くら寿司「大間のまぐろと極上寒ぶりフェア」だけど食べるべきは…

沖縄本島南部&以南

くら寿司「大間のまぐろと極上寒ぶりフェア」だけど食べるべきは…

今日はお子様のリクエストでくら寿司に行ってきました。

くら寿司

現在くら寿司では「大間のまぐろと極上寒ぶりフェア」なるものをやっていたので、まずは大間のマグロからいただきました。

大間のまぐろ上赤身(345円)

確かにマグロの味はするんですけども、ちょっと食べ応えが弱いかなという印象…

続いて、寒ぶり(280円)です。

寒ぶり(280円)

寒ぶりは、類似のメニューで、130円のはまちや180円の大切りはまちがある中でなかなか差別化しづらいんじゃないかなと思いつつ食べたんですが、やはり… 値段を考えると、180円のものが一番満足度が高い気がします。

続いては、サイドメニューのいか軟骨唐揚げ(180円)をいいただきました。

いか軟骨唐揚げ(180円)

食感は柔らかくて、塩加減はほど良くて美味しかったです。特に大根ガリと一緒に食べると、ガリッとした食感と酸味が加わってとても美味しかったのでおすすめです。

大根ガリと一緒に食べる

お次は真いわし(120円)をいただきました。ネタも結構大きくて厚みもあって食べ応えがありました。

真いわし(120円)

脂が乗ってて味が濃いかと言われるとそうでもないけど、このサイズ感だとそれが補完できている感じでいいですね。

続いて、ゆず漬けいか(120円)が口内をリセットしつつ…

ゆず漬けいか(120円)

とろける大切り穴子(180円)をいただいたんですが、これが良くなかった…

とろける大切り穴子(180円)

ネタがカピカピだし、匂いも気になるもので、かなり失敗したなっていう、なかなか珍しい体験をしました。

メニューを見ると、今日も幻のとろ鉄火(180円)があってので迷わずに注文。まぐろ系のフェアだと出やすいメニューなのかもしれませんね。

幻のとろ鉄火(180円)

ただ、今日はとろ鉄火というよりも脂身という方が近そうな感じではあったので、こういう場合はふり塩熟成まぐろ(120円)をオーダーして…

ふり塩熟成まぐろ(120円)

一緒にいただくのがオススメです。ベストバランス!

最後は一年前に抹茶味を食べて以来のわらびまんじゅう(130円)、今回はきなこ味です。

わらびまんじゅう きなこ(130円)

外側のモチ部分がわらび餅的な食感で外さない美味しさでした。

無理のない美味しさ

ということで、ごちそうさまでした!

「大間のまぐろと極上寒ぶりフェア」でしたが、美味しいものをオトクに食べるのであれば、真いわしといか軟骨唐揚げがオススメなくら寿司でした。

無添 くら寿司 アクロスプラザ古島駅前店回転寿司 / 古島駅市立病院前駅おもろまち駅) 昼総合点★★★☆☆ 3.0

↓感想やシェアをお待ちしています!

牧志「麺屋 雉虎」で痺辛旨いカラクチノヤマト牧志「麺屋 雉虎」で痺辛旨いカラクチノヤマト前のページ

豊見城「豚骨ラーメン まる・安」で特製豚骨ラーメン&ギョーザ次のページ豊見城「豚骨ラーメン まる・安」で特製豚骨ラーメン&ギョーザ

関連記事

  1. インストアなパン屋「リトルマーメイド」のクイニーアマンで不二家を思い出す

    沖縄本島南部&以南

    インストアなパン屋「リトルマーメイド」のクイニーアマンで不二家を思い出した

    なんとなく庶民的なパンが食べたくて、浦添パルコシティに入っているパン屋…

  2. 復活した「家庭料理の店 まんじゅまい」で豚の生姜焼き定食

    沖縄本島南部&以南

    復活した「家庭料理の店 まんじゅまい」で豚の生姜焼き定食

    46年間の営業の後、移転先を探していた沖縄家庭料理のお店「まんじゅまい…

  3. らあめん花月嵐と喜楽のコラボメニュー「中華麺店 喜楽」

    ラーメン

    らあめん花月嵐と喜楽のコラボメニュー「中華麺店 喜楽」

    花月嵐と渋谷の名店「喜楽」のコラボメニュー「中華麺店 喜楽」が始まった…

  4. 肉盛らーめん 具志堅

    沖縄本島南部&以南

    【閉店】セルフなラーメン屋「肉盛らーめん 具志堅」でラーメン&無限TKG

    元・三竹寿の場所にできた「肉盛らーめん 具志堅」に行ってきました。三竹…

  5. 那覇・前島「タマニカレー」でボリューム満点のタマニ祭り盛り3種

    沖縄本島南部&以南

    那覇・前島「タマニカレー」で2,000を超える楽しみ方ができるタマニ祭り盛り3種

    今日は健康的にカレーを食べたくて、那覇・前島にある「タマニカレー」に行…

  6. 那覇・松山「赤ひげラーメン」の中華そばはおろし生姜をマシて食う!

    沖縄本島南部&以南

    二郎インスパイア・赤ひげラーメンの「中華そば」はおろし生姜をマシて食う!

    那覇・松山にある二郎系のお店「赤ひげラーメン」に限定ではありますが、中…

コメント

  1. この記事へのコメントはありません。

  1. この記事へのトラックバックはありません。

アノ店のコレがうまい!
2024年発表! グルメ・オブ・ザ・イヤー   グルメ・オブ・ザ・イヤー 2023





にほんブログ村 グルメブログへ  食べログ グルメブログランキング

PAGE TOP