中1日挟んで沖縄スパイスカレーフェスの参加店舗でのランチ4軒目、今回は那覇・栄町にある「かのう家」にやってきました。お店の前の雰囲気が、これぞアジアって感じでいいですね!
元々「かのう家」はお弁当・お惣菜の店として50年間やっていたんですが、2024年にその幕を閉じ、今はアジアンなお店になっています。近所にある「マンダレー食堂」の姉妹店なんだとか。
ということで、フェアメニューもアジアンなものになっています。
ミャンマー風冷やしカレーヌードル 追い飯付き(1,200円)
ミャンマー風カレーということで、そこまでスパイスは多くない印象ですが、冷やしヌードルなのでミャンマーカレー感は無いんですよね。アジアンカレーという方がイメージが近いかもしれません。
基本はマイルドなスープに辛味のオイルや肉味噌、ピーナツ、パパイヤなどが入っています。麺は中華麺でしょうか。
肉味噌の塩っけが程よいですし、オイルの辛さもちょうどよく、とてもバランスの取れたアジア系冷やし麺です。小さくダイスカットされたパパイヤのゴリッという食感がいいアクセントになっています。
お肉は鶏ハムです。これも味付けが程よく、ややしょっぱめなのがいいですね。
レモンが入っていたので、途中で搾るとほのかな酸味が加わって、いい味変になりました。
麺を食べ終えたら、追い飯の出番です。ターメリックを使って黄色くなった長粒米です。これ、合うだろうなぁ、と食べる前からわかります。
追い飯は、ライスドボンではなく、ご飯側の器にスープや余った具材をかけて食べるのがオススメです。ご飯を最後の一粒まで食べられますし、途中で元のスープだけを楽しむこともできます。
ミャンマーで冷やしで茶漬け風という、とても令和的なメニューなのですが、ここでもパパイヤの食感がアクセントになって美味しかったです。
新しいお店、新しい料理に出会えるイベント、ありがたいです。
ということで、ごちそうさまでした!
かのう家 (食堂 / 安里駅、牧志駅、おもろまち駅) 昼総合点★★★☆☆ 3.5
💡この点数☝️ってどんなもんなのか…? 「点数について」で解説しています。
この記事へのコメントはありません。