ちゃんぷる〜、ポーク、玉子… 沖縄の居酒屋「二号線」の沖縄らしい弁当

沖縄本島南部&以南

豆腐ちゃんぷる〜、ポーク、玉子… 沖縄の居酒屋「二号線」の沖縄らしい弁当

今日はひさしぶりに近所の居酒屋「二号線」のお弁当にしてみました。朝早くからお弁当を売っていますが、13時過ぎでもまだ売っていました。

銘苅「二号線」

が、弁当は基本1種類のみになっていました。基本、というのはすべてチキンカツ弁当なんだけど、野菜が多めのものと少なめのもの、というバリエーションがあったんですよね。僕は…

チキンカツ弁当 野菜多め(450円)

チキンカツ弁当 野菜多め(450円)

野菜多めの方を選んでみました。メインはご飯の上にのったチキンカツです。2カットですが、ひとつが結構大きいので満足できます。

チキンカツ

野菜パートを担うのは豆腐ちゃんぷる〜。

ちゃんぷる〜

そしてこちら、油淋鶏的なものかと思ったんですが、食べてみたら…

何かと思えばキムチ

キムチでした。これはちゃんぷる〜と混ぜていただきました。

玉子とポークは薄いものを想像していたんですが、結構分厚くて食べごたえがありました。

分厚いポーク&玉子

これに魚の天ぷらもついてました。

何よりも白飯が美味しかったのが嬉しかったです。お弁当は白米がうまくないとね!

ご飯、美味しい

ポーク玉子、島豆腐のちゃんぷる〜、さかなの天ぷらにチキンカツ… これ、沖縄的トルコライスと言えるかも… 沖縄観光を那覇から出発するなら、二号線でお弁当を買っていって、気持ちのいいところで食べるってのもオススメです。

ということで、ごちそうさまでした!

二号線居酒屋 / 古島駅) 昼総合点★★★☆☆ 3.0

夜の二号線もオススメです↓

↓感想やシェアをお待ちしています!

「ヤマナカリー別邸」の素晴らしいカレー、一発目は黒酢×切落し牛肉×筍今年もうんまい「ヤマナカリー別邸」のカレー、まずは黒酢×切落し牛肉×筍前のページ

【2020年更新】沖縄ランチブログZ的グルメ・オブ・ザ・イヤー2019次のページ【2020年更新】沖縄ランチブログZ的グルメ・オブ・ザ・イヤー2019

関連記事

  1. jef(ジェフ) サンライズなは店

    沖縄本島南部&以南

    沖縄ローカルの真面目なハンバーガー店「ジェフ」でマギーぬーやるバーガー

    沖縄に来たら何を食べるべきか… 沖縄料理や沖縄そば、ステーキなんかも最…

  2. 北海道ラーメン 帯広ロッキー

    沖縄本島南部&以南

    北海道ラーメン帯広ロッキーで塩らーめん&帯広豚丼&餃子

    北海道ラーメンを謳うお店は沖縄にもいくつかありますが、比較的新しいお店…

  3. 南風原「麺&食堂 ぬーじボンボン」でちょっと懐かしい本格ハンバーグ

    沖縄本島南部&以南

    【閉店】南風原「麺&食堂 ぬーじボンボン」でちょっと懐かしい本格ハンバーグ

    奥サマーがハンバーグが食べたい、ということで南風原・環境の杜ふれあいに…

  4. くら寿司の特製あさりだしらーめん、肉厚とろ〆サバ、はまちにさごし

    ラーメン

    くら寿司の特製あさりだしらーめん、肉厚とろ〆サバ、はまちにさごし

    すっきりしたものを食べようと、くら寿司に行ってきました。くら寿司のビッ…

  5. 那覇の居酒屋「手羽八 MUGEN OKINAWA」でボリューム満点のネギ塩檸檬チキン定食

    沖縄本島南部&以南

    那覇の居酒屋「手羽八 MUGEN OKINAWA」でボリューム満点のネギ塩檸檬チキン定食

    手羽先って食べるところが少なくて、ダイエット中とかならいいんだろうけど…

  6. 寒ブリの美味しい季節がやってきた@まぐろ問屋 やざえもん

    沖縄本島南部&以南

    寒ブリの美味しい季節がやってきた@まぐろ問屋 やざえもん

    一ヶ月ぶりの美味しい回転寿司「まぐろ問屋 やざえもん」です。…

コメント

  1. この記事へのコメントはありません。

  1. この記事へのトラックバックはありません。

人気の記事
「はま寿司」には鹿威しのある店舗と無い店舗があるって知らなかった。
那覇・壺屋「蕎麦 寶」で新蕎麦! とり天そば大盛をせいろで楽しむ
那覇で人気のお弁当屋さん「むんじゅる弁当」で700円のカツカレー
やかんから出汁を注いで完成! 浦添「沖縄そば処 田多そば」のミックスそばセット
那覇・壺川「札幌飛燕 那覇店」で特製我流札幌味噌らーめん
「松屋」でロースとカルビの炙り十勝豚丼! 香ばしさと甘辛のタレ肉ごはんを楽しむ
アノ店のコレがうまい!
2025年発表! グルメ・オブ・ザ・イヤー 2024年発表! グルメ・オブ・ザ・イヤー   グルメ・オブ・ザ・イヤー 2023





にほんブログ村 グルメブログへ  食べログ グルメブログランキング

PAGE TOP