那覇・天久「らぁめん空海」でボリューム満点の四川麻婆豆腐丼

沖縄本島南部&以南

【移転】那覇・天久「らぁめん空海」でボリューム満点の四川麻婆豆腐丼

痺れる麻婆豆腐丼が食べたくて… 天神矢や大家が思い浮かんだんですが、雨!

ということで、オフィスの近所にある「らぁめん空海」に行ってきました。

那覇・天久「らぁめん空海」

五目かた焼きそばに酢ドバ… というのもよぎりましたが、やはり当初の欲求に従って…

四川麻婆豆腐丼(800円)

四川麻婆豆腐丼(800円)

四川麻婆豆腐丼をいただきました。ちなみに、同じ値段で四川麻婆豆腐定食というメニューもあるんですが、定食は小鉢がつきますが、麻婆丼はご飯のボリュームが多いって感じの違いなのでしょうか。

四川風ではないけどうまい!

そう、あけぼのラーメンにツールを持つ空海なので、ボリュームが多いんです。特にお米!

お米たっぷり

麻婆豆腐は四川風というよりも、辛口旨味噌味という印象でした。痺れはなく、味噌の甘さを感じて、僕の思う四川ではありませんでしたが、それとは別に美味しかったです。

いつものスープ、今日はサラサラ

いつものスープ、今日はサラサラで塩味は強めでしたが、麻婆丼との味の違いがしっかりしててなかなか良かったです。甘さと辛さを麻婆丼から、塩味はスープから… あとは酸味かな、ということで、お酢をスープに入れてみましたが…

お酢を入れて…

酸っぱい卵スープになったので、あまりオススメはできません。

ご飯多め

麻婆豆腐とご飯のペース配分は意識しているつもりでしたが、やはり最後はご飯が多めの展開に…

ごちそうさまでした!

でも、美味しく食べきりました。丼ものとしての美味しさと満足度はなかなかでした。

ということで、ごちそうさまでした!

らぁめん空海ラーメン / 古島駅おもろまち駅美栄橋駅) 昼総合点★★★☆☆ 3.5

↓感想やシェアをお待ちしています!

花月嵐の期間限定「しょうゆらぁ麺 飯田商店」はスープが主役の美味しいラーメン!大好評! 花月嵐の限定「しょうゆらぁ麺 飯田商店」はスープが主役の美味しいラーメン!前のページ

【閉店】那覇・牧志の人気ラーメン店「麺処 天神矢」の麻婆ラーメン・いーあるカンフーラーメン次のページ那覇・牧志の人気ラーメン店「麺処 天神矢」の麻婆ラーメン・いーあるカンフーラーメン

関連記事

  1. 正月2日目はサクッとスシローで冬っぽいネタと濃厚うにまぜそば

    沖縄本島南部&以南

    正月2日目はサクッとスシローで冬っぽいネタと濃厚うにまぜそば

    正月2日目、なんだか食べたいものが無く… そんな時に便利なのが回転寿司…

  2. 沖縄で喜多方ラーメン塩味大盛り! 浦添「麺恋食堂」に再訪

    沖縄本島南部&以南

    【閉店】沖縄で喜多方ラーメン塩味大盛り! 「麺恋食堂」のチャーシューがレベルアップしてた!

    春に食べたくなるラーメンと言ったら喜多方ラーメンですよね。ということで…

  3. 名店「小桜」がランチタイム限定でスパイスカレーの店「カリー小桜」に変身!

    沖縄本島南部&以南

    名店「小桜」がランチタイム限定でスパイスカレーの店「カリー小桜」に変身!

    那覇・国際通りから1本入った通り、竜宮通りにある「小桜」という沖縄料理…

  4. 那覇・西町「チルコリーノ」でアボカドスモークベーコンチーズバーガー
  5. 安里「赤ひげラーメン」の限定・夏野菜のネバネバまぜ麺をガシガシ食べる!

    沖縄本島南部&以南

    【閉店】二郎インスパイヤな「赤ひげラーメン」で限定・夏野菜のネバネバまぜ麺をガシガシ食べる!

    ひさしぶりに赤ひげラーメンの限定メニューが登場、ということで昨日お店に…

  6. 二郎系蒙古タンメン?

    沖縄本島南部&以南

    「赤ひげラーメン」の麻婆ラーメンは二郎系蒙古タンメン!?

    赤ひげラーメンの限定メニューだった「麻婆ラーメン」がスタンダードメニュ…

コメント

  1. この記事へのコメントはありません。

  1. この記事へのトラックバックはありません。

人気の記事
「はま寿司」には鹿威しのある店舗と無い店舗があるって知らなかった。
那覇・壺屋「蕎麦 寶」で新蕎麦! とり天そば大盛をせいろで楽しむ
那覇で人気のお弁当屋さん「むんじゅる弁当」で700円のカツカレー
やかんから出汁を注いで完成! 浦添「沖縄そば処 田多そば」のミックスそばセット
那覇・壺川「札幌飛燕 那覇店」で特製我流札幌味噌らーめん
「松屋」でロースとカルビの炙り十勝豚丼! 香ばしさと甘辛のタレ肉ごはんを楽しむ
アノ店のコレがうまい!
2025年発表! グルメ・オブ・ザ・イヤー 2024年発表! グルメ・オブ・ザ・イヤー   グルメ・オブ・ザ・イヤー 2023





にほんブログ村 グルメブログへ  食べログ グルメブログランキング

PAGE TOP