牧志「麺屋 雉虎」で看板メニューのキジトラジロー 野菜マシマシ

沖縄本島南部&以南

牧志「麺屋 雉虎」で看板メニューのキジトラジロー 野菜マシマシ

今日はガッツリとラーメンが食べたかったので、2度目の訪問となる牧志の「麺屋 雉虎」に行ってきました。

那覇・牧志「麺屋 雉虎」

限定メニューやまぜそばも気になりましたが…

那覇・牧志「麺屋 雉虎」 メニュー

初志貫徹でガッツリなラーメンをいただきます!

キジトラジロー(900円)+野菜マシマシ(100円)

キジトラジロー 野菜マシマシ(1,000円)

キジトラジロー ニンニクマシ野菜マシマシです。見事の野菜の積み上がりっぷり! この感じひさしぶりです。横から見るとこんな感じです。

この高さ!

麺は普通盛りなので180gです。

まずは野菜をスープに浸しながら、徐々に天地返しを試みます。

徐々に天地返し

少し隙ができてきたら、麺をいただきます。食感はそこまでワシワシしていませんが、程よい噛みごたえで、ほのかに甘さを感じる美味しい麺です。

ほのかに甘さを感じる麺

豚肉は3枚です。野菜マシマシにしたこともあってか、スープの塩っけはマイルドですが、豚肉の味付けは濃い目でいいアクセントになっています。

豚肉は3枚

天地返しで豚肉もスープに沈めます。お肉を温めつつ、味を混ぜつつ、ニンニクも混ぜつつ…

天地返し完了!

半分くらい食べたところで、「気持ち多め」オーダーでいただける自家製ラー油をいただきました。

気持ちラー油

こちらも香りと食感がいいですね。これ、野菜と和えて食べるのもいいかも。

終盤になったので赤を投入! さらに辛味と酸味を追加して楽しみました。

赤追加

アブラはさすがに全部いただけませんでしたが、麺と野菜はしっかりと食べきりました。

ごちそうさまでした!

ということで、ごちそうさまでした!

前回いただいた麻婆麺もですが、二郎系でも全体的にマイルドな印象の雉虎さんです。次回は何をいただこうかな〜。

那覇・牧志「麺屋 雉虎」 年内の営業日

お店の扉には年内の営業日が貼り出されていました。師走ですね〜。今年のラストラーメンはどちらのラーメンになるのかな〜。

麺屋 雉虎ラーメン / 美栄橋駅牧志駅安里駅) 昼総合点★★★☆☆ 3.5

↓感想やシェアをお待ちしています!

「Herb&Spice あじとや のうれんプラザ店」からUber Eatsでココスリランカチキンカレー【閉店】「あじとや のうれんプラザ店」からUber Eatsでココスリランカチキンカレー前のページ

ニューオープン! 「味処 上屋吹(イーヤーフキ)」の幽庵焼きサバ弁当次のページニューオープン! 「味処 上屋吹(イーヤーフキ)」の幽庵焼きサバ弁当

関連記事

  1. らぁめん空海で三枚肉の青菜炒め

    沖縄本島南部&以南

    【移転】天久「らぁめん空海」で三枚肉の青菜炒め定食

    今日の沖縄は最高気温26度… まだ2月中旬なのに夏日ですか、なんて思っ…

  2. 琉球 みそや 堂 炒め野菜ラーメン

    ラーメン

    【閉店】曙「琉球 みそや 堂」で限定・炒め野菜ラーメン&ミニカレー

    移転して1年ちょっと、曙にあるラーメン屋さん「琉球 みそや 堂(りゅう…

  3. カリータイムで納豆のカレー

    沖縄本島南部&以南

    カリータイムのマンスリー、2月は今年も納豆のカレー

    納豆はお好きですか? 僕は大好きです!昨年、印象的だったカリー…

  4. スシローの謎メニュー「シンガポール風ラクサまぜそば」と「スシタコス」に挑戦!

    沖縄本島南部&以南

    スシローの”斬”新メニュー「シンガポール風ラクサまぜそば」と「スシタコス」に挑戦!

    今月2度目のスシローです。お子サマーが11:40頃に「お寿司食べたい」…

  5. 那覇・古島「自家製麺 三竹寿」で味玉濃厚豚骨魚介つけ麺・大

    沖縄本島南部&以南

    那覇・古島「自家製麺 三竹寿」で味玉濃厚豚骨魚介つけ麺・大

    なんだか濃厚なものがたくさん食べたかったので、向かった先はアクロスプラ…

  6. ケンタッキーで期間限定のダブルチキンフィレサンド&和風チキンカツサンド

    沖縄本島南部&以南

    ケンタッキーで期間限定のダブルチキンフィレサンド&和風チキンカツサンド

    ケンタッキーなら、サンドでしょ! ってCMにバナナマンが出てて驚きまし…

コメント

  1. この記事へのコメントはありません。

  1. この記事へのトラックバックはありません。

人気の記事
「はま寿司」には鹿威しのある店舗と無い店舗があるって知らなかった。
那覇・壺屋「蕎麦 寶」で新蕎麦! とり天そば大盛をせいろで楽しむ
那覇で人気のお弁当屋さん「むんじゅる弁当」で700円のカツカレー
やかんから出汁を注いで完成! 浦添「沖縄そば処 田多そば」のミックスそばセット
「松屋」でロースとカルビの炙り十勝豚丼! 香ばしさと甘辛のタレ肉ごはんを楽しむ
那覇・壺川「札幌飛燕 那覇店」で特製我流札幌味噌らーめん
アノ店のコレがうまい!
2025年発表! グルメ・オブ・ザ・イヤー 2024年発表! グルメ・オブ・ザ・イヤー   グルメ・オブ・ザ・イヤー 2023





にほんブログ村 グルメブログへ  食べログ グルメブログランキング

PAGE TOP