白米のうまい沖縄弁当「むんじゅる弁当」で評判の照り焼きチキン

沖縄本島南部&以南

白米のうまい沖縄弁当「むんじゅる弁当」で評判の照り焼きチキン

今日からまた1週間の始まりです。まずは人気のお弁当屋さん「むんじゅる弁当」から1週間のランチをはじめてみようと思います。それにしてもお昼時はむんじゅる渋滞ともいうべき混雑です。

画像:那覇・壺屋「むんじゅる弁当」

沖縄のお弁当屋さんなので、それぞれのお弁当に名前はついていませんが、今回、僕が買ってきたのはこちらです。

お弁当(400円)

画像:お弁当(400円)

3度目くらいの訪問にして、やっとチキンの照り焼きが入ったお弁当を手にすることができました。これ、評判ですよねぇ。むんじゅる弁当を語る上で絶対に欠かせないおかず、という印象でした。

メインを楽しみにしつつ、まずはもやし炒めからいただきます。

画像:もやし炒め

シャキシャキした食感もありつつ、何よりも温かいのがよかったです。人気のお弁当屋さんなので、お弁当はどんどん売れますが、どんどん補充されるんですよね。なので、ごはんもおかずもあったかいのです。

画像:もやしの下にもごはんあり

もやしの下にも白米が敷き詰められています。

むんじゅる弁当の白米は、そのまま何もつけずに食べても美味しいし、食感もほどよいんですよね。白米がうまいってのは美味しいお弁当の最大の条件かもしれません。

画像:白米がおいしい!

こちらはメインのひとつ、とんかつです。沖縄的な薄いとんかつですが、下味もソースもいい感じです。他のおかずとのバランス的に3カットという数も絶妙です。

画像:とんかつ

そしてメイン中のメイン、照り焼きチキンです。食べてみると、甘じょっぱいというよりは甘くて、だけど、これが全然嫌な感じじゃないんですよね。むしろ美味しい、クセになる味です。多くの人がこのメニューについて語るのもよくわかります。

画像:照り焼きチキン

お肉自体はお弁当でよく出会うチキン、という感じでかための食感で、よく噛んで食べなければいけないんですが、その時間がまたいいんですよね。ごはんもチキンもよく噛んで食べることでさらに美味しくなります。

ごちそうさまでした!

メインのとんかつとチキンの印象が強く、味も美味しいので、サブのパスタ&パスタ(ナポリタン&マカロニ)の印象があまりありませんが、それでいいんじゃないかと思います。むんじゅる弁当は美味しい白米と甘い照り焼きチキンを語ればいい… そんな気がしました。それにしても400円は安い!

ということで、ごちそうさまでした!

むんじゅる弁当弁当 / 安里駅牧志駅) 昼総合点★★★★ 4.0

↓感想やシェアをお待ちしています!

北谷「コメダ珈琲」でカツカリーサンド&珈琲ジェリー北谷「コメダ珈琲」でカツカリーサンド&珈琲ジェリー前のページ

帰ってきた「大衆酒場 八六」のチキンマサラカレーがうまい!次のページ帰ってきた「大衆酒場 八六」の2種類選べるランチがうまい!

関連記事

  1. 那覇で一番のつけ麺「夢ノ弥」で濃厚豚骨魚介三代目つけ麺+味玉

    沖縄本島南部&以南

    那覇で一番のつけ麺「夢ノ弥」で濃厚豚骨魚介三代目つけ麺+味玉

    なんだか濃厚系のつけ麺が食べたくなって、真嘉比の「夢ノ弥」に行ってきま…

  2. 那覇「麺狂浪人 卍」で牡蠣のアヒージョ入りラーメン! 卍のオイスターVer.牛骨塩

    沖縄本島南部&以南

    那覇「麺狂浪人 卍」で牡蠣のアヒージョのせラーメン! 卍のオイスターVer.牛骨塩

    ガッツリとうまいラーメンが食べたくて、那覇・若狭で間借り営業をしている…

  3. 那覇・松山「らーめんふぁんくらぶ 歴史を刻め」で豚ラーメン

    ラーメン

    那覇・松山「らーめんふぁんくらぶ 歴史を刻め」で豚ラーメン

    先月、那覇・松山にオープンした「らーめんふぁんくらぶ 歴史を刻め」に行…

  4. スパイスカレーの店 ゴカルナ

    沖縄本島南部&以南

    ゴカルナの夏カレー「ゴーヤとオクラの黒胡麻ポークビンダルー」

    スパイスカレーの店「ゴカルナ」の7月のカレーを食べに行ってきました。…

  5. 那覇・泊「いなり屋 ゴン」でいなり、コロッケ、イリチー、プリン!

    沖縄本島南部&以南

    那覇・泊「いなり屋 ゴン」でいなり、コロッケ、イリチー、プリン!

    昨晩、お肉を食べすぎて、今日は少しあっさりとしたものが食べたいな… と…

  6. 「コメダ珈琲」のナポリタンは意外なスピードメニューだった!

    沖縄本島南部&以南

    「コメダ珈琲」のナポリタンは意外なスピードメニューだった!

    イベント参加のために宜野湾へ… バスで行ったので、バス停から会場に向か…

コメント

  1. この記事へのコメントはありません。

  1. この記事へのトラックバックはありません。

人気の記事
丁寧で上品な沖縄そば! 那覇・首里「すば処 あじぐくる いしみね」でやさいソーキそば&月桃ジューシー
那覇・天久「Le Cuip(ル・キュイップ)」の美味しいパン&サンドイッチ&オススメのパン
那覇のローカルな居酒屋「二号線」が朝から販売している盛りだくさんな550円弁当
EXPO 2025 大阪・関西万博・チェコパビリオン併設のレストランでチェコスペシャル&ピルスナーウルケル
今年も来ました沖縄近海の生本鮪! 天然生本マグロの赤身と中トロを使って自家製・鉄火丼
「スシロー」で旬メニュー・筍と穴子の茶碗蒸し&謎メニュー・揚げしゃりと海鮮ブツのあんかけ
アノ店のコレがうまい!
2025年発表! グルメ・オブ・ザ・イヤー 2024年発表! グルメ・オブ・ザ・イヤー   グルメ・オブ・ザ・イヤー 2023





にほんブログ村 グルメブログへ  食べログ グルメブログランキング

PAGE TOP