豊見城「新潟発祥なおじ 沖縄一号店」で背脂中華チャーシュー

沖縄本島南部&以南

豊見城「新潟発祥なおじ 沖縄一号店」で背脂中華チャーシュー

新潟発祥、煮干し×背脂なラーメン屋「新潟発祥なおじ 沖縄一号店」に行ってきました。こちら、今年の5月にオープンしていて、今まで2度訪問しているんですが、2回とも駐車場に入れず断念していました。今回はバイクで来たので無事に入店することができました。

豊見城「新潟発祥なおじ 沖縄一号店」

お店に入ったら、左手にある券売機で食券を買います。今日はお肉がたくさん食べたい気分だったので、そんなメニューにしてみました。スタッフに食券を渡す時に、麺の硬さと背脂の量を伝えます。

油と麺の硬さ

麺の硬さが選べる場合、ほぼほぼ硬めを選んでしまいます。もちろん今回も硬めでオーダー。背脂は普通にしました。

「なおじろう」なる二郎インスパイヤなメニューも気になりましたが、まずは名物のメニューからいただきます。

背脂中華チャーシュー(1,100円)

背脂中華チャーシュー(1,100円)

背脂中華チャーシューです。煮干しの香るスープは醤油が強めで、味が濃く感じますが、新潟のラーメンですからね。背脂も含め、キャラクター的にこれくらいでいいんじゃないかと思いました。ここが上品である必要が無いというか。

おいしい太麺

稲庭うどんくらいの太さがありそうな麺は、風味が感じられて美味しいです。スープとの相性もいいし、食べごたえもあっていいですね。

チャーシューは薄切りで、常温でカットして器に入れている感じでしょうか。少しスープに付けて、柔らかくしてから食べると美味しかったです。

薄切り常温チャーシュー

背脂は普通だとこれくらいで、背脂だけが目立つことはありませんでした。大きめの背脂に見えるのは玉ねぎですが、これが美味しかった! 食感的にもいいアクセントになっていましたし、ピリッとした後に来る甘さが良かったです。次回は玉ねぎを追加でトッピングしようと思いました。

背脂と玉ねぎ

醤油と脂ですから胡椒が合わないわけはなく… 胡椒入れての味変もしっかりと美味しかったです。

胡椒が合う!

最初に感じた通り、結構味が濃いのでスープを飲み干すということはしませんでしたが、レンゲを置くのが名残惜しいくらいの魅力はありました。これ、寒い日に背脂多めの食べたら、10倍くらいうまそうですね。

ごちそうさまでした!

ということで、ごちそうさまでした!

次回は二郎インスパイヤにするか、それとも肉そばなるメニューにするか… 迷います。

新潟発祥ラーメン なおじ 沖縄一号店ラーメン / 奥武山公園駅小禄駅壺川駅) 昼総合点★★★★ 4.0

↓感想やシェアをお待ちしています!

おもろまち「DELICATESSEN TRUNQ」で仔羊フランクドッグ&ハロウィンメロンパンおもろまち「DELICATESSEN TRUNQ」で仔羊フランクドッグ&ハロウィンメロンパン前のページ

旭橋「Ristorante AICO×CO」のランチビュッフェで健康的満腹!次のページ旭橋「Ristorante AICO×CO」のランチビュッフェで健康に満腹!

関連記事

  1. 首里「咖喱遊戯(かれーゆうぎ)」でハイボルテージな2種がけカレー ククルマス&ソーキヴィンダルー
  2. 那覇 真嘉比 肉盛らーめん 具志堅

    沖縄本島南部&以南

    【閉店】那覇・真嘉比「肉盛らーめん 具志堅」で肉盛ラーメン&肉玉丼

    お肉とラーメンが食べたくなったら、真嘉比にある「肉盛らーめん 具志堅」…

  3. 那覇「タケタパーラー」で新メニューのバインミー&パワフルカオマンガイ

    沖縄本島南部&以南

    那覇「タケタパーラー」で新メニューのバインミー&パワフルカオマンガイ

    ガッツリ系のご飯が食べたい… ということで、向かったのは那覇・曙にある…

  4. 「麺処まんねん」で二日酔いの回復食的に味玉入りゆし豆腐そば

    沖縄本島南部&以南

    「麺処まんねん」で二日酔いの回復食的に味玉&ゆし豆腐が入った沖縄そば

    那覇マラソンを走った友だちとの打ち上げで飲みすぎ… ガッツリ二日酔いで…

  5. 「喜作乃島 大東寿司」 空港で島寿司を買って機上でランチ

    沖縄本島南部&以南

    「喜作乃島 大東寿司」 那覇空港で島寿司を買って機上でランチ

    大阪出張です。ランチタイムのフライトで、到着次第ミーテ…

  6. 那覇のマイベスト海鮮丼! 入りにくいけど美味しい店「鮮魚 ふくむら」

    沖縄本島南部&以南

    那覇のマイベスト海鮮丼! 入りにくいけど美味しい店「鮮魚 ふくむら」

    沖縄は島なのに、美味しい魚のイメージが無いという人が多いんですが、そろ…

コメント

  1. この記事へのコメントはありません。

  1. この記事へのトラックバックはありません。

人気の記事
「はま寿司」には鹿威しのある店舗と無い店舗があるって知らなかった。
那覇・壺屋「蕎麦 寶」で新蕎麦! とり天そば大盛をせいろで楽しむ
那覇で人気のお弁当屋さん「むんじゅる弁当」で700円のカツカレー
やかんから出汁を注いで完成! 浦添「沖縄そば処 田多そば」のミックスそばセット
那覇・壺川「札幌飛燕 那覇店」で特製我流札幌味噌らーめん
「松屋」でロースとカルビの炙り十勝豚丼! 香ばしさと甘辛のタレ肉ごはんを楽しむ
アノ店のコレがうまい!
2025年発表! グルメ・オブ・ザ・イヤー 2024年発表! グルメ・オブ・ザ・イヤー   グルメ・オブ・ザ・イヤー 2023





にほんブログ村 グルメブログへ  食べログ グルメブログランキング

PAGE TOP