時間をかけてお腹いっぱい! 「日々青天」の合わせだしが美味しい特製骨汁

沖縄本島南部&以南

【閉店】一歩進んだ沖縄のローカルフード! 「日々青天」の合わせだしが美味しい特製骨汁

先日伺った那覇・松山の「日々青天」、前回は山羊赤身丼をいただきましたが、骨汁も気になっていたので…

那覇・松山「日々青天」

ちょうど1ヶ月ぶりに食べに行ってきました。

日々青天 特製骨汁(750円)

特製骨汁(750円)

他のメニューよりもリーズナブルな骨汁です。だがしかし、ボリュームはすごく… 骨汁の器を横からみるとこんな感じ…

お豆腐入りは珍しい

さらにお豆腐も入っているので、食べごたえは結構ありそうです。

いずれにしても、まずは骨から肉を外していきます。

あんな骨

時々、骨にかぶりついたりしつつ… スープには脂も溶けているので、スープ付きの骨は結構熱いです。

こんな骨

骨と肉を分け始めて、やっぱり20分が経過しました。ちょっとしたプロレスの試合なら1試合終わる時間です。

20分経過

本当の戦いはこれからだ!

これからが本当のはじまり

雑穀米もありますが、まずはお肉と青菜とスープをいただいていきます。骨汁って沖縄そば用の出汁を取るためのガラで作られている気がしますが、そのために基本は豚骨ベースでそこに塩で味付け(時々、生姜やニンニク)くらいの印象です。

お肉と青菜

日々青天特製骨汁は、合わせだしということでスープに深みがあるんですよね。じんわりと美味しいし、単調ではないので飽きずにいただけます。隠し味的にニンニクが入っているのも良かったです。

さらに、赤身のお肉だけではなく、脂や骨髄的な部分もあり、こんなお肉や…

脂と皮?

こういうお肉もあって美味しいのです。深みのあるスープといろいろなお肉ということで、韓国料理のソルロンタンを思い出します。沖縄版ソルロンタン? もしくはソルロンタンを説明する時に、韓国風牛骨汁というのがいいのかもしれません。

こんなお肉

スープが美味しく飽きないので、後半は雑穀米に小さいお肉とスープをかけて、雑炊的にいただきました。これがまた美味しい!

雑炊的に

いろいろな骨汁を食べてきましたが、たしかにここの骨汁は一味違う、一歩進んだ骨汁だと思いました。

ごちそうさまでした!

ボリュームが多いことに加えて、時間をかけていることもあり、めっちゃお腹いっぱいになりました。

ということで、ごちそうさまでした!

日々青天日本料理 / 美栄橋駅県庁前駅) 昼総合点★★★★ 4.0

↓感想やシェアをお待ちしています!

【2023年春更新】沖縄ランチブログZ的グルメ・オブ・ザ・イヤー【2023年春更新】沖縄ランチブログZ的グルメ・オブ・ザ・イヤー前のページ

「びっくりドンキー」の勝手にカレーライス&コロコロステーキ次のページ「びっくりドンキー」の勝手にカレーライス&コロコロステーキ

関連記事

  1. 那覇・壺川「名嘉の中華そば店」で蛤と焼き煮干しの淡麗塩全部のせ

    沖縄本島南部&以南

    那覇・壺川「名嘉の中華そば店」で蛤と焼き煮干しの淡麗塩全部のせ

    旨みたっぷりのラーメンが食べたくて、那覇・壺川にある「名嘉の中華そば店…

  2. スシロー「東北三陸うまいもん市」で食べるべきは… フカカツ!?

    沖縄本島南部&以南

    スシロー「東北三陸うまいもん市」で食べるべきは… フカカツ!?

    スシローで新しいフェア「東北三陸うまいもん市」が始まりました。東北三陸…

  3. 那覇のスパイスカレー「ヤマナカリー別邸」で海老と豚のスープキーマのカレーなど…

    沖縄本島南部&以南

    那覇のスパイスカレー「ヤマナカリー別邸」で海老と豚のスープキーマなど…

    昨日は二日酔いで1日潰れてしまったんですが、明けた今日も体が重く… 体…

  4. 那覇・安里「ヤマナカリー別邸」でまろやかチキンカレー&鯖のココナッツトマトカレー

    沖縄本島南部&以南

    那覇・安里「ヤマナカリー別邸」でまろやかチキンカレー&鯖のココナッツトマトカレー

    ホットでスパイシーなカレーが食べたくて、安里の「ヤマナカリー別邸」に行…

  5. 二郎インスパイヤなラーメン屋「赤ひげラーメン」でラーメン小・豚増し

    沖縄本島南部&以南

    【閉店】二郎インスパイヤなラーメン屋「赤ひげラーメン」でラーメン小・豚増し

    今日は午後に運動する予定なので、ガッツリ系のラーメンを食べようと、二郎…

  6. 那覇・壺屋「麺場 神徳」のサッパリしつつも脂を感じる限定・冷煮干しそば

    沖縄本島南部&以南

    那覇・壺屋「麺場 神徳」のサッパリしつつも塩と脂で食べごたえ抜群な限定・冷煮干しそば!

    10月になりましたが、まだまだ日差しが強く暑い沖縄です。那覇・壺屋にあ…

コメント

  1. この記事へのコメントはありません。

  1. この記事へのトラックバックはありません。

人気の記事
沖縄そばのメニュー数No.1 !? 西原「ちょーでーぐぁ」で梅を練り込んだウメ生麺すば+じゅーしぃ
浦添にオープンした「SRITHONG khao man gai」(シートンカオマンガイ)でガパオとヌードルのハーフ&ハーフランチ
那覇「海老そば 益々」でおまけのチーズライスもうまい 貝出汁梅しそつけ麺
浦添「ハクソー・リッジ タコス」でマッシュルームのタコス&エビのタコス
那覇のマイベスト醤油ラーメン更新! 那覇「麺狂浪人 卍」で芳醇背脂煮干醤油+太手もみ麺トッピング
沖繩ライカム「伝説のすた丼屋」で青春の味・すた丼! って、マイルドなのはフードコートだから?
アノ店のコレがうまい!
2025年発表! グルメ・オブ・ザ・イヤー 2024年発表! グルメ・オブ・ザ・イヤー   グルメ・オブ・ザ・イヤー 2023





にほんブログ村 グルメブログへ  食べログ グルメブログランキング

PAGE TOP