丸亀製麺のうま辛MAX担々うどん、#追い辛で10辛に挑戦!

沖縄本島南部&以南

丸亀製麺のうま辛MAX担々うどん、#追い辛で10辛に挑戦!

丸亀製麺で花椒の辛さと痺れが楽しめるメニューが登場したということで、早速行ってきました。

丸亀製麺 那覇津嘉山店

こちらです。野菜かき揚げとゲソ天ぷらも一緒にいただきました。

うま辛MAX担々うどんなどなど

うま辛担々うどん 冷・並 10辛(750円)

うま辛担々うどん 冷・並 10辛(750円)

こちらが、うま辛担々うどん・並です。温かいものと冷たいものが選べましたが、今回は冷たいものを、辛さは100円増しの10辛を選んでみました。

歯ごたえのあるうどんと濃厚なタレ

まずは、10辛のペーストを混ぜずにいただきましたが、濃厚な胡麻の香りが美味しいスープです。そして、そこに辛みペーストを混ぜていただきます。

10辛ですが、そこまでの辛さではなく、ほどよい辛さ、痺れ、そして香りが楽しめます。個人的には、これ以下だと物足りなさそうなので、ミニマムで10辛かな〜、なんてことも思いました。

程よい辛みと痺れ

公式サイトを見ると、MAX(100辛)までオーダーができるようですが、そうなると並で1,650円という値段になるので、お値段的にブレーキがかかりそうです。

うま辛MAXチケット

さて、野菜かき揚げは、かけうどんの出汁にネギと生姜を入れたものに浸していただきました。

野菜かき揚げ(130円)、げそ天(160円)

かけうどん出汁

かき揚げを浸して…

一方、げそ天は、担々うどんのスープに浸していただきました。

げそ天を浸して…

担々うどんの肉味噌や玉ねぎがどうしても余って、丼の下に沈んでしまうので、それをフォローする何かがあるといいなぁ、と思ってのことだったんですが、イカよりもかしわ天くらいの方が相性が良かったかも…

ごちそうさまでした!

げそ天は以外と衣が多くて、少し油で酔ってしまいました。担々うどんには辣油も入っているし、油を摂りすぎたかもしれません。

担々うどん自体はいい辛さで美味しかったので、このメニューがあるうちに20辛に挑戦してみようと思います。ごちそうさまでした!

丸亀製麺 那覇津嘉山店うどん / 安里駅牧志駅壺川駅) 昼総合点★★★☆☆ 3.5

↓感想やシェアをお待ちしています!

那覇・松山「赤ひげラーメン」で新・赤ひげラーメンにんにく野菜増し那覇・松山「赤ひげラーメン」で新・赤ひげラーメンにんにく野菜増し前のページ

那覇・安謝「秀のパン工房 窯」の謎パン「ホイル焼き」次のページ安謝「秀のパン工房 窯」

関連記事

  1. おもろまち「ONE TWO CURRY」の里芋入りのポークビンダルーが美味しかった!

    沖縄本島南部&以南

    おもろまち「ONE TWO CURRY」の里芋入りポークビンダルーが美味しかった!

    今日は健康的なものが食べたくて、おもろまちの「ONE TWO CURR…

  2. 那覇「あけぼのラーメン」で牛肉野菜あんかけ焼きそば

    沖縄本島南部&以南

    那覇「あけぼのラーメン」の牛肉野菜あんかけ焼きそばにオイッス!

    お昼過ぎに首里にお子サマーをお迎えに行く予定があったので、一日橋の「あ…

  3. 営業再開した「麺&食堂 ぬーじボンボン」であっさりらぁめん✕どっさりトッピング

    沖縄本島南部&以南

    【閉店】営業再開した「麺&食堂 ぬーじボンボン」であっさりらぁめん×どっさりトッピング

    あっさりラーメン、そしてお肉が食べたくて、営業再開したばかりの南風原・…

  4. 我自由家タイランドでガパオライス

    沖縄本島南部&以南

    【閉店】泉崎「我自由家タイランド」のガパオライスで満腹満足

    那覇近辺でランチタイムに美味しいタイ料理が食べタイ! そう願ってどれく…

  5. 浦添「和風らぁめん はるや」で数量限定・炒飯&スープ

    沖縄本島南部&以南

    浦添「和風らぁめん はるや」で数量限定・炒飯&スープ

    奥サマーのリクエストで浦添にある「和風らぁめん はるや」に行ってきまし…

  6. くら寿司の「イギリス王室の愛した○○フェア」で食べるべきは… ホタテ!?

    沖縄本島南部&以南

    くら寿司の「イギリス王室の愛した○○フェア」で食べるべきは… カイ!?

    以前は結構な頻度で来ていた「くら寿司」ですが、スシローの勢いがすごくて…

コメント

  1. この記事へのコメントはありません。

  1. この記事へのトラックバックはありません。

人気の記事
丁寧で上品な沖縄そば! 那覇・首里「すば処 あじぐくる いしみね」でやさいソーキそば&月桃ジューシー
那覇・天久「Le Cuip(ル・キュイップ)」の美味しいパン&サンドイッチ&オススメのパン
那覇のローカルな居酒屋「二号線」が朝から販売している盛りだくさんな550円弁当
今年も来ました沖縄近海の生本鮪! 天然生本マグロの赤身と中トロを使って自家製・鉄火丼
EXPO 2025 大阪・関西万博・チェコパビリオン併設のレストランでチェコスペシャル&ピルスナーウルケル
「スシロー」で旬メニュー・筍と穴子の茶碗蒸し&謎メニュー・揚げしゃりと海鮮ブツのあんかけ
アノ店のコレがうまい!
2025年発表! グルメ・オブ・ザ・イヤー 2024年発表! グルメ・オブ・ザ・イヤー   グルメ・オブ・ザ・イヤー 2023





にほんブログ村 グルメブログへ  食べログ グルメブログランキング

PAGE TOP