. 浦添「和風らぁめん はるや」でガツンとパワフルにセアブラニンニクラァメン+パーコー

コメント

  1. この記事へのコメントはありません。

  1. この記事へのトラックバックはありません。

人気の記事
丁寧で上品な沖縄そば! 那覇・首里「すば処 あじぐくる いしみね」でやさいソーキそば&月桃ジューシー
那覇・天久「Le Cuip(ル・キュイップ)」の美味しいパン&サンドイッチ&オススメのパン
那覇のローカルな居酒屋「二号線」が朝から販売している盛りだくさんな550円弁当
EXPO 2025 大阪・関西万博・チェコパビリオン併設のレストランでチェコスペシャル&ピルスナーウルケル
今年も来ました沖縄近海の生本鮪! 天然生本マグロの赤身と中トロを使って自家製・鉄火丼
「スシロー」で旬メニュー・筍と穴子の茶碗蒸し&謎メニュー・揚げしゃりと海鮮ブツのあんかけ
アノ店のコレがうまい!
2025年発表! グルメ・オブ・ザ・イヤー 2024年発表! グルメ・オブ・ザ・イヤー   グルメ・オブ・ザ・イヤー 2023





にほんブログ村 グルメブログへ  食べログ グルメブログランキング

PAGE TOP