ニューオープン! 那覇・松山「麺処 きっぽう」で昆布水つけ麺+いくらトッピング

沖縄本島南部&以南

ニューオープン! 那覇・松山「麺処 きっぽう」で昆布水つけ麺+いくらトッピング

那覇・松山の焼き鳥屋「焼鳥 吉峰」が、2月1日からランチタイムに「麺処 きっぽう」としてつけ麺を提供しているということで行ってきました。

那覇・松山「焼鳥 きっぽう」、昼は「麺処 きっぽう」

12時45分に到着しましたが、雨のためか1組待ちで入ることができました。(食べ終えて出てきたら6人並んでいたので、タイミングが良かったです)

店内は松山の焼き鳥やさん(高級)だけあって、黒を基調にシックな雰囲気で素敵です。ざわつく感じは想像できない、そんな店内でした。

メニューはこちら。今のところ、昆布水つけ麺一本勝負です。

「麺処 きっぽう」メニュー

味玉、チャーシュー、メンマは入っていて、トッピングでつけないと味わえないのは、海苔といくらです。ということで…

昆布水つけ麺(1,200円)+鶏むね肉燻製チャーシュー(100円)+いくら(300円)

昆布水つけ麺(1,200円)+鶏むね肉燻製チャーシュー(100円)+いくら(300円)

昆布水つけ麺を鶏むね肉燻製チャーシュー増し、いくらトッピングでいただきました。

綺麗に揃った麺がピカピカしています。

ピカピカの麺

ほどよい色の鶏むね肉燻製チャーシューは冷製でした。

鶏むね肉燻製チャーシュー ダブル

いくらは専用のレンゲに入っての登場です。

いくら

まずは麺をそのままいただきます。つるんと美味しいです。

つるんとうまい!

昆布よりも麺の美味しさを最初に感じました。昆布水の粘度はそこまで強くなく、また香りも強すぎないです。

続いて、塩をかけていただきます。麺が美味しいし、食感もいいし、美味しくないはずがないんですよね。

塩をかけてもうまい!

さらにシークワーサーをかけていただきます。

シークワーサーで昆布が引き立つ

これ、ちょっと驚いたんですが、柑橘の味わいもありながら、昆布の風味をより強く感じました。昆布ポン酢なんてものもありますが、昆布と柑橘って相性いいんですね。

つけダレは鶏、鰹、昆布、椎茸、豚で作っているとのことですが、どれかひとつが強いということはなく、上品な美味しさがあります。

つけダレは上品

ただ、メンマがかなり塩っけが強くて、塩味に関してはアクセントになっていました。

鶏肉、味玉ともに冷たいので、温かいのがいい人は早めにつけダレに入れちゃう方がいいかもしれません。

鶏肉は冷たいのでつけダレにつけちゃうのがいいかも

そうするとつけダレが冷めちゃうんですけども… ただ、このつけダレ、温かいのもいいけど、冷たくなっても風味が感じられて美味しいので、全然問題ありません!

味玉

さて、トッピングのいくらで迷いました。これ、どう食べるのが正解なんだろう… まずは麺をレンゲにのせて、その上にいくらを合わせていただいてみました。

いくらを麺の上にのせて

あ〜、いくらとの相性もいいですね。ただ、結構いくらの主張が強いかも。

続いては、麺もいくらもつけダレに入れちゃって、そこから食べてみました。

麺といくらを入れちゃって…

おお、これはつけダレとマッチしている、というか、時々出てくるいくらがいいアクセントになっていていい感じです。

が、正解は卍さんがポストしていました。

そっか、だからレンゲに入って出てきたんですね。「口の中に追いいくら」というのを覚えておくといいでしょうか。

ごちそうさまでした!

ということで、ごちそうさまでした!

上質な空間で上等なつけ麺を楽しみました。

焼鳥吉峰焼き鳥 / 美栄橋駅県庁前駅) 昼総合点★★★★ 4.0

↓感想やシェアをお待ちしています!

読谷「麺屋はちれん 読谷本店」で梅つけめんオールスター読谷「麺屋はちれん 読谷本店」で梅つけめんオールスターズ前のページ

とんかつチェーン「かつさと」でガーリックチップが香ばしい豚テキプレート次のページとんかつチェーン「かつさと」でガーリックチップが香ばしい豚テキプレート

関連記事

  1. 「フレッシュプラザ ユニオン」の弁当、再び! たっぷりうな玉スタミナ重

    沖縄本島南部&以南

    「フレッシュプラザ ユニオン」の弁当、再び! たっぷりうな玉スタミナ重

    先日、ジャケ買いならぬパッケージ買いをして美味しかった「フレッシュプラ…

  2. 首里 ななほし食堂でゆし豆腐定食

    沖縄本島南部&以南

    ななほし食堂で自家製のゆし豆腐定食

    首里の食堂と言えば、一昨年までは「あやぐ食堂」でしたが、最近は「ななほ…

  3. くら寿司の大粒いくら三種盛り&本格!冷やし担々麺はなかなか

    沖縄本島南部&以南

    くら寿司の大粒いくら三種盛り&本格!冷やし担々麺

    今日も子連れでくら寿司です。最近、元気がないようなので(くら寿司の)、…

  4. 那覇・安里の昼から飲める居酒屋「小梅」で2種類の沖縄麺ランチを楽しむ

    沖縄本島南部&以南

    那覇・安里の昼から飲める居酒屋「小梅」で2種類の沖縄麺ランチを楽しむ

    国際通りから1本入ったところにある、昼から飲める居酒屋「小梅」に行って…

  5. 那覇・真嘉比「めん処 夢ノ弥」で特製濃厚豚骨魚介三代目つけ麺+夢辛赤玉

    沖縄本島南部&以南

    那覇・真嘉比「濃厚鶏豚魚介つけ麺専門店 夢ノ弥」で特製濃厚豚骨魚介三代目つけ麺+夢辛赤玉

    味が濃くて辛いものが食べたい! 冬になるとそういう欲求が膨らむのでしょ…

  6. 正月休み明けはカレーでしょ! 「Columbia8 沖縄那覇店」でキーマカレーのやや辛口

    沖縄本島南部&以南

    正月休み明けはカレーでしょ! 「Columbia8 沖縄那覇店」でキーマカレーのやや辛口

    お正月休み明け、気合を入れるべくカレーが食べたい! ということで目指し…

コメント

  1. この記事へのコメントはありません。

  1. この記事へのトラックバックはありません。

人気の記事
コストコで180円のクォーターパウンドホットドッグ&沖縄限定・ジャーマンバーケーキ
「スシロー」で昔ながらの中華そば&濃厚 鯖節ラーメン、ふたつのラーメンを食べ比べ
ぷるぷる麺が美味しい! 那覇・首里「きんそば」で軟骨ソーキそば+三枚肉トッピング
「ジョリーパスタ」で“冷製カッペリーニ” うにと贅沢海の幸のウニクリームソース
那覇・安里「ヤマナカリー別邸」の鶏、豚、鯖の三盛カレーはパーフェクトな美味しさだった!
EXPO 2025 大阪・関西万博・チェコパビリオン併設のレストランでチェコスペシャル&ピルスナーウルケル
アノ店のコレがうまい!
2025年発表! グルメ・オブ・ザ・イヤー 2024年発表! グルメ・オブ・ザ・イヤー   グルメ・オブ・ザ・イヤー 2023





にほんブログ村 グルメブログへ  食べログ グルメブログランキング

PAGE TOP