那覇・安里「麺屋あん」のシンプルだけど美味しい冷やし中華

沖縄本島南部&以南

那覇・安里「麺屋あん」のシンプルだけど美味しい冷やし中華

今日も夏日! 冷やし中華を求めて、安里の「麺屋あん」に行ってきました。

画像:那覇・安里「麺屋あん」

今日で4食目の冷やし中華になります。

冷やし中華(700円)

画像:冷やし中華(700円)

冷やし中華は、沖縄そばの麺か中華麺から選ぶことができます。昨年、沖縄そばの麺をいただいたので、今年は中華麺でいただきました。

画像:中華麺

しっかりと〆られた麺、見た目はキレイで食感もあって美味しいです。

見た目的には黄色が目立つメニューですが、テーブルにはこれまたキレイな紅生姜があるので、赤い彩りと酸味を加えていただきました。

画像:紅生姜で色を加える

具材は豚しゃぶと錦糸卵、それにネギという感じでシンプルです。タレは酸味の利いたゴマダレで、さっぱり食べられます。

テーブルにあったコーレーグースをかけてみましたが、これが大正解! 辛さは気にならず、味に深みがでました。

画像:コーレーグースもおいしい

さっぱりとしたメニューではありますが、それがコッテリするのではなく、深み厚みが出るというのはうれしいですね。

麺は沖縄そばよりも中華麺の方がマッチしてたなぁ。個人的には中華麺がオススメです。ということで、ぺろりと食べきりました。ごちそうさまでした!

ごちそうさまでした!

ちなみに数年前、1シーズンで冷やし中華を24食 食べた時に、マトリクスとランキングを作っていました。ランキングはさておき、マトリクスはこんな感じでした。

冷やし中華マトリクス

いや〜、今年は何食いけるかな〜。早く多くのお店で冷やし中華が始まってほしいです。

麺屋 あんラーメン / 安里駅おもろまち駅牧志駅) 昼総合点★★★☆☆ 3.5

↓感想やシェアをお待ちしています!

モスバーガーの新メニュー「グリーンバーガー」&「ライスバーガー海老天めんたい味」モスバーガーの新メニュー「グリーンバーガー」&「ライスバーガー海老天めんたい味」を食らう前のページ

【移転】二郎の冷やし担々麺的な「ソウハチヤ」の冷やし坦々麻辣油次のページ二郎の冷やし担々麺的な「ソウハチヤ」の冷やし坦々麻辣油

関連記事

  1. 那覇・壺川「名嘉の中華そば店」でのどぐろ煮干し醤油ラーメン全部入り
  2. 沖縄のローカルバーガーチェーン「Jef」のぬーやるバーガー&ゴーヤーリング

    沖縄本島南部&以南

    沖縄のローカルバーガーチェーン「Jef」のぬーやるバーガー&ゴーヤーリング

    連休明けの沖縄は冷たい風が吹き荒れる、まさに冬の天候です。さらに午後一…

  3. 天下一品の味噌ラーメンは、こってり&味噌のハイブリッドなラーメンだった!

    沖縄本島南部&以南

    天下一品の味噌ラーメンは、こってり&味噌のハイブリッドなラーメンだった!

    最近、お子サマーがお家でキンレイの「お水がいらない 天下一品」を食べて…

  4. 豊見城「manmanchan 沖縄」で特製伊勢海老つけ麺+バリうまギョーザ

    沖縄本島南部&以南

    豊見城「manmanchan 沖縄」で特製伊勢海老つけ麺+バリうまギョーザ

    半年前に行って美味しかった豊見城のラーメン屋さん「manmanchan…

  5. デパートリウボウのカレー万博で「ジョニーのビリヤニ」&「東新宿 サンラサー」のコンビを楽しむ
  6. 那覇・天久「KO菜YA(こなや)」の豚モダン&豚もんじゃで鉄板焼デビュー

    沖縄本島南部&以南

    那覇・天久「KO菜YA(こなや)」の豚モダン&豚もんじゃで鉄板焼デビュー

    お子サマーの中で急速にお好み焼き熱が高まってきたので、じゃあ、お店に食…

コメント

  1. この記事へのコメントはありません。

  1. この記事へのトラックバックはありません。

人気の記事
沖縄そばのメニュー数No.1 !? 西原「ちょーでーぐぁ」で梅を練り込んだウメ生麺すば+じゅーしぃ
浦添にオープンした「SRITHONG khao man gai」(シートンカオマンガイ)でガパオとヌードルのハーフ&ハーフランチ
那覇「海老そば 益々」でおまけのチーズライスもうまい 貝出汁梅しそつけ麺
浦添「ハクソー・リッジ タコス」でマッシュルームのタコス&エビのタコス
那覇のマイベスト醤油ラーメン更新! 那覇「麺狂浪人 卍」で芳醇背脂煮干醤油+太手もみ麺トッピング
沖繩ライカム「伝説のすた丼屋」で青春の味・すた丼! って、マイルドなのはフードコートだから?
アノ店のコレがうまい!
2025年発表! グルメ・オブ・ザ・イヤー 2024年発表! グルメ・オブ・ザ・イヤー   グルメ・オブ・ザ・イヤー 2023





にほんブログ村 グルメブログへ  食べログ グルメブログランキング

PAGE TOP