お弁当争奪戦に破れ、ローソンの新おにぎり4種なランチ

沖縄本島南部&以南

お弁当争奪戦に破れ、ローソンの新おにぎり4種なランチ

今日はいい天気で暖かくなりそうだったので、公園へ。最近お気に入りの南部の公園、グスクロード公園(なんじー公園)です。ここ、広いけど遊具のあるエリアがコンパクトで過ごしやすいんですよね。

グスクロード公園

となれば、人気のお弁当屋さん「ヒナタキッチン」のお弁当がいいじゃない、ということでオープン時間前の11:28にお店に到着したんですが…

ヒナタキッチン 大行列

この行列でした。

残念ながら、僕の5人前でお弁当は売り切れ。

仕方がないので、近所のローソンでおにぎりを買ってきてのランチになりました。まあ、こんなこともあるさ。

買ってきたおにぎりと生春巻き

ローソンでからあげクンも頼んでお金も払ったのに、公園で袋の中身をみたらからあげクンが入って無かったし… まあ、こんなこともあるさ。

コンビニのおにぎり、たまに食べると美味しいですよね。僕は珍しい新作おにぎりをいただきました。

ここだけにぎり 担々麺の具(145円)

ここだけにぎり 担々麺の具(145円)

今回食べた中ではこれが一番印象的で美味しかったです。担々麺的肉味噌がしっかり辛いのも良かったです。

悪魔のおにぎり 明太バター醤油味(140円)

悪魔のおにぎり 明太バター醤油味(140円)

好評らしい悪魔のおにぎりは、なるほどバターの風味が悪魔感でしょうか。でも、ちょっとベッタリしているのがおじさんにはきつかったかな。

金しゃりおにぎり アンガス牛焼肉(198円)

金しゃりおにぎり アンガス牛焼肉(198円)

アンガス牛焼肉もなかなか美味しかったです。肉の脂的甘さがよくできているなぁ、と。

もちプチ食感!もち麦入りおにぎり 枝豆と塩昆布(125円)

もちプチ食感!もち麦入りおにぎり 枝豆と塩昆布(125円)

最後は腹の足しにもうひとつ。もち麦、枝豆、塩昆布、いろいろな食感を楽しめるし、腹持ちも良さそうでいいですよね。

ということで、ランチ的にはアレでしたが…

かき氷を食べる2月

今日はかき氷が美味しいくらいにいい天気だったので良しとします。

明日は満足のいくランチにしたいと思います。

↓感想やシェアをお待ちしています!

読谷のパンケーキハウス「ヤッケブース」でもっちもちのラムレーズンパンケーキ読谷「パンケーキハウス ヤッケブース」でもっちもちのラムレーズンパンケーキ前のページ

ニューオープン! 沖縄元祖ラーメン横丁「麺匠 真武咲弥」で炙り特製味噌ラーメン次のページニューオープン! 沖縄元祖ラーメン横丁「麺匠 真武咲弥」で炙り特製味噌ラーメン

関連記事

  1. くら寿司でお寿司との相性もいい黒毛和牛ぶっかけうどん、そしてトロ食べ比べ

    沖縄本島南部&以南

    「くら寿司」で寿司との相性がいい黒毛和牛ぶっかけうどん、そしてトロ食べ比べ

    登園自粛要請により、平日ですがお子サマーと一緒です。聞いてしまいました…

  2. 那覇・松山「らーめんふぁんくらぶ 歴史を刻め」で限定の豚ラーメン塩味

    沖縄本島南部&以南

    那覇・松山「らーめんふぁんくらぶ 歴史を刻め」で限定の豚ラーメン塩味

    ガッツリとラーメンが食べたい… ってことで、ひさしぶりに松山にある「ら…

  3. 「くら寿司」でスタンダードな青魚のお寿司&白身のお寿司

    沖縄本島南部&以南

    「くら寿司」に青魚のお寿司を食べにいったら肉厚とろ〆さばが無くなって寒さばになっていた。

    最近、青魚を食べてないな、ということで「くら寿司」に行ってきました。…

  4. 浦添「うなぎ専門 一麦食品」で2,000円と1,000円のうなぎ弁当

    沖縄本島南部&以南

    浦添「うなぎ専門 一麦食品」で1,000円と2,000円のうなぎ弁当

    早めに梅雨明けして夏真っ盛りの沖縄… 冷やし系のメニューか麺か、もしく…

  5. 県庁前・デパートリウボウ地下「胡同DELI(フートンデリ)」で青山椒タンタン麺

    沖縄本島南部&以南

    県庁前・デパートリウボウ地下「胡同DELI(フートンデリ)」で青山椒タンタン麺

    パクチーと山椒が好きな僕に何人かの方からオススメいただいていたのが、県…

  6. スーパーのパック寿司なのに牡蠣!? 岩木鮮魚の牡蠣寿司&バッテラ

    沖縄本島南部&以南

    スーパーのパック寿司なのに牡蠣!? 岩木鮮魚の牡蠣寿司&バッテラ

    最近、肉を多く食べていたからか、無性に鯖が食べたくなり…以前、…

コメント

  1. この記事へのコメントはありません。

  1. この記事へのトラックバックはありません。

アノ店のコレがうまい!
2024年発表! グルメ・オブ・ザ・イヤー   グルメ・オブ・ザ・イヤー 2023





にほんブログ村 グルメブログへ  食べログ グルメブログランキング

PAGE TOP