那覇「天然金目鯛だし沖縄そば 磯ノ宮」で鯛の出汁が美味しい沖縄そば&鯛めし茶漬け

沖縄本島南部&以南

那覇「天然金目鯛だし沖縄そば 磯ノ宮」でクリアなスープが美味しい沖縄そば&鯛めし茶漬け

まだまだ台風ですが、暴風警報は解除されたということで、以前から気になっていた「天然金目鯛だし沖縄そば 磯ノ宮」に行ってきました。さすがに今日は空いているだろう、ということで…

那覇「天然金目鯛だし沖縄そば 磯ノ宮」

これが見事に当たって、12時前に到着しましたが一組目だったようです。店舗(というかお家?)の右手に4台分の駐車場があるので、そこに車を駐めたら、階段で2階に上がります。

玄関から入ったら靴を脱いで食券を買います。

那覇「天然金目鯛だし沖縄そば 磯ノ宮」 券売機

天然金目鯛だし沖縄そばが基本で、ソーキ入り、もしくはカレーそばがあります。第三の選択肢がカレーというのがユニークですね。

那覇「天然金目鯛だし沖縄そば 磯ノ宮」店内

店内はテーブル席、座敷、そして奥がカウンターになっています。座敷には絵本やおもちゃも置いてあって、子連れにはありがたいです。

那覇「天然金目鯛だし沖縄そば 磯ノ宮」カウンター

今回、僕がいただいたのは…

天然金目鯛だしソーキそば(900円)

天然金目鯛だしソーキそば(900円)

本ソーキがついた天然金目鯛だしソーキそばです。ソーキは別添なんですね。

料理が提供されると芳醇な鯛の香りが漂います。

クリアなで芳醇なスープ

クリアなスープを啜ってみても、しっかりと鯛を感じます。麺はつるつる食感の細ストレート麺で、スープとの相性、というか、キャラが揃っている感じがいいですね。

つるつるストレート麺

ソーキは見るからに醤油味って感じではなく、アッサリとしているように見えますが、塩っけよりも甘さを感じるもので、脂とお肉の美味しさが存分に楽しめるものでした。

ホロッとソーキ

一緒に行ったお子サマーはソーキ無しのおそばをオーダーしていたんですが、お肉を一口食べたら夢中になり、半分以上を持っていかれてしまいました。

お子サマーに取られた!

ということで、そばに戻って… テーブル調味料には、コーレーグース、唐辛子もありましたが、なんと言っても「ゆず香」が美味しかったです。

ゆず香が最高

このスープのために作られた調味料じゃないのかってくらいハマってました。

そばを食べ終えたら鯛めしです。

鯛めし

こちらは塩っけは控えめで、香りメインのご飯という感じです。これもいいんですが、やはり沖縄そばのスープを入れて…

鯛めしをスープでいただく

お茶漬け的にいただくのが最高でした。沖縄そばも美味しかったけど、それ以上にこの鯛めし茶漬けが最高でした。

ごちそうさまでした!

ということで、芳醇な鯛の香りを存分に楽しめた「天然金目鯛だし沖縄そば 磯ノ宮」でした。ごちそうさまでした!

こうなると、カレーそばも気になります。カレーにするのはもったいない、と思ってしまうんですが、どうなのでしょうか。また伺い鯛と思います。

磯ノ宮沖縄そば / 赤嶺駅) 昼総合点★★★★ 4.5

↓感想やシェアをお待ちしています!

セブン-イレブン「カレーの祭典」メニュー・旧ヤム邸監修 和風だしのスパイスカレーはおかず的にもうまい!セブン-イレブン「カレーの祭典」メニュー・旧ヤム邸監修 和風だしのスパイスカレーはお弁当的にもうまい!前のページ

ニューオープン! 「沖縄そばパパイヤとスブイ 県庁前店」でシークヮーサー山葵そば&イカスミジューシー次のページニューオープン! 「沖縄そばパパイヤとスブイ 県庁前店」でシークワーサー山葵そば&イカスミジューシー

関連記事

  1. 那覇「カフェ沖縄式」で泡盛を使った古酒カレー&香草入りのぶくぶく珈琲

    沖縄本島南部&以南

    那覇「カフェ沖縄式」で泡盛を使った古酒カレー&香草入りのぶくぶく珈琲

    創業30年の喫茶店「カフェ沖縄式」、カレーが有名ということで前から気に…

  2. どこよりも早く始まった那覇の町中華「餃子の天龍」の冷やし中華チャーハンセット

    沖縄本島南部&以南

    どこよりも早く始まった那覇の町中華「餃子の天龍」の冷やし中華チャーハンセット

    新年度が始まって、ゴールデンウィークもまだ先だというのに、沖縄では始ま…

  3. 那覇「赤ひげラーメン」で基本の赤ひげラーメン・小

    ラーメン

    【閉店】那覇「赤ひげラーメン」で基本の赤ひげラーメン小野菜マシニンニク

    以前は週2ペースでラーメンを食べていたのに、気づけば2週間以上、ラーメ…

  4. ゴカルナのマンスリー「酒粕キーマカレー」をUberで注文! だがしかし!

    沖縄本島南部&以南

    ゴカルナのマンスリー「酒粕キーマカレー」をUberで注文! だがしかし!

    雨続きの那覇市です。バイクでの移動がメインなので、なかなかランチに行く…

  5. 那覇・壺川「中華弁当 波の音」の特製中華弁当がリーズナブルで美味しかった!
  6. 今年はさらに辛くなった!サブウェイの期間限定メニュー・ヤバ辛タコスはどれだけ辛いのか?

    沖縄本島南部&以南

    今年はさらに辛くなった!? サブウェイの期間限定メニュー・ヤバ辛タコスはどれだけ辛いのか?

    去年、美味しかったサブウェイの夏季限定メニュー・メキシカンミートタコス…

コメント

  1. この記事へのコメントはありません。

  1. この記事へのトラックバックはありません。

人気の記事
コストコで180円のクォーターパウンドホットドッグ&沖縄限定・ジャーマンバーケーキ
「スシロー」で昔ながらの中華そば&濃厚 鯖節ラーメン、ふたつのラーメンを食べ比べ
ぷるぷる麺が美味しい! 那覇・首里「きんそば」で軟骨ソーキそば+三枚肉トッピング
「ジョリーパスタ」で“冷製カッペリーニ” うにと贅沢海の幸のウニクリームソース
那覇・安里「ヤマナカリー別邸」の鶏、豚、鯖の三盛カレーはパーフェクトな美味しさだった!
EXPO 2025 大阪・関西万博・チェコパビリオン併設のレストランでチェコスペシャル&ピルスナーウルケル
アノ店のコレがうまい!
2025年発表! グルメ・オブ・ザ・イヤー 2024年発表! グルメ・オブ・ザ・イヤー   グルメ・オブ・ザ・イヤー 2023





にほんブログ村 グルメブログへ  食べログ グルメブログランキング

PAGE TOP