国際通りのギリギリ中華「鳳凰餃子」で麻婆丼&焼き餃子

沖縄本島南部&以南

国際通りのギリギリ中華「鳳凰餃子」で麻婆豆腐丼&焼き餃子

2020年9月に国際通りの端っこ、県庁とは逆サイドにオープンした「鳳凰餃子」に行ってきました。

那覇・安里「鳳凰餃子」

店内はなかなか広めで、カウンター席が4席、テーブル席は6テーブルくらいありました。

那覇・安里「鳳凰餃子」店内

こちらがランチタイムのメニューです。全体的にリーズナブルな印象です。

鳳凰餃子 ランチメニュー

餃子は食べようと思っていましたが、チャーハンも麻婆丼も気になった結果…

麻婆豆腐丼(380円)&焼き餃子(300円)

麻婆丼(380円)&焼き餃子(300円)

麻婆豆腐丼と単品の焼き餃子をいただきました。焼き餃子のセット(餃子8個入り)580円ですが、麻婆丼と単品の焼き餃子(餃子5個)だと680円なので、麻婆も気になる場合にはこちらがオトクじゃないでしょうか。サラダやスープは麻婆丼についてきます。

棒々鶏のソースがかかったサラダを食べたら、焼き餃子をいただきます。

焼き餃子

日本的な細長いものではなく、大陸的なコロっとしたビジュアルです。餡もニンニク感はなく、野菜とお肉、という感じでおかず感満載です。ビールが飲みたく、はならない!

大陸の餃子感

四川系のメニューもあったんですが、麻婆丼は痺れる辛さではなく、唐辛子のシャープな辛さでした。結構辛い! と思ったけど、引くのも早くてバクバク食べられました。

辛いけど、引きも早い

スープは粘度も高めの中華スープ、甘めのコーン&玉子でした。

甘いコーン玉子スープ

今回食べた感じだと、適当な本格中華よりは美味しいけど、これがイチオシというものにも当たらなかった… そんな印象でした。

ごちそうさまでした!

夜のメニューにはいろいろとユニークなものも多いですし…

鳳凰餃子 メニュー その1

鳳凰餃子 メニュー その2

全メニュー食べ飲み放題、なんてコースもあるので、次回は夜にお酒を飲みつつ来てみようかと思います。

全メニュー 食べ飲み放題 3,950円

ということで、ごちそうさまでした!

鳳凰餃子餃子 / 安里駅牧志駅おもろまち駅) 昼総合点★★★☆☆ 3.0

↓感想やシェアをお待ちしています!

沖縄の「大衆食堂 とらや」で沖縄らしいカツカレー【閉店】沖縄の「大衆食堂 とらや」で沖縄らしいカツカレー前のページ

フェアメニューなき「くら寿司」でのオススメは、ハマチ・つぶ貝・肉厚〆さば次のページフェアメニューなき「くら寿司」でのオススメは、ハマチ・つぶ貝・肉厚〆さば

関連記事

  1. 那覇・安謝「粋な魚屋 丸竜鮮魚店」で鮭、鯖、ホッケが入った焼魚三種入り弁当

    沖縄本島南部&以南

    那覇・安謝「粋な魚屋 丸竜鮮魚店」で鮭、鯖、ホッケが入った焼魚三種入り弁当

    ジョギング中に足が派手に攣ってしまい、あまり刺激的なものは食べないほう…

  2. 浦添 パルコシティ「一風堂」で沖縄限定・ベジ醤油ラーメン

    沖縄本島南部&以南

    浦添 パルコシティ「一風堂」で沖縄限定・ベジ醤油ラーメン

    浦添 パルコシティでのランチ、3軒目はついにフードホールで一番行列がで…

  3. 那覇・牧志「食麺酒房 拉くま」で5種類の煮干の冷やしラーメン&極ニボ特濃つけ麺

    沖縄本島南部&以南

    那覇・牧志「食麺酒房 拉くま」で5種類の煮干の冷やしラーメン&極ニボ特濃つけ麺

    那覇・牧志「食麺酒房 拉くま」のメニューが気になったので、オープンと同…

  4. 天神矢の14時以降限定メニュー「まぜ麺」は並盛りでもかなりの破壊力

    沖縄本島南部&以南

    【移転】天神矢の14時以降限定メニュー「まぜ麺」は並盛りでもかなりの破壊力

    15時から美栄橋で用事があったので、それならといつもは行けない、14時…

  5. 【お腹にやさしいランチ2日目】「天然金目鯛だし沖縄そば 磯ノ宮」の鯛だしそば・鯛めし付き
  6. 吉野家×ファミマの一体型店舗

    沖縄本島南部&以南

    吉野家+ファミマの一体型店舗で豚スタミナ丼 アタマの大盛

    吉野家とファミマが一体となった店舗ができたということで行ってみました。…

コメント

  1. この記事へのコメントはありません。

  1. この記事へのトラックバックはありません。

人気の記事
コストコで180円のクォーターパウンドホットドッグ&沖縄限定・ジャーマンバーケーキ
「スシロー」で昔ながらの中華そば&濃厚 鯖節ラーメン、ふたつのラーメンを食べ比べ
ぷるぷる麺が美味しい! 那覇・首里「きんそば」で軟骨ソーキそば+三枚肉トッピング
「ジョリーパスタ」で“冷製カッペリーニ” うにと贅沢海の幸のウニクリームソース
那覇・安里「ヤマナカリー別邸」の鶏、豚、鯖の三盛カレーはパーフェクトな美味しさだった!
EXPO 2025 大阪・関西万博・チェコパビリオン併設のレストランでチェコスペシャル&ピルスナーウルケル
アノ店のコレがうまい!
2025年発表! グルメ・オブ・ザ・イヤー 2024年発表! グルメ・オブ・ザ・イヤー   グルメ・オブ・ザ・イヤー 2023





にほんブログ村 グルメブログへ  食べログ グルメブログランキング

PAGE TOP