何種類の食材が使われているのか!? アラコヤの幕の内弁当がすごい!

沖縄本島南部&以南

いったい何種類の食材が使われているのか!? 新小屋の幕の内弁当がすごい!

那覇のもつ焼き屋「アラコヤ」で2度目のお弁当です。前回は炭焼豚重弁当で肉充ランチを楽しみました。

今回は、新たにラインナップに加わった幕の内弁当も買ってきました。

栄町 アラコヤ

買ってきたのは、幕の内弁当と炭焼豚重弁当です。幕の内弁当は2つのパックがセットになっています。

幕の内弁当と炭焼豚重弁当

まずは前回もいただいたこちらです。

炭焼豚重弁当(1,000円)

炭焼豚重弁当(1,000円)

炭火で焼いた豚バラ、てっぽう、ハラミ、そしてタレの染みたご飯まで美味しいです。中でも一番美味しいのは、やはりテッポウでしょうか。

てっぽうがうまい!

炭焼豚重弁当をシェアしつつ、こちらもいただきます。

幕の内弁当(800円)

幕の内弁当(800円)

この幕の内弁当もすごかったです。まず、メニュー数がハンパないです。ざっと数えて16種類です。ご飯は豚そぼろご飯とゆかりご飯の2種類、そしてそれに挟まれているのが、海老とトマトのエスニックサラダ、コリンキー南瓜のナムルです。

海老とトマトのエスニックサラダ

こちらは、ベビーコーン豚バラ巻き、蓮根と竹の子旨煮、蓮根とゴボウの牛肉旨煮、新生姜とハムカツ…

蓮根とゴボウの牛肉旨煮

さらに、ビーツとクリームチーズのサラダ、きんぴらごぼう、クミン南瓜。

ビーツとクリームチーズのサラダなどなど

例えば、ビーツとクリームチーズのサラダにはスイートコーンも入っているんですが、甘さがアクセントになっていて美味しいんですよねぇ。かぼちゃも急にクミンが出てきていい意味で驚きました。

最後のエリアも盛りだくさんです。

焼鮭&玉子などなど

種類が多いので、箇条書きにするとこんな感じです。

・焼鮭
・しし唐辛子の炒り煮
・大根と豚肉の明太炒め
・浅利ニラちぢみ
・紅じゃが竜田揚げ
・出汁巻玉子
・出汁漬け玉子

おかずの種類だけで16種類、メニューごとに数種類の食材を使っていることもあるので、このお弁当だけで30品目くらいは食べられそうです。しかもカロリー過多になっていなさそうなところがポイントです。

ガッツリ豚肉を楽しめる炭焼豚重弁当もいいですが、バランス重視の健康的な幕の内弁当もまたいいですね。しかもこれで800円って! オフィス街で売ったら毎日即完売間違いなしなんじゃないかと思いました。

ごちそうさまでした!

炭焼豚重弁当も幕の内弁当もどちらも美味しいので、ふたりでひとつずつ買ってシェアするのがオススメです。

ということで、ごちそうさまでした!

新小屋もつ焼き / 安里駅牧志駅おもろまち駅) 昼総合点★★★★ 4.5

↓感想やシェアをお待ちしています!

「まぐろ問屋 やざえもん」で豪華海鮮丼をテイクアウト「まぐろ問屋 やざえもん」で豪華海鮮丼をテイクアウト前のページ

フェアメニューの影響!? 今日のくら寿司はつぶ貝がよかった!次のページフェアメニューの影響か!? 今日のくら寿司はつぶ貝がよかった!

関連記事

  1. 那覇 マーベリック ブロッコリーチーズバーガー

    沖縄本島南部&以南

    那覇「マーベリック」でブロッコリーエッグチーズバーガー

    半年ぶりに那覇高校の向かいにあるハンバーガー屋さん「Maverick(…

  2. 美味しさもボリュームも満足な「BAKERY LAB Stay Gold」のサンド&デニッシュ

    沖縄本島南部&以南

    美味しさもボリュームも満足な「BAKERY LAB Stay Gold」のサンド&デニッシュ

    今日のランチはパンが食べたくて、まだ行ったことのないパン屋さんに行って…

  3. 浦添 パルコシティ「タコライスカフェ きじむなぁ」で4種のチーズの黄色いタコライス&アボカド

    沖縄本島南部&以南

    浦添 パルコシティ「タコライスカフェ きじむなぁ」で4種のチーズの黄色いタコライス&アボカド

    今日はお子サマーと浦添のパルコシティで映画を観るついでのランチとなりま…

  4. 南風原「麺&食堂 ぬーじボンボン ニュータイプ」で旨辛! スタミナ麻婆麺

    沖縄本島南部&以南

    【閉店】南風原「麺&食堂 ぬーじボンボン ニュータイプ」の旨辛! スタミナ麻婆麺

    ひさしぶりに南風原・環境の杜ふれあい内にあるラーメン屋さん「麺&食堂 …

  5. 沖縄の24時間営業スーパー「ユニオン」で勝手に沖縄料理フルコース弁当

    沖縄本島南部&以南

    沖縄の24時間営業スーパー「ユニオン」で勝手に沖縄料理フルコースな弁当アレンジ

    ある意味、ステレオタイプな「うちなー弁当」が食べたくて、今も開いてるロ…

  6. 「スパイスカレー ゴカルナ」でラムで酸味なラムビンダルー

    沖縄本島南部&以南

    「スパイスカレー ゴカルナ」でラムで酸味なラムビンダルー

    スパイスカレーの店「ゴカルナ」の今月のカレーがラムビンダルーと知って、…

コメント

  1. この記事へのコメントはありません。

  1. この記事へのトラックバックはありません。

人気の記事
丁寧で上品な沖縄そば! 那覇・首里「すば処 あじぐくる いしみね」でやさいソーキそば&月桃ジューシー
那覇・天久「Le Cuip(ル・キュイップ)」の美味しいパン&サンドイッチ&オススメのパン
那覇のローカルな居酒屋「二号線」が朝から販売している盛りだくさんな550円弁当
EXPO 2025 大阪・関西万博・チェコパビリオン併設のレストランでチェコスペシャル&ピルスナーウルケル
今年も来ました沖縄近海の生本鮪! 天然生本マグロの赤身と中トロを使って自家製・鉄火丼
「スシロー」で旬メニュー・筍と穴子の茶碗蒸し&謎メニュー・揚げしゃりと海鮮ブツのあんかけ
アノ店のコレがうまい!
2025年発表! グルメ・オブ・ザ・イヤー 2024年発表! グルメ・オブ・ザ・イヤー   グルメ・オブ・ザ・イヤー 2023





にほんブログ村 グルメブログへ  食べログ グルメブログランキング

PAGE TOP