仙台「回転寿司 にぎりの徳兵衛」で紅白トロネタ食べ比べ

東京&東日本

仙台「回転寿司 にぎりの徳兵衛」で紅白トロネタ食べ比べ

仙台に来ています。美味しいお寿司でも食べようと駅ビルの中や付近のお寿司屋さんに向かいましたが、どこも行列… 出遅れました。ということで、全国チェーン、だけど沖縄には無い回転寿司に行ってきました。

仙台「回転寿司 にぎりの徳兵衛」

かっぱ寿司と同じコロワイド系の「回転寿司 にぎりの徳兵衛」です。タブレットでオーダーする仕組みでした。

にぎりの徳兵衛 オーダーシステム

テーブルには、醤油が2種類、他にもポン酢や岩塩がありました。

2種類の醤油

まずは回っていたまぐろネギ塩炙り(280円)からいただきました。炙り系は格安チェーンとは差がありそうですが、どうでしょうか。

まぐろネギ塩炙り(280円)

炙りですが、まぐろの身がしっかりとしていて、食感もあってよかったです。

続いては、格安系にも多い海鮮軍艦(180円)です。

海鮮軍艦(180円)

タコの吸盤が入っていたりして、ネタが豊富な点が良かったです。

続いては、ブリ塩軍艦(180円)だったかな…

ブリ塩軍艦(180円)

これは回転してたのをいただいたんですが、温度が上がっていてよろしく無かったです。好きな人はオーダーしていただくのが良いかと思います。

お次は目に留まったえんがわ(280円)です。

えんがわ(280円)

これは美味しかった〜。身が厚くて、食感も脂もしっかりと感じられたのが良かったです。

さて、中トロが380円とお値打ち価格、ということでいただいてみました。

中トロ(380円)

ねっとりとした食感とマグロの香りは良かったですが、脂がもう少し欲しいかなぁ…

続いては、ブリトロ(300円)。

ブリトロ(300円)

こちらはなめらかな食感で脂もほどよく、美味しかったです。紅白トロの食べ比べ、軍配はブリに上がりました。まあ、どちらも地元のお魚じゃないのがあれなんですけども…

ここからはくら寿司で好きなネタを食べて、比較してみました。まずはハマチ(220円)。

ハマチ(220円)

ネタの食感は徳兵衛ですが、脂とシャリとのバランス、さらに値段を考えるとくら寿司かなぁ。

お次はつぶ貝(220円)。

つぶ貝(220円)

身の厚さは徳兵衛が勝りますが、あとは互角かなぁ。値段もあるのでここは引き分けですかね。

最後は〆鯖(220円)です。

〆鯖(220円)

こちらは酢が甘めで、味わいがふくよかでした。やはりサバは値段なりに徳兵衛が美味しかったかなぁ。

ということで、1勝1敗1分でした。くら寿司は格安だけどがんばっててありがたいよなぁ、と再認識。

ごちそうさまでした!

ということで、ごちそうさまでした! しかし、家族3人でお酒も飲まずに5,500円って、結構なお値段になったなぁ。

にぎりの徳兵衛 仙台駅前店回転寿司 / あおば通駅仙台駅広瀬通駅) 昼総合点★★★☆☆ 3.0

↓感想やシェアをお待ちしています!

那覇「タケタパーラー」でスパイシーな鶏からカレー&鶏からをテイクアウト那覇「タケタパーラー」でスパイシーな鶏からカレー&鶏からをテイクアウト前のページ

仙台・行列のできるラーメン屋「末廣ラーメン本舗」で中華そば(並)+ヤキメシセット次のページ仙台・行列のできるラーメン屋「末廣ラーメン本舗」で中華そば(並)+ヤキメシセット

関連記事

  1. 蒲田「とんかつ檍のカレー屋いっぺこっぺ」で肩ロースカツカレー

    カレー

    蒲田「とんかつ檍のカレー屋いっぺこっぺ」で肩ロースカツカレー

    最強のカツカレーを探して、カツカレーをいろいろと食べ歩いています。東京…

  2. 仙台「そばの神田」で立ち食いそばとは思えないごぼうかき揚げそば

    東京&東日本

    仙台「そばの神田」で立ち食いそばとは思えないごぼうかき揚げそば

    仙台3日目は午前中のフライトで帰る予定だったので、その前にokamoo…

  3. 稲毛「カレーレストラン シバ」のスペシャルレトルト・ポークビンダルー

    カレー

    稲毛「カレーレストラン シバ」のスペシャルレトルト・ポークビンダルー

    先日食べた「カレーレストラン シバ」のカレーがすでに恋しくなって来まし…

  4. 千葉「カレー レストラン シバ」の激辛レトルト・ラムスパイスカレー

    カレー

    千葉「カレー レストラン シバ」の激辛レトルト・ラムスパイスカレー

    3度目のワクチン接種を終えて、24時間。しっかりと副反応が出ているので…

  5. 経堂の人気店「ガラムマサラ」のカレーを家であいがけ

    カレー

    経堂の人気店「ガラムマサラ」のカレーを家であいがけ

    今日のランチは通販で取り寄せたカレーです。取り寄せたのは、世田谷に住ん…

  6. 東京「本家しぶそば」、10分間のランチタイムで春を感じる

    東京&東日本

    【閉店】東京「本家しぶそば」、10分間のランチタイムで春を感じる

    できれば15分で、なんなら10分でランチを食べねばならない… 東京はそ…

コメント

  1. この記事へのコメントはありません。

  1. この記事へのトラックバックはありません。

人気の記事
沖縄そばのメニュー数No.1 !? 西原「ちょーでーぐぁ」で梅を練り込んだウメ生麺すば+じゅーしぃ
浦添にオープンした「SRITHONG khao man gai」(シートンカオマンガイ)でガパオとヌードルのハーフ&ハーフランチ
那覇「海老そば 益々」でおまけのチーズライスもうまい 貝出汁梅しそつけ麺
浦添「ハクソー・リッジ タコス」でマッシュルームのタコス&エビのタコス
宜野湾「麺と飯ソウハチヤ がろんちゃん店」で限定・青唐中華そば&山椒海苔バターの和え玉
那覇のマイベスト醤油ラーメン更新! 那覇「麺狂浪人 卍」で芳醇背脂煮干醤油+太手もみ麺トッピング
アノ店のコレがうまい!
2025年発表! グルメ・オブ・ザ・イヤー 2024年発表! グルメ・オブ・ザ・イヤー   グルメ・オブ・ザ・イヤー 2023





にほんブログ村 グルメブログへ  食べログ グルメブログランキング

PAGE TOP