スパイスカレーの店「ゴカルナ」のマンスリー・ポークビンダルと枝豆のグリーンフムス

沖縄本島南部&以南

スパイスカレーの店「ゴカルナ」の酸っぱいカレー・ポークビンダルと枝豆のグリーンフムス

お子サマーの保育園が特別仕様になる、ということで、お子サマーを休ませねばならず、その調整でバタバタしているんですが、さらに仕事が重なり…

ゴカルナさんをUberで届けてもらいました。いただいたのは今月のカレー。

ポークビンダルと枝豆のグリーンフムス ザワークラウト(1,890円)

ポークビンダルと枝豆のグリーンフムス ザワークラウト(1,890円)

ポークビンダルと枝豆のグリーンフムスにザワークラウトトッピングです。自分でお店に取りに行ったら、1,250円くらいでしょうか。ご飯は大盛り(無料)、辛さは14倍でオーダーしたところ、カレーと一緒に届いたメモには「10倍以上の辛さは5倍単位でお願いします」と書かれていました。変な刻み方をしちゃってすみません。

さて、ご飯の横にフムスがあるし、ご飯は大盛りだし、ザワークラウトもトッピングしているしで、かなりボリュームがあるわんぱくなワンパックになっています。カレーを手前に配置して、ご飯を手前に持ってきつつ、食べることにしました。

どこから食べるか…?

今回はフムスもついているし、カレーの具材も大きいので、ご飯は大盛りじゃなくても良かったかも…

大盛りごはん

ポークビンダルは酸味のあるカレーですが、辛さを14倍にしたからか、とにかく辛くて驚きました。

でっかい豚肉

15倍って慣れている辛さだと思ってたんですが… 最初に気づかずに唐辛子でも食べちゃったかな…

大きな豚肉はほぐしていただきます。柔らかい豚肉というよりは、赤身多めで噛みごたえと味を楽しむ豚肉ですかね。

ほぐして食べます。

いろいろな具材が入っているので、その食感も楽しんでいると、だんだん辛さに慣れて酸味がわかって… くることはなく、ま〜、とにかく辛かった〜!

フムスで辛さを中和

ココナッツフィリングも入っているし、フムスも辛くないし、甘さ、酸っぱさ、ほろ苦さといろいろな味をひととき楽しみつつ、その後の辛さに備える、という感じのカレータイムになりました。汗をダラダラ流しながら食べるのもカレーの醍醐味ですね。

食感いろいろ

最後の豚肉もかなり大きくて、今回のポークビンダルはギガンテスと相まみえたような印象でした。

最後まででっかい!

そんな印象でもやっぱり美味しいので、頭からだけ汗をかきまくって食べきりました。ボリューム満点、そして鮮烈なる辛さを味わいました。

ごちそうさまでした!

ということで、ごちそうさまでした!

ゴカルナインドカレー / 県庁前駅壺川駅旭橋駅) デリバリー総合点★★★☆☆ 3.5

↓感想やシェアをお待ちしています!

ほっともっとの「麻婆チキンかつ丼」がこれまでのメニューで最高の出来だった!ほっともっとのジャンクかつパワフルな「麻婆チキンかつ丼」はこれまでのメニューで最高の出来だった!前のページ

人気居酒屋「末廣ブルース」の緊急事態ラーメン・トンチンタン&まぐれのマグロ丼次のページ人気居酒屋「末廣ブルース」の緊急事態ラーメン・トンチンタン&まぐれのマグロ丼

関連記事

  1. アシタミライの沖縄ラーメン

    沖縄本島南部&以南

    【閉店】オシャレなカフェで絶品ラーメン! アシタミライの沖縄ラーメン

    西町にランチ限定でラーメンを出しているお店がオープンしたと聞きつけて、…

  2. 那覇・泉崎「串焼きとだしカレー。 マカト」で沖縄らしい炙り軟骨ソーキカレー

    沖縄本島南部&以南

    那覇「串焼きとだしカレー。マカト」で沖縄らしい炙り軟骨ソーキカレー

    お肉がドーンと入ったカレーが食べたい… と思って、やってきたのは泉崎に…

  3. 浦添にオープンした「SRITHONG khao man gai」(シートンカオマンガイ)でガパオとヌードルのハーフ&ハーフランチ
  4. ニューオープン! 沖縄初出店の「金沢まいもん寿司」でほたるいか沖漬け、ばい貝、能登牛あぶり、なまこ酢…
  5. 那覇・安謝「秀のパン工房 窯」のチーズ入りメニュー3種

    沖縄本島南部&以南

    那覇・安謝「秀のパン工房 窯」のチーズ入りメニュー3種

    最近、重めのランチが続いたからか、今日は軽くパンでも食べたいなぁ、なん…

  6. 「セブン-イレブン」で謎の沖縄限定ホットドッグ・金武町監修 タコミートドッグ

    沖縄本島南部&以南

    「セブン-イレブン」で謎の沖縄限定ホットドッグ・金武町監修 タコミートドッグ

    せっかく晴れているのに、ちょっと仕事が立て込んでしまい、気づいたらお昼…

コメント

  1. この記事へのコメントはありません。

  1. この記事へのトラックバックはありません。

人気の記事
「はま寿司」には鹿威しのある店舗と無い店舗があるって知らなかった。
那覇・壺屋「蕎麦 寶」で新蕎麦! とり天そば大盛をせいろで楽しむ
那覇で人気のお弁当屋さん「むんじゅる弁当」で700円のカツカレー
やかんから出汁を注いで完成! 浦添「沖縄そば処 田多そば」のミックスそばセット
那覇・壺川「札幌飛燕 那覇店」で特製我流札幌味噌らーめん
「松屋」でロースとカルビの炙り十勝豚丼! 香ばしさと甘辛のタレ肉ごはんを楽しむ
アノ店のコレがうまい!
2025年発表! グルメ・オブ・ザ・イヤー 2024年発表! グルメ・オブ・ザ・イヤー   グルメ・オブ・ザ・イヤー 2023





にほんブログ村 グルメブログへ  食べログ グルメブログランキング

PAGE TOP