那覇「骨汁屋」で解体しつつ食べるローカルフード・骨汁&骨丼

沖縄本島南部&以南

那覇「骨汁屋」で解体しつつ食べる沖縄ローカルフード・骨汁&骨丼

今日の記事は写真が多いです。まずは、栄町市場の写真からです。

昼でもディープな栄町

この先でホルモンを洗ってました。今は夜よりも昼の方がディープな雰囲気があるかもしれません。

ここをグングン奥に進むと、その先にある「骨汁屋」にやってきました。沖縄のローカルフード・骨汁の専門店です。骨汁は、豚の骨を肉付きで野菜と煮た料理です。

那覇・栄町「骨汁屋」

骨汁は沖縄そば屋や食堂で時々見かけますが、専門店は少ないです。

那覇・栄町「骨汁屋」メニュー

こちらは専門店らしく、豚もブランド豚を使っているようで…

代表的な豚マップ

今日の豚は「我那覇アグー」でした。

代表的な豚の紹介その2

他にも、島黒、きびまる豚、金アグーの時もあるみたいですね。

代表的な豚の紹介その1

現状は、カウンター3席の営業となっていました。後々わかりますが、骨汁を食べるのって時間がかかるので、タイミングが悪いとすごく待つことになりそうです。満席だった場合は、出直すか、骨汁の食べ方を研究しながら待つといいかと思います。

骨汁の食べ方

メニューは1種類! ということで…

骨汁+骨丼セット(1,000円)

骨汁+骨丼セット(1,000円)

骨汁+骨丼セットをいただきました。骨汁、骨丼、卵黄、調味料に野菜、漬物がセットになっています。

こちらが骨汁です。レタスが入っています。

骨汁

そして骨丼。こちらの骨&肉は甘辛の醤油で味付けがされています。

骨丼

骨汁も骨丼もそのままでは食べられないので、まずは骨と肉を分けていく、解体作業から始めます。

解体開始

骨のつなぎ目はどこかとか、どこにお肉があるのかとか、初心者は解体するのにかなり時間を要すると思います。僕もかなり時間がかかりましたが、なんとか完了!

完了!

ってことで、お肉とスープをいただきます。

お肉とスープをいただきます!

味付けは塩味ですが、出汁の旨みもあって、美味しくいただけます。シンプルではありますが、お肉の臭みを感じずに、ほろほろ&トロトロの食感が楽しめます。

さらに野菜を入れて…

野菜を入れて…

頬張りたくなりますが、時々、取り忘れた骨があったりして、それも一緒に頬張ってしまうと大変なので気をつけてください。

頬張りたくなりますが…

さて、骨丼です。こちらはほぐしたお肉の上に黄身をのせて… (♪ あの地平線〜 輝くのは〜)

黄身をのせて

甘辛醤油味のお肉も美味しいですし、タレと黄身が絡んだご飯も美味しいですし、油味噌や七味での味変も楽しめます。

混ぜて七味で味変

テーブル調味料はこんな感じです。

テーブル調味料

骨汁にはコーレーグースを入れて辛変しても美味しかったです。途中で生姜も入れて…

生姜を入れて味変

スープは最後まですっきり飲みきりました! 解体しつつなので食べ終わるまでに時間がかかりましたが、さすが専門店という感じで美味しかったです。

ごちそうさまでした!

ということで、ごちそうさまでした!

ブランド豚による違いがどんな感じなのか、食べ比べてみたいのでまた来ようと思います。周辺の雰囲気も含め、旅人にもオススメのお店です!

骨汁屋沖縄料理 / 安里駅牧志駅おもろまち駅) 昼総合点★★★☆☆ 3.5

↓感想やシェアをお待ちしています!

那覇・安里「安里屋すば」ですっきりおいしい三枚肉そば&ジューシー那覇の立ち食い沖縄そば「安里屋すば」ですっきりおいしい三枚肉そば&ジューシー前のページ

那覇「赤ひげラーメン」の赤ひげレッド にんにくマシ辛さマシで地獄の辛さを味わう次のページ那覇「赤ひげラーメン」の赤ひげレッド にんにくマシ辛さマシで地獄の辛さを味わう

関連記事

  1. 「居酒屋 二号線」でどでかいチキンカツがのった450円弁当

    沖縄本島南部&以南

    「居酒屋 二号線」でどでかいチキンカツがのった450円弁当

    ひさしぶりにお弁当でも食べようかな、ということで、やってきたのは「居酒…

  2. ニューオープン! 沖縄元祖ラーメン横丁「麺匠 真武咲弥」で炙り特製味噌ラーメン

    ラーメン

    ニューオープン! 沖縄元祖ラーメン横丁「麺匠 真武咲弥」で炙り特製味噌ラーメン

    2月1日に国際通りのれん街にオープンした「沖縄元祖ラーメン横丁」に行っ…

  3. 「フレッシュプラザ ユニオン」限定の石垣産美崎牛焼肉弁当&フーチャンプルー

    沖縄本島南部&以南

    「フレッシュプラザ ユニオン」限定の石垣産美崎牛焼肉弁当&フーチャンプルー

    以前食べて美味しかった石垣島の美崎牛を使ったお弁当を食べてみようと「フ…

  4. くら寿司でハートのいくら

    沖縄本島南部&以南

    2019年最後のランチは「くら寿司」で… やっぱりハマチがうまい!!

    お子サマーと一緒、ということもあって、2019年最後のランチは安定のく…

  5. クリスマスにはシャケを食え! 「くら寿司」でサーモン三昧まさかの二柱

    沖縄本島南部&以南

    クリスマスにはシャケを食え! 「くら寿司」でサーモン三昧まさかの二柱

    去年に引き続き、クリスマスはシャケを食べようと、くら寿司にやってきまし…

  6. ニューオープン! 「極味や 沖縄パルコシティ店」で自分で焼く超あらびきハンバーグ

    沖縄本島南部&以南

    ニューオープン! 「極味や 沖縄パルコシティ店」で自分で焼く超あらびきハンバーグ

    パルコシティに用事があったので、2階フードホールの新店、「極味や 沖縄…

コメント

  1. この記事へのコメントはありません。

  1. この記事へのトラックバックはありません。

人気の記事
丁寧で上品な沖縄そば! 那覇・首里「すば処 あじぐくる いしみね」でやさいソーキそば&月桃ジューシー
那覇・天久「Le Cuip(ル・キュイップ)」の美味しいパン&サンドイッチ&オススメのパン
那覇のローカルな居酒屋「二号線」が朝から販売している盛りだくさんな550円弁当
EXPO 2025 大阪・関西万博・チェコパビリオン併設のレストランでチェコスペシャル&ピルスナーウルケル
今年も来ました沖縄近海の生本鮪! 天然生本マグロの赤身と中トロを使って自家製・鉄火丼
「スシロー」で旬メニュー・筍と穴子の茶碗蒸し&謎メニュー・揚げしゃりと海鮮ブツのあんかけ
アノ店のコレがうまい!
2025年発表! グルメ・オブ・ザ・イヤー 2024年発表! グルメ・オブ・ザ・イヤー   グルメ・オブ・ザ・イヤー 2023





にほんブログ村 グルメブログへ  食べログ グルメブログランキング

PAGE TOP