赤い彗星

沖縄本島南部&以南

赤い彗星! シャアかっ!? 「秀のパン工房 窯」で人気の赤い彗星を食べる

台風12号の影響で雨が降ったり止んだり… バイクでランチハントをする身としては、早くどこかに行ってほしいものです。ということで、今回も近場、「秀のパン工房 窯」でパンを買ってきて、オフィスでランチです。お昼過ぎに行ったらさすがに並んでいました。

秀のパン工房 窯

買ってきたのは3種類。ベーコンピザ(183円)、玄米ぱん(118円)、赤い彗星(ハーフ 200円)です。

秀のパン工房 窯のパン

まずはベーコンピザです。チーズはそこまで強くなく、ベーコンと野菜のキッシュという感じでもあり。

ベーコンピザ(183円)

ただ、裏側は目の粗い食パンをカリッと焼いた感じで美味しいです。

裏側はカリッと

こちらはもっちり玄米ぱん。パンにはいろいろな食感がありますが、その中でもかなり好きな食感です。皮は歯ごたえがあり、中はしっとりもっちりしています。ジャムをつけて食べるのも美味しそうです。

玄米ぱん(118円)

そして、これが赤い彗星です。このパン、赤い彗星って名前なんです。ナッツとクランベリーが入ったラウンドパンです。パン全体が赤いのではなく、中に赤いもの(クランベリー)時々漂っているような感じです。
赤い彗星(ハーフ 200円)

ともすればパンは宇宙(そら)、そして白いの(ナッツ)は連邦のモビルスーツでしょうか…

赤い彗星と言えば、シャア・アズナブル。シャアといえば、池田秀一さん。秀一… 秀… 秀のパン工房! あれ、もしかしてこのお店のオーナーは池田秀一さんで、それで赤い彗星なのでしょうか? そのうち、百式なんてパンが出てきたら本物かもしれません。

ということで、ごちそうさまでした!

秀のパン工房 窯パン / 古島駅) 昼総合点★★★☆☆ 3.5

↓感想やシェアをお待ちしています!

ゴカルナ風キーマタイカレーとソムタムとザワークラウトゴカルナ風キーマタイカレーとソムタムとザワークラウトと前のページ

泉崎「燕郷房」で冷やしじゃない四川担々麺パクチートッピング次のページ燕郷房 四川担々麺+パクチー

関連記事

  1. 宜野湾「ラブメン」の海鮮タンメン野菜増し&餃子でタンギョー野菜マシマシ!

    沖縄本島南部&以南

    宜野湾「ラブメン」の海鮮タンメン野菜増し&餃子でタンギョー野菜マシマシ!

    うるマルシェの「闘牛拉麺ラブメン」ができてから、宜野湾の「ラブメン本店…

  2. 大好きなラーメン屋、与那原町「NAGISA」で新メニューの上特製中華そば大盛

    ラーメン

    大好きなラーメン屋、与那原町「NAGISA」で新メニューの上特製中華そば大盛

    今日は急に時間ができたので、なかなか行くことができないけど、大好きなお…

  3. だいこんの花 安謝店

    沖縄本島南部&以南

    だいこんの花 安謝店で野菜たっぷり健康ブッフェ

    野菜をたっぷり食べたい時ってありませんか? 今年は野菜が高いし、こうい…

  4. 「すき家」の新メニュー・ほろほろチキンカレーのレッドオニオンがうまい!

    沖縄本島南部&以南

    「すき家」の新メニュー・ほろほろチキンカレーのレッドオニオンがうまい!

    友だちが食べてた「すき家」の新メニュー・ほろほろチキンカレーが気になっ…

  5. 肉盛らーめん 具志堅

    沖縄本島南部&以南

    【閉店】セルフなラーメン屋「肉盛らーめん 具志堅」でラーメン&無限TKG

    元・三竹寿の場所にできた「肉盛らーめん 具志堅」に行ってきました。三竹…

  6. 【沖縄家系の日】2025年は「サンチクジュ 港川」で家系チャーシューラーメン

    沖縄本島南部&以南

    【沖縄家系の日】2025年は「サンチクジュ港川」で家系チャーシューラーメン

    去年に続き、今年も沖縄家系の日の前に虫垂炎になり、10日ぶりとなるラー…

コメント

  1. この記事へのコメントはありません。

  1. この記事へのトラックバックはありません。

人気の記事
「はま寿司」には鹿威しのある店舗と無い店舗があるって知らなかった。
那覇・壺屋「蕎麦 寶」で新蕎麦! とり天そば大盛をせいろで楽しむ
那覇で人気のお弁当屋さん「むんじゅる弁当」で700円のカツカレー
やかんから出汁を注いで完成! 浦添「沖縄そば処 田多そば」のミックスそばセット
那覇・壺川「札幌飛燕 那覇店」で特製我流札幌味噌らーめん
「松屋」でロースとカルビの炙り十勝豚丼! 香ばしさと甘辛のタレ肉ごはんを楽しむ
アノ店のコレがうまい!
2025年発表! グルメ・オブ・ザ・イヤー 2024年発表! グルメ・オブ・ザ・イヤー   グルメ・オブ・ザ・イヤー 2023





にほんブログ村 グルメブログへ  食べログ グルメブログランキング

PAGE TOP