天久のお弁当屋さん

沖縄本島南部&以南

【うちなー弁当】名前不明、国際高校横のGoogleに載ってる弁当屋さん

国際高校の近くに出ているお弁当屋さんが美味しい、と聞いていたのですが、お昼前にちょうどよく近くを通るタイミングに恵まれたので行ってきました。国際高校向かいの駐車場には軽トラが停まっていて、たくさんのお弁当が売られていました。

Googleと同じクルマ

これ、Googleマップで確認したら、写真と同じクルマが衛星写真でも確認できます。下の地図を拡大してみてください。なんだかすごい!

さて、初めて行ったのですが、沖縄のお弁当屋さんらしく、チキン南蛮、唐揚げ、生姜焼き、とんかつ、オムライス… いろいろな組み合わせの弁当がたくさんありました。

天久のお弁当屋さん

この角度から見る限り、値段とお店の名前はわからず… 僕は唐揚げとカツがセットになりつつ、青菜が目立っていたお弁当を選ぶと300円でした。この構成で300円ってかなりリーズナブルな気がします。

300円のお弁当

白飯はしっかりとしてて美味しいですし、野菜が多めの構成もうれしいです。これ、何のキンピラかと思ったら、たけのこでした。シャキシャキして美味しい!

たけのこきんぴら

シャキシャキといえば、こちらの青菜もでした。チンゲン菜かな〜。しかも味が濃くなくて、野菜を食べたい人のニーズと合っていそうなのもいいんです。

シャキシャキ青菜

唐揚げは及第点という感じで美味しかったし、ソースは辛めでまたよかった。ただ、唯一わからないのが、このカツ。コロッケかな、とんかつかな、と思って食べたんですが…

謎肉!

とんかつっぽいけど、肉が何の肉かわからず… 謎肉でした。美味しかったですけどね。

全体的に優しい味わいだし、野菜多いし、リーズナブルだし、ここは当たりです。さすがGoogle Map にも出ている(?)お弁当屋さんです。ごちそうさまでした!

↓感想やシェアをお待ちしています!

恩納村 カフェゴッサ(GOSSA)恩納村「カフェ ゴッサ」の分厚く柔らかいカツサンド前のページ

【うちなー弁当】「居酒屋 二号線」の唐揚げすぎるお弁当次のページ

関連記事

  1. 美栄橋「焼乃魚島」で焼きたて鮮魚がいろいろ食べられる新焼魚定食ランチ

    沖縄本島南部&以南

    美栄橋「焼乃魚島」で焼きたて鮮魚がいろいろ食べられる新焼魚定食ランチ

    いろいろな魚料理が定食で食べられる「焼乃魚島」で新しい定食が始まった、…

  2. 「軽食の店 ルビー」で県外の人にはわからないであろうメニューを食べてきた。

    沖縄本島南部&以南

    これなんだ?「軽食の店 ルビー」で県外の人にはわからないであろうメニューを食べてきた。

    今日はちょっとお仕事も兼ねて、那覇・泊にある「軽食の店 ルビー」に行っ…

  3. 看板の無いローカル食堂「あかね食堂」で温故知新なハンバーグ定食

    沖縄本島南部&以南

    看板の無いローカル食堂「あかね食堂」で温故知新なハンバーグ定食

    那覇・安里にある、看板の無いローカル食堂「あかね食堂」に行ってきました…

  4. 突撃! 社食の昼ごはん NHK沖縄放送局の巻

    沖縄本島南部&以南

    突撃! 社食の昼ごはん NHK沖縄放送局の巻

    社食って基本的にランチを食べるイメージですよね。自分の会社の社食のレポ…

  5. 沖縄で北海道をテイクアウト! 「北海道らむ亭」でジンギスカン&ザンギランチ

    沖縄本島南部&以南

    沖縄で北海道をテイクアウト! 「北海道らむ亭」でジンギスカン&ザンギランチ

    本日のランチは那覇・若狭にある「舟盛り居酒屋 北海道らむ亭」です。…

  6. 港町 亀そば マグロの中落ち丼

    沖縄本島南部&以南

    那覇「本家 亀そば 港町本店」でまぐろの中落ち丼

    SNSで見たまぐろ中落ち丼が美味しそうだったので、3年半ぶりに那覇・港…

コメント

  • コメント (0)

  • トラックバックは利用できません。

  1. この記事へのコメントはありません。

人気の記事
「はま寿司」には鹿威しのある店舗と無い店舗があるって知らなかった。
那覇・壺屋「蕎麦 寶」で新蕎麦! とり天そば大盛をせいろで楽しむ
那覇で人気のお弁当屋さん「むんじゅる弁当」で700円のカツカレー
やかんから出汁を注いで完成! 浦添「沖縄そば処 田多そば」のミックスそばセット
那覇・壺川「札幌飛燕 那覇店」で特製我流札幌味噌らーめん
「松屋」でロースとカルビの炙り十勝豚丼! 香ばしさと甘辛のタレ肉ごはんを楽しむ
アノ店のコレがうまい!
2025年発表! グルメ・オブ・ザ・イヤー 2024年発表! グルメ・オブ・ザ・イヤー   グルメ・オブ・ザ・イヤー 2023





にほんブログ村 グルメブログへ  食べログ グルメブログランキング

PAGE TOP