那覇・西町「Kenken Spice」で具材も情報量も盛りだくさんなスパイスカレー

沖縄本島南部&以南

那覇・西町「Kenken Spice」で具材も情報量も盛りだくさんなスパイスカレー

那覇・西町にまだ行ったことがないスパイスカレーのお店がある、ということで行ってきました。「カフェ&ミュージックバー HiGH」でお昼の時間帯に営業している「Kenken Spice(ケンケン スパイス)」というお店です。

那覇・西町「Kenken Spice」 お店は2階です。

カフェ&ミュージックバーということで、店内ではライブの映像が流れ、楽器もいろいろ置いてありました。テーブル席とカウンター席があったので、僕はカウンターに陣取りました。メニューはこちら。カレーだけではなく、チキンオーバーライスやパスタもあるんですね。

那覇・西町「Kenken Spice」 メニュー

お店の奥を見ると、こんな看板がありました。ということで、カレー2種盛りとスープ&ピクルスセットをお願いしました。

お店の奥にはピクルスが!

この日のピクルスは、赤玉ねぎ、パプリカ、完熟パパイヤ、大根の4種類でした。

ピクルス4種

そしてスープは人参の冷製スープ、お替りは自由とのことでした。

ピクルス&スープ

人参のスープはクリーミーで美味しく、お替りさせていただきました。ピクルスは酸味に加えて程よいスパイス感が良かったです。シナモンが強く出ていたかな?

随時食べます。

しばらく待つと、カレーの登場です。

ポークビンダルー&キーマカレー(1,200円)

ポークビンダルー&キーマカレー(1,200円)

今回はポークビンダルーとキーマカレーの2種盛りにしてみました。それにしても真ん中のライスの上にのっている副菜もいろいろですごいですね!

横から見るとこんな感じです。7種類はあるでしょうか。ご飯は麦入りのターメリックライス、かな?

副菜いろいろ

副菜には野菜がいろいろなので、食感にバリエーションがあっていいですね。

いろんな食感

中でも独特だったのはシークワーサーでしょうか。種は抜いてあるので遠慮なく噛めるんですが、皮と果肉のジューシーさがいいアクセントになっていました。

さて、テーブルには3種類の調味料があり、さらに辛味オイルとフーチバーのペーストがついてきました。

自家製スパイスの数々

カレーはそこまで辛味が無いので、辛さが欲しい場合には自身で追加していきます。ただ、いずれのスパイスもそこまで派手な印象はなく、穏やかに香りや辛さを増やしていくことができました。

辛みオイル

好みのスパイスを探しつつ、副菜とのコンビネーションも確認しつつ、カレーを食べていきます。紅茶の煮玉子もいい香りでまろやかで美味しかったなぁ。

紅茶の煮玉子

キーマカレーは辛さが控えめなのが不思議だったけど、副菜と一緒に食べているとそれはそれで満足感がありました。

ポークビンダルーのお肉はプルプル

ポークビンダルーは酸味を期待していたんだけど、酸味よりも苦味が強い印象でした。ということで、ピクルスを足したり、フーチバーペーストで苦味の雰囲気を変えたり…

フーチバーペースト

もちろん、全部を混ぜていただいても美味しかったです。

全部を混ぜても美味しい

いやぁ、それにしても情報量が多い! 2種類のカレー、4種類のピクルス、5種類の追加スパイス、7種類の副菜… ご飯大盛り無料でしたが、普通盛りで十分満腹になりました。

ごちそうさまでした!

ということで、ごちそうさまでした!

次はチキンオーバーライスもいいし、パスタ&デザートもいいな〜。

Kenken Spiceカレー / 旭橋駅県庁前駅壺川駅) 昼総合点★★★★ 4.0

↓感想やシェアをお待ちしています!

宜野湾「麻婆食堂 福笑い」で限定・ネコ舌中華そば=冷やし中華宜野湾「麻婆食堂 福笑い」の限定・ネコ舌中華そば=冷やし中華に青山椒がうまい!前のページ

浦添「メンとニク 林製麺所」で沖縄らしいゆし豆腐の麻婆麺、からの麻婆チャーハン次のページ浦添「メンとニク 林製麺所」で沖縄らしいゆし豆腐の麻婆麺

関連記事

  1. 羊×鶏!「ゴカルナ」のマンスリー・ラムビンダルーにチキントッピング

    沖縄本島南部&以南

    羊×鶏!「ゴカルナ」のマンスリー・ラムビンダルーにチキントッピング

    予告通り、今月2度目のゴカルナに行ってきました。マンスリーカレーのラム…

  2. かにフェア開催中の「くら寿司」でオススメなのは…かれい昆布締め えんがわ添え!

    沖縄本島南部&以南

    かにフェア開催中の「くら寿司」でオススメなのは…かれい昆布締め えんがわ添え!

    今日はお子サマーのイベントの前に、くら寿司で軽くランチにしました。今年…

  3. 那覇 マーベリック ブロッコリーチーズバーガー

    沖縄本島南部&以南

    那覇「マーベリック」でブロッコリーエッグチーズバーガー

    半年ぶりに那覇高校の向かいにあるハンバーガー屋さん「Maverick(…

  4. くら寿司で日本の漁業を応援! 北海道産の肉厚ほたてを食べてきた。

    沖縄本島南部&以南

    くら寿司で日本の漁業を応援! 北海道産の肉厚ほたてを食べてきた。

    ちょっと前にこんなニュースがありました。水産業者への支援 「脱…

  5. 【お腹にやさしいランチ3日目】那覇「金壺食堂」で野菜中心の精進料理バイキング

    沖縄本島南部&以南

    【お腹にやさしいランチ3日目】那覇「金壺食堂」で野菜中心の精進料理バイキング

    No 揚げモノ、No 生モノ、No 刺激物なランチが続きます。今日はフ…

  6. 2024年の沖縄そば納めは那覇・首里「きんそば」でぷりぷり全粒粉生麺の沖縄そば

    沖縄本島南部&以南

    2024年の沖縄そば納めは那覇・首里「きんそば」でぷりぷり全粒粉生麺のきんそば大盛

    2024年、締めの沖縄そばはぷりっぷりの太麺をいただきに、首里の「きん…

コメント

  1. この記事へのコメントはありません。

  1. この記事へのトラックバックはありません。

人気の記事
コストコで180円のクォーターパウンドホットドッグ&沖縄限定・ジャーマンバーケーキ
「スシロー」で昔ながらの中華そば&濃厚 鯖節ラーメン、ふたつのラーメンを食べ比べ
ぷるぷる麺が美味しい! 那覇・首里「きんそば」で軟骨ソーキそば+三枚肉トッピング
「ジョリーパスタ」で“冷製カッペリーニ” うにと贅沢海の幸のウニクリームソース
那覇・安里「ヤマナカリー別邸」の鶏、豚、鯖の三盛カレーはパーフェクトな美味しさだった!
【2025年春更新】沖縄ランチブログZ的グルメ・オブ・ザ・イヤー
アノ店のコレがうまい!
2025年発表! グルメ・オブ・ザ・イヤー 2024年発表! グルメ・オブ・ザ・イヤー   グルメ・オブ・ザ・イヤー 2023





にほんブログ村 グルメブログへ  食べログ グルメブログランキング

PAGE TOP