帰りの観光客にオススメ! 浦添「宮良そば 」で旨肉野菜そば&じゅーしー

沖縄本島南部&以南

帰りの観光客にオススメ! 浦添「宮良そば」で旨肉野菜そば&じゅーしー

以前から気になっていたんですが、中央分離帯のある国道にあるために、なかなか行けなかった浦添の「宮良そば」に行ってきました。今日は「宮良そば」が目的地だったので、途中でUターンしてたどり着きました。

浦添「宮良そば 」

お店の前の駐車場は縦列で2台停められるエリアがいくつかあり、団体のバスが来ることもありそうです。そばのメニューについては、スタンダードなものは一通り抑えてありますが、さらに名物の骨汁や豚丼もありました。

浦添「宮良そば 」メニュー

店内は思ったよりも広く、子連れでも気兼ねなく楽しめました。この広さなので、団体客でもいけそうですよね。

浦添「宮良そば 」店内

さて、今回僕がいただいたのは…

旨肉野菜そば 中(670円)+じゅーしー(100円)

旨肉野菜そば(670円)+じゅーしー(100円)

旨肉野菜そば(中)にしてみました。ラーメンで言えばタンメン、地域のもので言えば長崎ちゃんぽん、という感じの野菜たっぷりの野菜そばに、煮込んだ豚肉がのっています。

旨肉野菜そば(670円)

宮良そばは、沖縄そばの中でも八重山そば系で麺はストレート細麺です。お肉も野菜もたっぷりですが、麺もたっぷりでした。

八重山の麺たっぷり

スープはあっさり豚骨系ですが、そのスープとシャキシャキ野菜との相性がいいんですね。もやし、キャベツ、人参、玉ねぎ、青菜が入っていました。

シャキッとした野菜がうまい!

宮良そばはテーブル調味料も豊富でした。七味唐辛子、島とうがらし、コーレーグス、フィファチ(島胡椒)、紅生姜がありました。

浦添「宮良そば 」テーブル調味料

まずは七味唐辛子と島とうがらしから入れて、シャープな辛さを楽しみつつ…

七味&一味

さらにコーレーグースを入れて味をふくよかに、麺を食べ終わった後は紅生姜を入れて、野菜スープ的に楽しみました。

野菜に紅生姜

野菜スープを飲みつつ、じゅーしーもいただきました。

じゅーしー(100円)

じゅーしーは際立った特徴がありませんが、逆に安心して楽しめる味でした。強いて言えば、ごぼうの特徴が立ってたかな。

ごちそうさまでした!

沖縄そばもじゅーしーも、ある意味で尖った特徴は無く、観光客でも安心して楽しめる味だと思いました。地元民としては、懐かしさを感じるものかもしれませんが、団体で行ってもOKなので、そんな感じで観光客を案内する時にいいかもしれません。

ということで、ごちそうさまでした!

宮良そば沖縄そば / 浦添前田駅てだこ浦西駅) 昼総合点★★★☆☆ 3.5

↓感想やシェアをお待ちしています!

ニューオープン! 「闘牛拉麺ラブメンうるマルシェ店」で闘牛らーめん&牛餡掛け餃子ニューオープン! 「闘牛拉麺ラブメン うるマルシェ店」で闘牛らーめん&牛餡掛け餃子前のページ

県内に拡大中の「ステーキハウス88Jr.」で熟成リブステーキ230g! ソースは特製にんにくじょうゆ次のページ県内に拡大中の「ステーキハウス88Jr.」で熟成リブステーキ230g! ソースは特製にんにくじょうゆ

関連記事

  1. ニューオープン! 安里「赤ひげラーメン 国際通り店」でまぜそば豚増し

    沖縄本島南部&以南

    【閉店】ニューオープン! 安里「赤ひげラーメン 国際通り店」でまぜそば豚増し

    那覇・松山の二郎インスパイア「赤ひげラーメン」の二号店がなんと国際通り…

  2. 吉野家の季節限定「麻辣牛鍋膳」 陳建一氏特製配合の麻辣タレ&花椒油はどうか!?

    沖縄本島南部&以南

    吉野家の季節限定「麻辣牛鍋膳」 陳建一氏特製配合の麻辣タレ&花椒油はどうか!?

    昨日から吉野家で限定販売されているメニュー「麻辣牛鍋膳」が気になり、吉…

  3. 浦添「和風らぁめん はるや」の限定メニュー・冷緑咖喱麺(辛)は二度おいしい!

    ラーメン

    浦添「和風らぁめん はるや」のグリーンカレーなラーメン・冷緑咖喱麺(辛)は二度うまい!

    浦添にある「和風らぁめん はるや」は辛いラーメン専門店ではありませんが…

  4. 那覇・久茂地「くりすたる」でボリューム満点・チーズオムライス

    沖縄本島南部&以南

    那覇・久茂地「くりすたる」でボリューム満点・チーズオムライス

    先日の「アゲアゲめし」のテーマがオムライスだったこともあり、オムライス…

  5. あけぼのラーメン 中華丼&餃子

    沖縄本島南部&以南

    あけぼのラーメン 一日橋店で中華丼&焼き餃子

    そういえば、あけぼのラーメンの新店舗・一日橋店の餃子を食べていないな、…

  6. 謹賀新年! 2024年のランチ初めは与那原町「NAGISA」の上特製醤油&カラスミ卵かけご飯

    沖縄本島南部&以南

    謹賀新年! 2024年のランチ初めは与那原町「NAGISA」の上特製醤油&カラスミ卵かけご飯

    新年あけましておめでとうございます! 年のはじめのランチ、前日の大晦日…

コメント

  1. この記事へのコメントはありません。

  1. この記事へのトラックバックはありません。

人気の記事
「はま寿司」には鹿威しのある店舗と無い店舗があるって知らなかった。
那覇・壺屋「蕎麦 寶」で新蕎麦! とり天そば大盛をせいろで楽しむ
那覇で人気のお弁当屋さん「むんじゅる弁当」で700円のカツカレー
やかんから出汁を注いで完成! 浦添「沖縄そば処 田多そば」のミックスそばセット
那覇・壺川「札幌飛燕 那覇店」で特製我流札幌味噌らーめん
「松屋」でロースとカルビの炙り十勝豚丼! 香ばしさと甘辛のタレ肉ごはんを楽しむ
アノ店のコレがうまい!
2025年発表! グルメ・オブ・ザ・イヤー 2024年発表! グルメ・オブ・ザ・イヤー   グルメ・オブ・ザ・イヤー 2023





にほんブログ村 グルメブログへ  食べログ グルメブログランキング

PAGE TOP