中野の「五丁目煮干し」で濃厚ど煮干しらーめん

ラーメン

ラーメン店激戦区・中野の「五丁目煮干し」で濃厚ど煮干しらーめん

東京に出張に行ってきました。最初のランチはラーメン激戦区の中野。ということで、いろいろなラーメン店がある中で、気になったこちらに入ってみました。

中野 五丁目煮干し

五丁目煮干しというお店です。名前の通り、煮干しを前面に出したラーメンのようです。元々はつけ麺や油そばがメインのようですが、スープがほしかったので、濃厚ど煮干しらーめん(790円)をオーダーしてみました。

濃厚ど煮干しらーめん(790円)

海苔、メンマ、ネギ、大き目のチャーシューにLサイズの煮玉子、そしてキャベツがのっていました。キャベツとネギの緑が爽やかに感じます。

煮干しを使ったスープですが、かなりドロッとして濁っているものでした。同じ煮干し系でも「いわし」のものとはだいぶ違いますね。

ドロッとしたスープにストレート麺

麺もストレート麺で「いわし」のものとは違います。こちらは男っぽいラーメンという感じでしょうか。洗練ではなく、力強い感じです。チャーシューもかなり分厚く大きかったです。

でっかいチャーシュー

卓上にはスパイスの他に、辛子高菜があったので、そちらで味変をしてみました。

辛子高菜で味変

これがなかなか面白い変化をもたらしてくれて、美味しかったです。ベースのスープはかなり煮干し味が濃いので、辛子高菜をちょっと多めに入れて、味を濃く、辛くするのもいいですね。

ごちそうさまでした!

この濃さから、最後までスープは飲み切りませんでしたが、なかなかクセになるスープでした。個人的にはストレート麺よりもコシのある縮れ麺が好きなのですが、ストレート麺&煮干しが好きな方にはかなりハマるんじゃないかと思いました。

ということで、ごちそうさまでした!!

五丁目煮干しラーメン / 中野駅新井薬師前駅) 昼総合点★★★☆☆ 3.5

↓感想やシェアをお待ちしています!

赤ひげラーメン まぜそば二郎インスパイヤ系「赤ひげラーメン」の美味しい麺を楽しめるまぜそば!前のページ

京都の有名店「新福菜館」の中華そばを九条ねぎ増しで!次のページ

関連記事

  1. 新橋 豚大学 豚丼

    東京&東日本

    サラリーマン溢れるニュー新橋ビルで豚大学に入学!

    いつも東京に出張すると、だいたいお昼に到着する便で来て、品川近辺でラン…

  2. 蒲田「とんかつ檍のカレー屋いっぺこっぺ」で肩ロースカツカレー

    カレー

    蒲田「とんかつ檍のカレー屋いっぺこっぺ」で肩ロースカツカレー

    最強のカツカレーを探して、カツカレーをいろいろと食べ歩いています。東京…

  3. 名代富士そば カレーかつ丼セット

    カレー

    渋谷・道玄坂「名代 富士そば」でカレーかつ丼セット

    会社のイベントで安定の二日酔いです。渋谷で二日酔いとなれば「しぶそば」…

  4. 渋谷「カオマンガイ(旧店名・ガイトーンTokyo)」でパクチー大盛りカオマンガイ

    東京&東日本

    渋谷「カオマンガイ(旧店名・ガイトーンTokyo)」でパクチー大盛りカオマンガイ

    東京出張に来ています。飛行機が30分の遅延してしまい、ランチの時間が3…

  5. 千葉駅前「長州ラーメン万龍軒 富士見店 」に約40年ぶりに訪問してちゃんぽん

    ラーメン

    千葉駅前「長州ラーメン万龍軒 富士見店 」に約40年ぶりに訪問してちゃんぽん

    幼い頃は千葉に住んでいました。千葉での外食の記憶でもっとも古いのが、雑…

  6. 金沢・片町「とんバラの宇宙軒食堂 」でとんバラ定食

    東京&東日本

    金沢・片町「とんバラの宇宙軒食堂」でとんバラ定食

    金沢2日目のランチは、地元民に人気のインスタ映えしないお店に行ってみよ…

コメント

  1. この記事へのコメントはありません。

  1. この記事へのトラックバックはありません。

人気の記事
浦添にオープンした「SRITHONG khao man gai」(シートンカオマンガイ)でガパオとヌードルのハーフ&ハーフランチ
浦添「ハクソー・リッジ タコス」でマッシュルームのタコス&エビのタコス
那覇・泉崎「トルネコパーパ」の兎琉猫 肉中華そばにニンニク&全卵トッピングでスタ丼的ラーメン
那覇のマイベスト醤油ラーメン更新! 那覇「麺狂浪人 卍」で芳醇背脂煮干醤油+太手もみ麺トッピング
浦添・パルコシティ「PIER’S BAKERY」のパン食べ放題が復活してたので、食べ放題付き極厚ハンバーグ
「らあめん花月嵐」の期間限定メニュー・豚スタミナ月見ラーメン 肉まみれ
アノ店のコレがうまい!
2025年発表! グルメ・オブ・ザ・イヤー 2024年発表! グルメ・オブ・ザ・イヤー   グルメ・オブ・ザ・イヤー 2023





にほんブログ村 グルメブログへ  食べログ グルメブログランキング

PAGE TOP