那覇・松山「赤ひげラーメン」でまぜそば・中、野菜マシ

沖縄本島南部&以南

那覇・松山「赤ひげラーメン」でまぜそば・中、野菜マシ

台風由来の風が強くなる中、松山の「赤ひげラーメン」へ… 冷やし中華が食べたくて…

那覇・松山 赤ひげラーメン

が、13時到着時点で売り切れてました。残念… 出直すわけにも行かないので、冷やし中華に一番近い、かもしれない、まぜそばをいただきました。10日前に赤ひげラーメン 国際通り店でもいただいたので、食べ比べをしたような感じでしょうか。

まぜそば・中 ニンニク入り 野菜マシ(830円)

まぜそば・中(830円)

今回は中、ニンニク入り、野菜マシでいただきました。小との価格差が30円だったので、つい中にしてしまいましたよ。

野菜マシ

マシた野菜にタレをかけて少し食べ進めたら、天地返しです。

天地返し

後半は丼に溜まったタレの味が濃くなりそうだったので、味変を前半に持ってきました。冷やし中華用のガーリックマヨがあったので、せめてこれで味変です。

ガーリックマヨ

が、これ、美味しかったです。ほどよい酸味がうまい! まぜそばでも全然ありですね。

やっとまぜそばらしく…

終盤はもう一度ガーリックマヨを投入、さらに赤を振っていただきました。唐辛子のシャープな辛さもいいですね。

赤ガーリックマヨ

10日前に国際通り店で食べたものよりも、甘みとボディを強く感じましたし、麺もほどよい食感で美味しかったです。やはり松山店の方が一日の長があるのでしょうか。

ごちそうさまでした!

ということで、ごちそうさまでした! 次回は冷やし中華にありつけるといいなぁ。

赤ひげラーメン 那覇松山店ラーメン / 美栄橋駅県庁前駅) 昼総合点★★★★ 4.0

↓感想やシェアをお待ちしています!

那覇・前島「麺や堂幻」で塩つけそば那覇・前島「麺や堂幻」で塩つけそば前のページ

CoCo壱番屋監修 刺激のスパイスカレーラーメン(エースコック)を食べてみた。次のページCoCo壱番屋監修 刺激のスパイスカレーラーメン(エースコック)を食べてみた。

関連記事

  1. 西原「TACOSYALOW(タコスヤロウ)」で4種類のタコスにいろいろトッピング

    沖縄本島南部&以南

    西原「TACOSYALOW(タコスヤロウ)」で4種類のタコスにいろいろトッピング

    気になっていながら、なかなか行く機会に恵まれなかった西原の「TACOS…

  2. 「とんかつ太郎」で長崎県産天然アジを使ったアジフライ定食

    沖縄本島南部&以南

    【閉店】「とんかつ太郎」で長崎県産天然アジを使ったアジフライ定食

    なんだか下品に、フライにたっぷりとソースをかけて食べたくて、新都心の「…

  3. 西原「らぁ麺 やな木」の特製・鶏醤油らぁ麺を手揉み太麺で極上!

    ラーメン

    西原「らぁ麺 やな木」の特製・鶏醤油らぁ麺×手揉み太麺が極上!

    今日も今日とてお子サマーとのランチです。リクエストはラーメン、ってこと…

  4. 浦添「麺屋 ちばとぉ~んど」で月桃香る沖縄そば&月桃おこわ

    沖縄本島南部&以南

    浦添「麺屋 ちばとぉ~んど」で月桃香る沖縄そば&月桃おこわ

    今日は旨みがありつつ、あっさりとしたものが食べたくて、浦添の「麺屋 ち…

  5. 那覇「赤ひげラーメン」の赤ひげレッド にんにくマシ辛さマシで地獄の辛さを味わう

    沖縄本島南部&以南

    那覇「赤ひげラーメン」の赤ひげレッド にんにくマシ辛さマシで地獄の辛さを味わう

    先日、限定麺・赤ひげブラックを楽しんだ「赤ひげラーメン」ですが、またし…

  6. くら寿司 オススメ

    沖縄本島南部&以南

    2017年ランチブログ納めは回るお寿司で!

    2017年、最後のランチブログは「くら寿司」です。お子サマーにもやさし…

コメント

  1. この記事へのコメントはありません。

  1. この記事へのトラックバックはありません。

人気の記事
コストコで180円のクォーターパウンドホットドッグ&沖縄限定・ジャーマンバーケーキ
「スシロー」で昔ながらの中華そば&濃厚 鯖節ラーメン、ふたつのラーメンを食べ比べ
ぷるぷる麺が美味しい! 那覇・首里「きんそば」で軟骨ソーキそば+三枚肉トッピング
「ジョリーパスタ」で“冷製カッペリーニ” うにと贅沢海の幸のウニクリームソース
那覇・安里「ヤマナカリー別邸」の鶏、豚、鯖の三盛カレーはパーフェクトな美味しさだった!
EXPO 2025 大阪・関西万博・チェコパビリオン併設のレストランでチェコスペシャル&ピルスナーウルケル
アノ店のコレがうまい!
2025年発表! グルメ・オブ・ザ・イヤー 2024年発表! グルメ・オブ・ザ・イヤー   グルメ・オブ・ザ・イヤー 2023





にほんブログ村 グルメブログへ  食べログ グルメブログランキング

PAGE TOP