大好きなカレーとラーメン×大好きなお店のコラボメニュー「THE カレーラーメンZ」

沖縄本島南部&以南

【閉店】大好きなカレーとラーメン×大好きなお店のコラボメニュー「THE カレーラーメンZ」byぬーじボンボン

南風原・環境の杜ふれあいにある「ぬーじボンボン ニュータイプ」と宜野湾にある「ラブメン本店」のコラボメニュー「カレーラーメン」がそれぞれのお店で出ている、ということで、まずは「ぬーじボンボン ニュータイプ」に行ってきました。

画像:ぬーじボンボン ニュータイプ

こちらでは「カレーラーメンZ」、そしてラブメンでは「カレーラーメンX」が出ているようです。このブログもZなので、まずはZからいただきにきました。それにしても、大好きなお店同士のコラボは本当にうれしいものです。

画像:カレーラーメン メニュー

麺大盛り無料、ライス付きで850円ってリーズナブルですごいですよね。僕は麺は普通盛りで追い飯をつけました。

THE カレーラーメンZ(850円)

画像:THE カレーラーメンZ(850円)

構成はチャーシュー3枚に温玉、ほうれん草にフライドオニオン、ナルトなどなど。麺はラブメンのぶるぶる太麺です。

画像:ぶるぶる太麺

カレースープはぬーじボンボンの黒カレーベースで、ラーメンのスープとしては粘度が高めです。で、思ったよりもスパイシーですが、それがまた美味しいです。

画像:とろり温玉

スパイシーさは、温玉を崩すことでまろやかになります。スープはほうれん草やオニオンとの相性もよくて、高級カレーラーメンといった雰囲気を感じました。リーズナブルなんですけども。

画像:食べごたえ抜群のチャーシュー

チャーシューはやや厚め、やや固めでしっかりと食べごたえを感じます。この麺、おのスープとのマッチングなので、これくらいのキャラクターの方が印象が残っていいですね。

そして追い飯です。これ、追い飯っていう量ではなくて、普通に「ライス」ですけども…

画像:追い飯

まあ、でも、こうやってスープに浸して食べてたら、丼一杯でも食べてしまいそうな美味しさなのですぐに食べきっちゃうんですけども…

画像:ライスドボンもうまい!

麺を大盛りにするか、ライスにするかを迷うなら、2パターンの楽しみ方ができるのでライスをオススメします。主にカレーと太麺のコラボなのかなと思いますが、ふたつのハーモニーというよりも、それぞれの特徴、主張を楽しむメニューかな、と思いました。なので、カレーライスも食べておいた方がオトクだよ、みたいな。

ごちそうさまでした!

いやぁ、美味しかった〜! これ、ラブメンだとカレーの感じが異なるんでしょうか。カレーラーメンXはどんな感じになっているのか、そちらも楽しみです。

ということで、ごちそうさまでした!

麺&食堂 ぬーじボンボン ニュータイプ定食・食堂 / 首里駅) 昼総合点★★★★ 4.5

もうひとつのコラボ「カレーラーメンX」はこちら↓↓

↓感想やシェアをお待ちしています!

パスタ専門チェーン「ジョリーパスタ」で秋メニュー・エビの明太子クリームスープパスタパスタ専門チェーン「ジョリーパスタ」で秋メニュー・エビの明太子クリームスープパスタ前のページ

二郎インスパイア×タコス×まぜそば=タコヒゲ!? 「赤ひげラーメン」のメンデタコス次のページ二郎インスパイヤ×タコス×まぜそば=タコヒゲ!? 「赤ひげラーメン」のメンデタコス

関連記事

  1. 沖縄家系の日! 「麺や偶 もとなり 銘苅店」で武蔵家×もとなり 1日限定スペシャルコラボラーメン&ライス
  2. 那覇「麺処 天神矢」の辛い二郎インスパイヤ・旨辛マキシコジロウ 全部マシ

    沖縄本島南部&以南

    【移転】那覇「麺処 天神矢」の辛い二郎インスパイヤ・旨辛マキシコジロウ 全部マシ

    10日以上ラーメン屋さんに行かなかったのって、いつぶりでしょうか。ひさ…

  3. 那覇・栄町「ヘンサ森」、の隣の「美人館」で食べるカツカレー

    沖縄本島南部&以南

    那覇・栄町「食堂 ヘンサ森」の隣の「美人館」で食べるカツカレー

    カツカレーが食べたくて、お久しぶりに那覇・安里にある「食堂 ヘンサ森」…

  4. 沖縄初心者にオススメのエンダーとは? お土産も買えるハンバーガーショップ「A&W」

    沖縄本島南部&以南

    沖縄のアメリカが手軽に楽しめるエンダーとは? お土産も買えるハンバーガーショップ「A&W」

    急にお子サマーが「ハンバーガーが食べたい」と言い出して、近所のエンダー…

  5. 金月そば 国際通りむつみ食堂店で麻婆ゆし豆腐そば

    沖縄本島南部&以南

    「金月そば 国際通りむつみ食堂店」で麻婆ゆし豆腐そば

    そういえば、金月そば 国際通りむつみ食堂店には、むつみ食堂時代からの黄…

  6. パン・ド・カイト 那覇西町店

    沖縄本島南部&以南

    那覇・西町「パン・ド・カイト」で塩パン、ソーセージ、メロンパン

    今日はパンが食べたい気分だったので、西町にある「パン・ド・カイト」に行…

コメント

  1. この記事へのコメントはありません。

  1. この記事へのトラックバックはありません。

アノ店のコレがうまい!
2024年発表! グルメ・オブ・ザ・イヤー   グルメ・オブ・ザ・イヤー 2023





にほんブログ村 グルメブログへ  食べログ グルメブログランキング

PAGE TOP