丸亀製麺のカレーうどんとかしわ飯にはごぼう天トッピングがオススメ

沖縄本島南部&以南

丸亀製麺のカレーうどんとかしわ飯にはごぼう天トッピングがオススメ

今日はうるま市のうるまシマダカラ芸術祭に行く途中で、宜野湾の丸亀製麺でのランチとなりました。

丸亀製麺 宜野湾店

さっぱりした気分ではなかったので、朝ごはんはカレーでしたが、丸亀でも…

カレーうどん・並(490円)、かしわ飯(250円)、ごぼう天(70円)

カレーうどん・並(490円)、かしわ飯(250円)、ごぼう天(70円)

カレーうどんを選びました。無料トッピングのおろしショウガを少々、ネギをたっぷり、そしてごぼう天を添えてみました。鶏肉の混ぜご飯的なかしわ飯も気になったので、いただいてみました。

カレーうどんにごぼう天

カレーうどんの粘度は高め、そして辛さも結構ありました。それだけに生姜とネギがいい感じにマッチします。

結構辛め

もう一味なにか欲しいなぁ、と感じたんですが、そこはごぼう天がいい仕事をしてくれました。ごぼうとカレー、意外と合うんですよね。

かしわ飯は、鶏肉とおこげが美味しかったんですが、こちらももう少しごぼうが入っていたらいいなぁ、と感じたものの…

鶏肉におこげ

ごぼ天をかじりながら、いただいていい感じになりました。

ごちそうさまでした!

カレーうどんにもかしわ飯にもごぼう天がオススメですよ。ということで、ごちそうさまでした!

うるまシマダカラ芸術祭でもカレー!

さて、うるまシマダカラ芸術祭ですが、好天に恵まれ、とても気持ちのいい時間を過ごすことができました。

うるまでうーまくー

宮城島のパシャパ舎ゆんたく屋さんでは、まるじさんの作ったカレーをいただきました。なんと、6時間で3度めのカリータイム。それでも飽きないし、美味しいからカレーはすごい!

まるじさんのカレー

まるじさんのカレーは、宮城島での交流の中で、出会った人や食材によって毎日変わるんだとか。

僕がいただいたのは、昨日までのカレーの上に風車を模したニンジンと卵、そして今日のカレーがのったものでした。美味しかったです。

中には昨日のカレー

最後はパシャパ舎のおふたりをお姫様抱っこさせていただきました。

いろんな要素をカレーがまとめてくれる… カレーも素敵なコミュニケーションツールですね。ありがとうございました!

丸亀製麺 宜野湾店うどん / 宜野湾市) 昼総合点★★★☆☆ 3.5

↓感想やシェアをお待ちしています!

前島「タマニカレー」でチキンカツ盛りカレー&日替わりおかず2品前島「タマニカレー」でチキンカツ盛りカレー&日替わりおかず2品前のページ

【閉店】南風原「麺&食堂 ぬーじボンボン ニュータイプ」の旨辛! スタミナ麻婆麺次のページ南風原「麺&食堂 ぬーじボンボン ニュータイプ」で旨辛! スタミナ麻婆麺

関連記事

  1. 「ゆうなみ」の夏季限定の沖縄そば・とろろ冷やしそばがスッキリさっぱり美味かった!

    沖縄本島南部&以南

    「ゆうなみ」の夏季限定の沖縄そば・とろろ冷やしそばがスッキリさっぱり美味かった!

    沖縄の日差しはもう夏ですね。ジーンズの上からでもジリジリきます。そんな…

  2. 那覇「スパイスカレーハベル」でスパイスチキンカレー弁当&チキンオーバーライス弁当

    沖縄本島南部&以南

    那覇「スパイスカレー ハベル」でスパイスチキンカレー弁当&チキンオーバーライス弁当

    GW明け、最初のランチは新店のテイクアウトランチです。那覇は久茂地にあ…

  3. 那覇・泊のカフェ「mimitab(ミミタブ)」で2種のカレーランチ

    沖縄本島南部&以南

    那覇・泊「mimitab(ミミタブ)」で2種のカレー&4種の惣菜が楽しめるカフェランチ

    以前から気になっていた那覇・泊のカフェ「mimitab(ミミタブ)」に…

  4. 麺や偶 もとなり 銘苅店でガッツリ

    沖縄本島南部&以南

    麺や偶 もとなり 銘苅店で学生にまぎれてガッツリラーメン

    病み上がり一食目のランチは、ちょっとジャンキーなものが食べたい、という…

  5. 【お腹にやさしいランチ3日目】「天然金目鯛だし沖縄そば 磯ノ宮」の鯛だしそば・鯛めし付き+わらびもち
  6. ニューオープン! 「首里うかじ うかじそば」で三枚肉そば+ジューシーセット

コメント

  1. この記事へのコメントはありません。

  1. この記事へのトラックバックはありません。

人気の記事
丁寧で上品な沖縄そば! 那覇・首里「すば処 あじぐくる いしみね」でやさいソーキそば&月桃ジューシー
那覇・天久「Le Cuip(ル・キュイップ)」の美味しいパン&サンドイッチ&オススメのパン
那覇のローカルな居酒屋「二号線」が朝から販売している盛りだくさんな550円弁当
EXPO 2025 大阪・関西万博・チェコパビリオン併設のレストランでチェコスペシャル&ピルスナーウルケル
今年も来ました沖縄近海の生本鮪! 天然生本マグロの赤身と中トロを使って自家製・鉄火丼
「スシロー」で旬メニュー・筍と穴子の茶碗蒸し&謎メニュー・揚げしゃりと海鮮ブツのあんかけ
アノ店のコレがうまい!
2025年発表! グルメ・オブ・ザ・イヤー 2024年発表! グルメ・オブ・ザ・イヤー   グルメ・オブ・ザ・イヤー 2023





にほんブログ村 グルメブログへ  食べログ グルメブログランキング

PAGE TOP