【お腹にやさしいランチ2日目】久茂地「自家製麺 永當蕎麦」でアレンジ月見とろろそば

沖縄本島南部&以南

【お腹にやさしいランチ2日目】久茂地「自家製麺 永當蕎麦」でアレンジとろろ月見そば

お腹にやさしいランチ2日目は日本蕎麦にしようと、オープン以来となる久茂地の「永當蕎麦」にやってきました。

久茂地「自家製麺 永當蕎麦」

こちら、沖縄では珍しい立ち食い蕎麦のお店で、2020年にオープンしましたが、その後、嘉手納に2店舗目ができています。たしか足立屋の系列だったような…

久茂地「自家製麺 永當蕎麦」 券売機

消化に悪いものや油ものがダメな僕が頼んだのは…

かけそば(340円)+とろろ(150円)+生玉子(60円)

かけそば(340円)+とろろ(150円)+生玉子(60円)

かけそばにとろろと生玉子をトッピングして、とろろ月見そばにしてみました。お腹が空いていたのですぐに食べてしまったんですが、雲と月になぞらえて写真を撮るとかできないものでしょうか… 今、生きるのに必死なのです。

さて、5年ぶりの永當蕎麦ですが、蕎麦が美味しくなっている気がしました。以前はちょっとぼそっとしているというか、膨らんでいる感じがあったんですよね。

5年ぶり

今回は程よく引き締まっていて、それでいて硬いわけでもない、美味しい蕎麦でした。タイミングもあるのかもしれませんけども。

出汁は相変わらず美味しかったです。

とろろを絡めて

次はとろろをくぐらせて、最後は玉子も混ぜちゃっていただきました。

玉子も混ぜちゃって…

早いの安いのうまいのを実感した永當蕎麦でした。出汁、飲み干したかったんですが、やめておきました。

ごちそうさまでした!

ということで、ごちそうさまでした!

永當蕎麦 久茂地店立ち食いそば / 県庁前駅美栄橋駅旭橋駅) 昼総合点★★★☆☆ 3.5

↓感想やシェアをお待ちしています!

【お腹にやさしいランチ1日目】くら寿司でAIにオススメしてもらう【お腹にやさしいランチ1日目】くら寿司でAIにオススメしてもらった6つのメニュー前のページ

【お腹にやさしいランチ3日目】「天然金目鯛だし沖縄そば 磯ノ宮」の鯛だしそば・鯛めし付き+わらびもち次のページ【お腹にやさしいランチ3日目】「天然金目鯛だし沖縄そば 磯ノ宮」の鯛だしそば・鯛めし付き+わらびもち

関連記事

  1. すき家の季節限定「四川風牛すき鍋定食」の麻辣スパイス&食べる辣油はどうか!?

    沖縄本島南部&以南

    すき家の季節限定「四川風牛すき鍋定食」の麻辣スパイス&食べる辣油はどうか!?

    シビカラがうまい四川風牛鍋、という告知を見て、こないだ食べたのとなんか…

  2. 大阪の名店が那覇に出店!「Columbia8 沖縄那覇店」で2種類のカレーを味わう!

    沖縄本島南部&以南

    大阪の名店が那覇に出店!「Columbia8 沖縄那覇店」で2種類のカレーを味わう!

    個人的にはレトルトカレーでその存在を知っていた大阪のカレーのお店「Co…

  3. 「スパイスカレー ゴカルナ」の食感系沖縄スパイスカレー

    沖縄本島南部&以南

    「スパイスカレー ゴカルナ」の食感系沖縄スパイスカレーで満腹!

    スパイシーなお肉が食べたくて、向かった先はスパイスカレーのお店「ゴカル…

  4. 沖縄そば初めは大好きな「てぃしらじそば」で安定の沖縄そば+じゅーしーセット

    沖縄本島南部&以南

    沖縄そば初めは大好きな「てぃしらじそば」で安定の沖縄そば+じゅーしーセット

    そういえば、2024年になってから一度も沖縄そばを食べてない! という…

  5. 麺屋白虎 辛味噌らーめん朱雀

    沖縄本島南部&以南

    麺屋白虎で「プリッ、シャキッ、コリッ」を楽しむ辛味噌らーめん

    寒い日が続いていますが、この1週間ラーメンを食べていなかった気がするの…

  6. 浦添「麺や偶 もとなり 牧港店」で特製背脂中華そば

    沖縄本島南部&以南

    浦添「麺や偶 もとなり 牧港店」で特製背脂中華そば

    「まきなり」こと「麺や偶 もとなり 牧港店」でまたもメニューの変更があ…

コメント

  1. この記事へのコメントはありません。

  1. この記事へのトラックバックはありません。

人気の記事
「はま寿司」には鹿威しのある店舗と無い店舗があるって知らなかった。
那覇・壺屋「蕎麦 寶」で新蕎麦! とり天そば大盛をせいろで楽しむ
那覇で人気のお弁当屋さん「むんじゅる弁当」で700円のカツカレー
やかんから出汁を注いで完成! 浦添「沖縄そば処 田多そば」のミックスそばセット
那覇・壺川「札幌飛燕 那覇店」で特製我流札幌味噌らーめん
「松屋」でロースとカルビの炙り十勝豚丼! 香ばしさと甘辛のタレ肉ごはんを楽しむ
アノ店のコレがうまい!
2025年発表! グルメ・オブ・ザ・イヤー 2024年発表! グルメ・オブ・ザ・イヤー   グルメ・オブ・ザ・イヤー 2023





にほんブログ村 グルメブログへ  食べログ グルメブログランキング

PAGE TOP