ニューオープン! 安里「赤ひげラーメン 国際通り店」でまぜそば豚増し

沖縄本島南部&以南

ニューオープン! 安里「赤ひげラーメン 国際通り店」でまぜそば豚増し

那覇・松山の二郎インスパイア「赤ひげラーメン」の二号店がなんと国際通りにオープンしたということで、行ってきました。

安里「赤ひげラーメン 国際通り店」

国際通り店、という名前ですが、実際にあるのは安里三叉路のところで、国際通りからは外れているような… ブロック的にはギリギリ国際通り、かな?

お店のシステムやお値段は松山のお店と同じようです。席はカウンターで6席のみとなっています。さて、そんな中、今回いただいたのは…

まぜそば・小(800円) 豚増し(200円)

まぜそば・小(800円) 豚増し(200円)

なんか、加工したみたいな画像になってしまいましたが… 実は、店内がめっちゃ暑くて… エアコンは2台稼働しているように見えるのに暑かったりで、カメラのレンズが曇りました… ということで、ここからはiPhoneでの撮影です。

iPhoneでまぜそば

まぜそばの小、野菜マシ、にんにく入り、そこに豚増し(200円)です。今日はお肉が食べたかったんですよね〜。

まぜそばの玉子って、混ぜてると消えちゃうので、どのタイミングで崩すか微妙なんですが、今日はそんなことは気にせずに、どんどん混ぜて天地返しまでいっちゃいました。

混ぜ混ぜ&天地返し

麺はラーメン用の茹で加減だったのか、まぜそばとしては少し固め、若干粉っぽさも感じました。こんなもの、といえばこんなもんなんですけどね。

麺はもう少し茹でてほしい

相変わらず豚は美味しかったです。味の染み方もいいし、脂の入り方も良かったです。

豚!

にんにくもいいアクセントになってました。次回はにんにくマシにしてみようかな。

ごちそうさまでした!

ということで、豚の美味しい赤ひげラーメンは国際通りでも健在でした。クーラーのことを考えると、松山店の方が快適ではありますが、モノレールの駅近くという立地なので、いろんな人が食べに来そうな赤ひげラーメンでした。

ごちそうさまでした!

赤ひげラーメン 国際通り店ラーメン / 安里駅牧志駅おもろまち駅) 昼総合点★★★☆☆ 3.5

↓感想やシェアをお待ちしています!

夏はタイ飯! 「スパイスハーブホリデー」でカオマンガイパクチー増し、再び!夏はタイ飯! 「スパイスハーブホリデー」でカオマンガイパクチー増し、再び!前のページ

最高のロケーションでネパールカレー! 「食堂かりか」でほうれん草マトンカレー次のページロケーション最高の「食堂かりか」でほうれん草マトンカレー&エビマンチュリアン

関連記事

  1. グランドマザーカレー2019 スプーンGETの道 四食目はナス&トマトアスパラ

    沖縄本島南部&以南

    グランドマザーカレー2019 スプーンGETの道 四食目はナス&トマトアスパラ

    2018年は40%の確率で手に入れたオリジナルスプーンを今年もGETす…

  2. ニューオープン! 宜野湾「麻婆食堂 福笑い」で中華そば&麻婆丼セット

    沖縄本島南部&以南

    ニューオープン! 宜野湾「麻婆食堂 福笑い」で中華そば&麻婆丼セット

    宜野湾・大山、以前は担々亭があったところに、麻婆豆腐がメインのお店「麻…

  3. 那覇「フリップフロップ」のマンスリー・アップルモッツァバーガー

    沖縄本島南部&以南

    那覇「フリップフロップ」のマンスリー・アップルモッツァバーガー

    今日も今日とて、肉肉しいものが食べたい!ってことで、崇元寺通りにあるハ…

  4. スシローがひと手間かけた「スシロースゴ技まつり」でアワビ、中トロ、店内〆鯖

    沖縄本島南部&以南

    スシローがひと手間かけた「スシロースゴ技まつり」であわび、中とろ、店内〆サバ

    スシローで厳選素材を、捌く! 炙る! しゃぶしゃぶ! うまさ引き出すひ…

  5. これぞ人気店コラボ! 「ゴカルナ」×「ぬーじボンボン」のSpice Curry Noodle

    沖縄本島南部&以南

    【閉店】これぞ人気店コラボ! 「ゴカルナ」×「ぬーじボンボン」のSpice Curry Noodle…

    以前、宜野湾のラーメン屋さん「ラブメン」とのコラボメニューがあった「ぬ…

  6. 那覇「お食事処 花笠」で馬肉も野菜もたっぷり入った馬汁

    沖縄本島南部&以南

    那覇「お食事処 花笠」で馬肉も野菜もたっぷり入った名物・馬汁

    食堂でカツ丼でも食べようかなと、西町に向かいましたが…港町通堂…

コメント

  1. この記事へのコメントはありません。

  1. この記事へのトラックバックはありません。

アノ店のコレがうまい!
2024年発表! グルメ・オブ・ザ・イヤー   グルメ・オブ・ザ・イヤー 2023





にほんブログ村 グルメブログへ  食べログ グルメブログランキング

PAGE TOP