沖縄家系の日! 「麺や偶 もとなり 銘苅店」で武蔵家×もとなり 1日限定スペシャルコラボラーメン&ライス

沖縄本島南部&以南

沖縄家系の日! 「麺や偶 もとなり 銘苅店」で武蔵家×もとなり 1日限定スペシャルコラボラーメン&ライス

3月30日は沖縄家系の日! 沖縄県内20のラーメン屋さんが普段は提供していない家系ラーメンを提供する日です。

沖縄に(家系)ラーメンを普及させた恩人を想い、「沖縄のラーメン店が1日だけ同じ方向を向き、原点回帰する日。ファンは好きなラーメン店の家系を食べて楽しむ日」、それが沖縄家系の日です。

僕は、いつもは家系ラーメンを出していないお店に行ってみようと、まずは真嘉比の「志のわ」に向かいましたが…

かなり待ちそうだったので…

今回の参加店の中でも歴史のあるお店「麺や偶 もとなり 銘苅店」に行ってきました。

那覇・銘苅「麺や偶 もとなり 銘苅店」

沖縄家系の日メニューの告知が壁にも張り出され、この時に食べている人はみんな限定メニューをいただいているようでした。

3月30日は沖縄家系の日!

ということで…

武蔵家×もとなり 1日限定スペシャルコラボラーメン(1,000円)&ライス(130円)

武蔵家×もとなり 1日限定スペシャルコラボラーメン(1,000円)&ライス(130円)

もとなりと武蔵家のスープを使ったというスペシャルコラボラーメンをいただきました。麺はカタ、後は普通です。

ちなみに、オーダーした時には忘れていたんですが、隣の男性がライスを食べているのを見て、僕もライスも追加注文しました! ゆうじさんでした!

スープは家系をベースに、少しまろやかになっている印象でした。武蔵家的でもあり、もとなり的でもあり、派手ではないけどしっかりと美味しいです。

つるんと中太麺

麺はつるんとした食感の中太麺で、すすりやすく、海苔やほうれん草とも絡めやすく…

中でも美味しかったのが、このチャーシューです。

お肉がうまい!

大判のチャーシューは、しっかりと味が染み込んでいて、豚骨の中にあっても味がぼやけず、でも主張しすぎずという感じで美味しかったです。

海苔&ほうれん草と!

海苔とほうれん草の食感と香りがお肉やスープを引き立てているんだろうなぁ。お肉と同じ方向性の大きな味玉も美味しかったです。

味玉もいい!

麺を食べ終えたら、味変的に胡椒と豆板醤を入れて…

胡椒と豆板醤を入れて…

そこにライスを浸していただきました。ちょっと辛めのスープとライスとの相性が良くて、ライスがどんどんすすみます。

ライスをいただきます。

この日は、もとなり代表の島袋さんが調理場に立っていて「ライス食べたら連食できないでしょ!」と言われました! 連食する人たち、すごいな〜。

ごちそうさまでした!

ということで、今年の沖縄家系の日は、いつも美味しいとんこつラーメンを提供しているお店の家系ラーメンでした。コラボしている両者の美味しさを感じつつ、さらに全部が美味しい… ハンパなかったです。ごちそうさまでした!

麺や偶 もとなり 銘苅店ラーメン / 古島駅市立病院前駅) 昼総合点★★★★ 4.0

↓感想やシェアをお待ちしています!

ピザハットの限定メニュー「パクチーすぎて草」を食べてみた!ピザハットの限定メニュー「パクチーすぎて草」を食べてみたwww前のページ

【閉店】浦添「肉そば とうやま食堂」でしっかり辛い旨辛麻婆豆腐そば&ミニ中落ちカルビ丼セット次のページ浦添「肉そば とうやま食堂」でしっかり辛い旨辛麻婆豆腐そば&ミニ中落ちカルビ丼セット

関連記事

  1. 札幌のラーメン店「札幌飛燕」が沖縄に! ミシュランガイド掲載の我流札幌塩らーめん

    沖縄本島南部&以南

    札幌のラーメン店「札幌飛燕」が沖縄に! ミシュランガイド掲載の我流札幌塩らーめん

    札幌で人気のラーメン店「札幌飛燕」が名嘉の中華そば店があった場所にオー…

  2. 浦添「RESTAURANT Lilly」でベトナム風 豚バラと煮卵のっけご飯

    沖縄本島南部&以南

    浦添「RESTAURANT Lilly」でベトナム風 豚バラと煮卵のっけご飯

    今年の10月にオープンした浦添の「RESTAURANT Lilly」に…

  3. 浦添 はるや まぜそば

    沖縄本島南部&以南

    浦添「はるや」でニンニク×背脂のパワフルなまぜそば!

    我々はどうしてこんなにニンニクが好きなのでしょうか? いや、僕だけじゃ…

  4. GWは沖縄近海の生本鮪! 県産生本マグロを使って自家製・鉄火丼

    沖縄本島南部&以南

    GWは沖縄近海の生本鮪! 県産生本マグロを使って自家製・鉄火丼

    ゴールデンウイークの沖縄といえば、沖縄近海ものの天然本マグロです。…

  5. メンデスで冷やし中華、始まってました。

    沖縄本島南部&以南

    【閉店】ぬーじボンボン メンデスで冷やし中華、始まってました。

    そろそろ梅雨入りしそうな沖縄… 晴れている時の日差しはだいぶ厳しくなっ…

  6. ワッフルは重いべきか? 軽いべきか? 瀬長島で考えた

    沖縄本島南部&以南

    ワッフルは重いべきか? 軽いべきか? 瀬長島で考えた

    今年初のビーチパーティーに顔を出し、ノンアルで帰る道すがら、甘いものが…

コメント

  1. この記事へのコメントはありません。

  1. この記事へのトラックバックはありません。

人気の記事
丁寧で上品な沖縄そば! 那覇・首里「すば処 あじぐくる いしみね」でやさいソーキそば&月桃ジューシー
那覇・天久「Le Cuip(ル・キュイップ)」の美味しいパン&サンドイッチ&オススメのパン
那覇のローカルな居酒屋「二号線」が朝から販売している盛りだくさんな550円弁当
EXPO 2025 大阪・関西万博・チェコパビリオン併設のレストランでチェコスペシャル&ピルスナーウルケル
今年も来ました沖縄近海の生本鮪! 天然生本マグロの赤身と中トロを使って自家製・鉄火丼
「スシロー」で旬メニュー・筍と穴子の茶碗蒸し&謎メニュー・揚げしゃりと海鮮ブツのあんかけ
アノ店のコレがうまい!
2025年発表! グルメ・オブ・ザ・イヤー 2024年発表! グルメ・オブ・ザ・イヤー   グルメ・オブ・ザ・イヤー 2023





にほんブログ村 グルメブログへ  食べログ グルメブログランキング

PAGE TOP