【2020年更新】沖縄ランチブログZ的グルメ・オブ・ザ・イヤー2019

その他

【2020年更新】沖縄ランチブログZ的グルメ・オブ・ザ・イヤー2019

2019年もいろいろなお店に伺いましたが、その中でも記憶にしっかりと残っている美味しいランチはどんなものだったのか… 2019年に食べたランチの中から沖縄ランチブログZ的グルメ・オブ・ザ・イヤーを選んでみました!

それでは、発表です!

与那原町「NAGISA OKINAWAN RAMEN.」特製醤油らぁめん

今年というよりも、今までの人生で一番美味しい醤油ラーメンに出会いました。与那原町にある「NAGISA」の醤油ラーメンです。

特製醤油らぁめん(950円)

鶏の油、香り、出汁と醤油のハーモニー、具材のチャーシュー、そしてすべてをまとめる麺… パーフェクトだと思いました。極太縮れ麺が大好きな僕ですが、NAGISAのラーメンだったらこの麺、ということで納得しています。醤油ラーメンが好きでありながら、まだこのラーメンを食べたことのない人は、仕事を休んででもいいからすぐに食べに行った方が良いです。

浦添「和風らぁめん はるや」 味噌パーコー麺

続いてもラーメンです。年末ギリギリにいただいた 浦添「和風らぁめん はるや」の味噌パーコー麺です。

味噌パーコー麺 大盛(1,000円)

パーコー麺自体、あまり食べ慣れてはいませんが、有名店では食べた経験はあり、その味を凌駕していました。やはり豚は沖縄なのか、と思わせる排骨(パーコー/パイクー)の旨さとラーメンとの相性が良かったです。残念ながらこちらは限定メニューということでいつでもいただけるわけではありませんが、また登場することを期待して待ちたいと思います。

那覇・泊「ヤマナカリー別邸」 二盛カレー+トリプルトッピング

定番メニューのAカレー・旨みチキンカレー、そして隔週替わりのBカレーを提供しているヤマナカリー別邸の二盛カレー、しかもトリプルトッピングです。

二盛カレー+トリプルトッピング(1,050円)

旨みチキンカレーが美味しいのはもちろん、隔週というほどよいタイミングでいろいろなカレーを食べさせてくれるヤマナカリー、すでにいつ行っても行列、13時には売り切れるお店となっているので僕が語るまでもないと思います。ここの素晴らしさは2種類のカレーと3種類のトッピングを混ぜて食べることで10倍くらいになりますので、ぜひ一皿でいろいろな味を楽しんでいただければと思います。

2019年も四川麻婆+麺が熱かった!

次点的な感じで、いくつかのラーメン屋さんの限定麻婆メニューが美味しかったことも記しておきます。麺との相性、にんにくとの相性、食べごたえなどなど、いろいろな要素があると思いますが、蒙古タンメン中本とは異なる、味の濃い、辛いだけではない沖縄ならではのアレンジだったのかな、と思います。固めの島豆腐とも相性がいいのかもしれません。

カレーとラーメンが強い理由

そもそも、僕のランチはカレーとラーメンの比率が高いです。それが好きということもあるんですが、限定メニューだったり、週替り月替りメニューだったり、いろいろな変化があって、印象に残りやすい、という点もあるんですよね。印象に残るのは、自分の想像とのギャップが大きい場合で、たとえば食堂で食べるメニューはギャップが振り切れることってあまりないんじゃないかと思います。そういう意味では那覇・東町「鮮魚 ふくむら」の海鮮丼あたりも素晴らしいと思います(が、2019年は食べていなかった…)

特にラーメン屋さんは競合が多いし、みんな限定メニューをやっていて、日々しのぎを削っている感じがするので、そりゃ美味しいものがどんどん出てくるよなぁ、と。

ということで、2020年もラーメンの比率が高そうですが、もちろんその他のメニューも食べていきますので、美味しいお店を発見したらぜひ教えていただければと思います。それでは、2020年もよろしくお願いいたします!

↓感想やシェアをお待ちしています!

ちゃんぷる〜、ポーク、玉子… 沖縄の居酒屋「二号線」の沖縄らしい弁当豆腐ちゃんぷる〜、ポーク、玉子… 沖縄の居酒屋「二号線」の沖縄らしい弁当前のページ

蒙古タンメンをバラすとこんな感じ?な「和風らぁめん はるや」の塩タンメン&麻婆豆腐セット次のページ蒙古タンメンをバラすとこんな感じ?な「和風らぁめん はるや」の塩タンメン&麻婆豆腐セット

関連記事

  1. 簡単さっぱりなソーメンアレンジ! イタリアンそうめん

    その他

    オリーブオイル&レモンで夏にぴったりなソーメンアレンジ! イタリアンそうめん

    台風で出かけられなかったので、まさかの2日連続お家ランチです。ここ2日…

  2. 今、沖縄で食べるべき県産生本マグロを使って自家製マグロ丼

    その他

    今、沖縄で食べるべき県産生本マグロを使って自家製・鉄火丼+夜はオツマミ!

    先日、那覇の魚市場・泊いゆまちに行った時には発見できなかった「県産生本…

  3. 沖縄ランチブログZ的グルメ・オブ・ザ・イヤー2018

    その他

    【2019年更新】沖縄ランチブログZ的グルメ・オブ・ザ・イヤー2018

    2018年もいろいろなお店に伺いましたが、その中でも記憶にしっかりと残…

  4. コロナに罹患→療養施設へ… 沖縄・那覇の隔離療養めしを紹介します。

    その他

    コロナに罹患→療養施設へ… 沖縄・那覇の隔離療養めしを紹介します。

    同居家族が全員陰性、そして隔離療養のための施設が手配できたので、先日か…

  5. セブン-イレブン「絶品グルメフェア」のエリックサウス監修 ビリヤニ&赤坂四川飯店監修 麻婆チャーハンがうまい!
  6. セブン-イレブンの魚介メニュー「青森県産ホタテのバター醤油パスタ」&梅こんぶおにぎり

    その他

    セブン-イレブンの魚介メニュー「青森県産ホタテのバター醤油パスタ」&梅こんぶおにぎり

    今週は打ち合わせが多く、ゆっくりとランチしている時間が無い! というこ…

コメント

  1. この記事へのコメントはありません。

  1. この記事へのトラックバックはありません。

人気の記事
コストコで180円のクォーターパウンドホットドッグ&沖縄限定・ジャーマンバーケーキ
「スシロー」で昔ながらの中華そば&濃厚 鯖節ラーメン、ふたつのラーメンを食べ比べ
ぷるぷる麺が美味しい! 那覇・首里「きんそば」で軟骨ソーキそば+三枚肉トッピング
「ジョリーパスタ」で“冷製カッペリーニ” うにと贅沢海の幸のウニクリームソース
那覇・安里「ヤマナカリー別邸」の鶏、豚、鯖の三盛カレーはパーフェクトな美味しさだった!
EXPO 2025 大阪・関西万博・チェコパビリオン併設のレストランでチェコスペシャル&ピルスナーウルケル
アノ店のコレがうまい!
2025年発表! グルメ・オブ・ザ・イヤー 2024年発表! グルメ・オブ・ザ・イヤー   グルメ・オブ・ザ・イヤー 2023





にほんブログ村 グルメブログへ  食べログ グルメブログランキング

PAGE TOP