【お腹にやさしいランチ4日目】セブン-イレブンの関西風だし香る鍋焼うどん&八代目儀兵衛監修おにぎり

その他

【お腹にやさしいランチ4日目】セブン-イレブンの関西風だし香る鍋焼うどん&八代目儀兵衛監修おにぎり

No 揚げモノ、No 生モノ、No 刺激物なランチは #沖縄家系の日 を挟んで続きます。この日はランチタイムが土砂降りだったので、近所のセブン-イレブンにお世話になることにしました。

買ってきたのは、7プレミアムの鍋焼うどん(478円)と八代目儀兵衛監修おにぎり 熟成いくら醤油漬け(248円)です。買ってから気づいたんですが、いくらって生モノですよね…

7プレミアム 鍋焼うどん(478円)&八代目儀兵衛監修おにぎり 熟成いくら醤油漬け(248円)

炭火焼さばのおにぎりがあれば迷わずそちらを選んでいたはずですが、ついつい… それにしても、いくらのおにぎり2つの値段と鍋焼きうどんの値段が一緒ってのもすごいですね。

さて、鍋焼きうどんはパッケージの蓋を剥がしたら火にかけます。

蓋を開けて鍋にかけます。

最初の3分は弱火で加熱して、焦がさないようにします。

最初の3分は弱火で

3分経ってもこんな感じですが、ここから火を中火にして…

徐々に煮えてきて…

スープが溶けてきて、麺が沈んだら…

スープに麺が沈んだら…

生玉子を落として…

玉子を落として…

蓋を締めて、少し煮詰めます。

蓋を締めて…

白身が白くなったら… 関西風だし香る鍋焼うどんの完成です! 出汁の香りがナイスな鍋焼きうどんです。

完成! 関西風だし香る鍋焼うどん

麺はつるんとした食感で、出汁を吸っているわけではありませんが、ほどよく纏ってくれます。

つるんと美味しいうどん

具材は、お麩のようながんもどきのようなもの、かまぼこ、しいたけ、ほうれん草…

お麩のようながんものような

鶏肉、海老、そして餅です。中でもほうれん草が甘くて美味しかったです。

タンパク質と炭水化物と

一通り、うどんを食べたら、生モノではありますが、慣らし運転的に八代目儀兵衛監修 熟成いくら醤油漬けのおにぎりをいただきます。

ふんわりおにぎり

ご飯はふんわりと握ってあります。具材を潰すこともなく、ご飯の柔らかい食感といくらのプチッとした歯ごたえを楽しむことができました。

いくらは生もの

ただ、このおにぎりは温めて食べる方が美味しそうなので、いくらではなく、やはり炭火焼さば、もしくはサーモンハラスが至高なのではないかと思いました。

ごちそうさまでした!

ということで、ごちそうさまでした! カレーの解禁まであと何日…?

↓感想やシェアをお待ちしています!

沖縄家系の日 2024は「Ramen武蔵家」で始めましてな【原点】をいただく!沖縄家系の日2024は「Ramen武蔵家」で初めましてな【原点】をいただく!前のページ

【2024年春更新】沖縄ランチブログZ的グルメ・オブ・ザ・イヤー次のページ【2024年春更新】沖縄ランチブログZ的グルメ・オブ・ザ・イヤー

関連記事

  1. 「天むす じゅうべえ」の天むす3個+唐揚げ&揚げしゅうまいの惣菜弁当

    その他

    テレビ局のお弁当!「天むす じゅうべえ」の天むす3個+唐揚げ&揚げしゅうまいの惣菜弁当

    フジテレビ系の番組「ホップUP!」に出演するため、午前中にテレビ局に入…

  2. セブン-イレブン「カレーの祭典」メニュー・エリックサウス監修 ビリヤニはヨーグルトで10倍うまくなる!

    その他

    セブン-イレブン「カレーの祭典」メニュー・エリックサウス監修 ビリヤニはヨーグルトで10倍うまくなる…

    セブン-イレブンの「ニッポンの熱い夏!カレーの祭典」が始まり、今回は4…

  3. 高雄・台南でいろいろ食べてきました。

    その他

    高雄&台南でいろいろ食べてきました。

    あけましておめでとうございます。2018-2019の年越しは台…

  4. セブン-イレブンの冷凍麺「蒙古タンメン中本 汁なし麻辛麺」に納豆トッピング

    その他

    セブン-イレブンの冷凍麺「蒙古タンメン中本 汁なし麻辛麺」に納豆トッピング

    9月1日の沖縄は、台風の影響で終日公共交通機関が運休となりました。とい…

  5. 復活が待たれる女神のチキンカレー

    その他

    復活が待たれる女神のチキンカレー🍛

    カツカレーが素晴らしかった「Diletto Curry Via(ディレ…

  6. 沖縄ランチブログZ的グルメ・オブ・ザ・イヤー2017

    その他

    【2018年更新】沖縄ランチブログZ的グルメ・オブ・ザ・イヤー2017

    2017年もいろいろなお店に伺いましたが、その中でも記憶にしっかりと残…

コメント

  1. この記事へのコメントはありません。

  1. この記事へのトラックバックはありません。

人気の記事
丁寧で上品な沖縄そば! 那覇・首里「すば処 あじぐくる いしみね」でやさいソーキそば&月桃ジューシー
那覇・天久「Le Cuip(ル・キュイップ)」の美味しいパン&サンドイッチ&オススメのパン
那覇のローカルな居酒屋「二号線」が朝から販売している盛りだくさんな550円弁当
EXPO 2025 大阪・関西万博・チェコパビリオン併設のレストランでチェコスペシャル&ピルスナーウルケル
今年も来ました沖縄近海の生本鮪! 天然生本マグロの赤身と中トロを使って自家製・鉄火丼
「スシロー」で旬メニュー・筍と穴子の茶碗蒸し&謎メニュー・揚げしゃりと海鮮ブツのあんかけ
アノ店のコレがうまい!
2025年発表! グルメ・オブ・ザ・イヤー 2024年発表! グルメ・オブ・ザ・イヤー   グルメ・オブ・ザ・イヤー 2023





にほんブログ村 グルメブログへ  食べログ グルメブログランキング

PAGE TOP