ニューオープン! 那覇・松山「麺処 きっぽう」で昆布水つけ麺+いくらトッピング

沖縄本島南部&以南

ニューオープン! 那覇・松山「麺処 きっぽう」で昆布水つけ麺+いくらトッピング

那覇・松山の焼き鳥屋「焼鳥 吉峰」が、2月1日からランチタイムに「麺処 きっぽう」としてつけ麺を提供しているということで行ってきました。

那覇・松山「焼鳥 きっぽう」、昼は「麺処 きっぽう」

12時45分に到着しましたが、雨のためか1組待ちで入ることができました。(食べ終えて出てきたら6人並んでいたので、タイミングが良かったです)

店内は松山の焼き鳥やさん(高級)だけあって、黒を基調にシックな雰囲気で素敵です。ざわつく感じは想像できない、そんな店内でした。

メニューはこちら。今のところ、昆布水つけ麺一本勝負です。

「麺処 きっぽう」メニュー

味玉、チャーシュー、メンマは入っていて、トッピングでつけないと味わえないのは、海苔といくらです。ということで…

昆布水つけ麺(1,200円)+鶏むね肉燻製チャーシュー(100円)+いくら(300円)

昆布水つけ麺(1,200円)+鶏むね肉燻製チャーシュー(100円)+いくら(300円)

昆布水つけ麺を鶏むね肉燻製チャーシュー増し、いくらトッピングでいただきました。

綺麗に揃った麺がピカピカしています。

ピカピカの麺

ほどよい色の鶏むね肉燻製チャーシューは冷製でした。

鶏むね肉燻製チャーシュー ダブル

いくらは専用のレンゲに入っての登場です。

いくら

まずは麺をそのままいただきます。つるんと美味しいです。

つるんとうまい!

昆布よりも麺の美味しさを最初に感じました。昆布水の粘度はそこまで強くなく、また香りも強すぎないです。

続いて、塩をかけていただきます。麺が美味しいし、食感もいいし、美味しくないはずがないんですよね。

塩をかけてもうまい!

さらにシークワーサーをかけていただきます。

シークワーサーで昆布が引き立つ

これ、ちょっと驚いたんですが、柑橘の味わいもありながら、昆布の風味をより強く感じました。昆布ポン酢なんてものもありますが、昆布と柑橘って相性いいんですね。

つけダレは鶏、鰹、昆布、椎茸、豚で作っているとのことですが、どれかひとつが強いということはなく、上品な美味しさがあります。

つけダレは上品

ただ、メンマがかなり塩っけが強くて、塩味に関してはアクセントになっていました。

鶏肉、味玉ともに冷たいので、温かいのがいい人は早めにつけダレに入れちゃう方がいいかもしれません。

鶏肉は冷たいのでつけダレにつけちゃうのがいいかも

そうするとつけダレが冷めちゃうんですけども… ただ、このつけダレ、温かいのもいいけど、冷たくなっても風味が感じられて美味しいので、全然問題ありません!

味玉

さて、トッピングのいくらで迷いました。これ、どう食べるのが正解なんだろう… まずは麺をレンゲにのせて、その上にいくらを合わせていただいてみました。

いくらを麺の上にのせて

あ〜、いくらとの相性もいいですね。ただ、結構いくらの主張が強いかも。

続いては、麺もいくらもつけダレに入れちゃって、そこから食べてみました。

麺といくらを入れちゃって…

おお、これはつけダレとマッチしている、というか、時々出てくるいくらがいいアクセントになっていていい感じです。

が、正解は卍さんがポストしていました。

そっか、だからレンゲに入って出てきたんですね。「口の中に追いいくら」というのを覚えておくといいでしょうか。

ごちそうさまでした!

ということで、ごちそうさまでした!

上質な空間で上等なつけ麺を楽しみました。

焼鳥吉峰焼き鳥 / 美栄橋駅県庁前駅) 昼総合点★★★★ 4.0

↓感想やシェアをお待ちしています!

読谷「麺屋はちれん 読谷本店」で梅つけめんオールスター読谷「麺屋はちれん 読谷本店」で梅つけめんオールスターズ前のページ

とんかつチェーン「かつさと」でガーリックチップが香ばしい豚テキプレート次のページとんかつチェーン「かつさと」でガーリックチップが香ばしい豚テキプレート

関連記事

  1. 浦添 パルコシティ「廻転寿司 恵み」でハイカロリーな寿司を喰らう

    沖縄本島南部&以南

    浦添 パルコシティ「廻転寿司 恵み」でハイカロリーな寿司を喰らう

    浦添・パルコシティでのランチ、3軒目はやざえもんと同じグループの回転寿…

  2. 今年も「東江そば」で沖縄そばの冷やし中華そば&自家製餃子

    沖縄本島南部&以南

    今年も「東江そば」で沖縄そばの冷やし中華そば&自家製餃子

    毎年食べてる冷やしメニューっていくつかあるんですが、浦添にある沖縄そば…

  3. リニューアルした浦添「RESTAURANT Lilly」でシーフード麻辣カレー

    沖縄本島南部&以南

    リニューアルした浦添「RESTAURANT Lilly」でシーフード麻辣カレー

    浦添の「RESTAURANT Lilly(レストラン リリー)」が先月…

  4. 2019年もグランマカレーでスプーンを狙います

    沖縄本島南部&以南

    2019年もココイチのグランドマザーカレーでスプーンを狙います。

    今年もグランドマザーカレーが始まってました。ということは、オリジナルス…

  5. 那覇「FLIP-FLOP(フリップフロップ)」のマンスリー・アスパラベーコンバーガー+エッグ

    沖縄本島南部&以南

    那覇「FLIP-FLOP(フリップフロップ)」のマンスリー・アスパラベーコンバーガー+エッグ

    今日はお肉な気分だったので、ひさしぶりに崇元寺通りにあるハンバーガーダ…

  6. ぬーじボンボンメンデス ゆし豆腐そば

    沖縄本島南部&以南

    【閉店】沖縄ならではの豆腐入りラーメン「ぬーじボンボンメンデス」のゆし豆腐そば

    渋谷で働いていた頃は月に数回「喜多方ラーメン 坂内」でラーメンを食べて…

コメント

  1. この記事へのコメントはありません。

  1. この記事へのトラックバックはありません。

アノ店のコレがうまい!
2024年発表! グルメ・オブ・ザ・イヤー   グルメ・オブ・ザ・イヤー 2023





にほんブログ村 グルメブログへ  食べログ グルメブログランキング

PAGE TOP