那覇・栄町「ヘンサ森」、の隣の「美人館」で食べるカツカレー

沖縄本島南部&以南

那覇・栄町「食堂 ヘンサ森」の隣の「美人館」で食べるカツカレー

カツカレーが食べたくて、お久しぶりに那覇・安里にある「食堂 ヘンサ森」に行ってきました。

那覇・安里「食堂 ヘンサ森」

お店に入ったら、まずは券売機で食券を購入します。券売機には、これぞ沖縄の食堂、というメニューが並びます。お酒がいろいろあるのもユニークでいいですね。

食堂 ヘンサ森」 券売機

お昼時はほぼ満席の人気ぶり! ということで、店舗の中でつながっている、隣の「美人館」でカツカレーをいただくことに… こちらの店内にはたくさんのお酒と石原裕次郎の絵が!

美人館の中

ちなみにこちらは喫煙可でしたので、タバコの煙が苦手な方はお気をつけください。

今回いただいたのは…

カツカレー(830円)

カツカレー(830円)

カツカレーです。券売機では、カツカレーの横がダブルカツカレーだったんですが、「そんなに食べられないよ〜」と思ったものの、シングルはハーフカツなんですね。

セットでサラダとお味噌汁がついてきました。サラダは、たまごサラダ&キャベツで構成されています。

サラダ

お味噌汁は、わかめと白菜の味噌汁です。スタンダードな組み合わせじゃないのが、家庭的でいいなぁ、なんて思いました。

わかめと白菜の味噌汁

カレーは黄色いカレー、と言ってもいいかなという色で、程よくスパイシーでした。味的には黄色いカレーとは違いますかね〜? 具材は、煮込んで小さく丸くなった野菜がメインです。

スプーンでカットできるカツ

カツはスプーンでカットできる柔らかさですが、それでいて食べごたえもあって美味しかったです。カレーとの馴染み具合もバッチリ!

福神漬けをのせて

終盤は福神漬をのせていただきました。サラダと味噌汁がセットになっていたこともあり、カツはこのサイズで十分でした。美味しかった〜。

ごちそうさまでした!

ということで、ごちそうさまでした!

ヘンサ森食堂 / 安里駅牧志駅おもろまち駅) 昼総合点★★★☆☆ 3.0

↓感想やシェアをお待ちしています!

那覇・安里「沖縄そば ゆうなみ」で沖縄そばでは珍しい鶏塩つけ麺&抹茶ぜんざい那覇・安里「沖縄そば ゆうなみ」で沖縄そばでは珍しい鶏塩つけ麺&抹茶ぜんざい前のページ

つけ麺サラダ!? 那覇「琉家 泊店」で夏季限定の冷やしごまつけ麺次のページつけ麺サラダ!? 那覇「琉家 泊店」で夏季限定の冷やしごまつけ麺

関連記事

  1. 那覇の名店「お食事処 三笠」のカツ丼をテイクアウト&カレー変化

    沖縄本島南部&以南

    那覇の名店「お食事処 三笠」のカツ丼をテイクアウト&カレー変化

    沖縄のカツ丼が食べたくて… ひさしぶりに「お食事処 三笠」に行ってみま…

  2. デリーインスパイヤ? ココイチのスパイスカレー THE ローストチキン

    沖縄本島南部&以南

    デリーインスパイア? ココイチのスパイスカレー THE ローストチキン

    ココイチのグランドマザーカレー2019、結果は4回目にしてスプーンをG…

  3. くら寿司「大間のまぐろと極上寒ぶりフェア」だけど食べるべきは…

    沖縄本島南部&以南

    くら寿司「大間のまぐろと極上寒ぶりフェア」だけど食べるべきは…

    今日はお子様のリクエストでくら寿司に行ってきました。現…

  4. 浦添「麺や 和楽」の潮騒(並)に味玉+ニラ薬味のトッピング、ごはんも追加で二度うまい!

    沖縄本島南部&以南

    浦添「麺や 和楽」の潮騒(並)に味玉+ニラ薬味のトッピング、ごはんも追加で二度うまい!

    ひさしぶりに関西のラーメンが食べたくなって、浦添にある「麺や 和楽」に…

  5. 沖縄・那覇 ヤマナカリー別邸

    沖縄本島南部&以南

    ヤマナカリー別邸でスパイスガッツリのカレーをがっつり食べる!

    那覇市泊にあるヤマナカリー別邸は隔週替わりのカレーがあります。2週間に…

  6. 那覇「タマニカレー」で定食のようなワンプレート・豚タン薬味カレー

    沖縄本島南部&以南

    那覇「タマニカレー」で定食のようなワンプレート・豚タン薬味カレー

    なんだか最近、カレーを食べていない気がする… と思い、那覇・前島にある…

コメント

  1. この記事へのコメントはありません。

  1. この記事へのトラックバックはありません。

人気の記事
丁寧で上品な沖縄そば! 那覇・首里「すば処 あじぐくる いしみね」でやさいソーキそば&月桃ジューシー
那覇・天久「Le Cuip(ル・キュイップ)」の美味しいパン&サンドイッチ&オススメのパン
那覇のローカルな居酒屋「二号線」が朝から販売している盛りだくさんな550円弁当
EXPO 2025 大阪・関西万博・チェコパビリオン併設のレストランでチェコスペシャル&ピルスナーウルケル
今年も来ました沖縄近海の生本鮪! 天然生本マグロの赤身と中トロを使って自家製・鉄火丼
「スシロー」で旬メニュー・筍と穴子の茶碗蒸し&謎メニュー・揚げしゃりと海鮮ブツのあんかけ
アノ店のコレがうまい!
2025年発表! グルメ・オブ・ザ・イヤー 2024年発表! グルメ・オブ・ザ・イヤー   グルメ・オブ・ザ・イヤー 2023





にほんブログ村 グルメブログへ  食べログ グルメブログランキング

PAGE TOP