うるま「闘牛拉麺ラブメン」で野菜と煮干しの冷やしラーメン・ベジカップ

沖縄本島中部

うるま「闘牛拉麺ラブメン」で野菜と煮干しの冷やしラーメン・ベジカップ

うるマルシェにある「闘牛拉麺ラブメン」の冷やしメニューが気になったので、パイナップルを買いつつ行ってきました。

うるま「闘牛拉麺ラブメン うるマルシェ店」

冷やし煮干しラーメンも気になったんですが、うるまの野菜とフルーツを使ったというカップに入ったラーメン…

ベジカップ 塩レモン味(750円)

ベジカップ 塩レモン味(750円)

ベジカップがさらに気になっていたので、ベジカップをいただきました。トマト味、スパイシー味、塩レモン味の3つから選べますが、僕は塩レモン味にしてみました。結構大きめのプラカップにラーメン、スープ、具材が入っています。横からみると、麺がちょっとグロい、かな?

ちょっとぐろい?

上から見ると、野菜たっぷりのカップサラダという感じです。トマト、キュウリ、オクラ、そしてレモンとチャーシューが見えます。

野菜たっぷりベジカップ

最初からラーメンを食べようとすると野菜が崩れるので、まずは野菜を食べつつ、麺が見えてきたら麺もいただきます。中にはレタスも入っていました。

煮干しのスープがうまい!

スープは冷たい煮干し風味で、これが野菜との相性がよくて、すっきりさっぱり美味しいのです。チャーシューとの相性もよくて、なんだか不思議でした。

お肉もうまい!

最後の方はレモンと麺を一緒に食べました。レモンの皮が結構固めなので、これは別々で食べた方が麺を楽しめるかな。

レモンと一緒に

ベジカップはカップのサイズが決まっていて大盛りができない、ということでもう一品。

あんかけ焼き餃子(450円)

あんかけ焼き餃子(450円)

あんかけ餃子に焼き餃子ができていたので、そちらもいただきました。以前は揚げ餃子だけでしたが、焼き餃子好きなので選べるのはうれしいです。

餡は食感もいい!

かぶりつくと肉汁が飛び出る大きめの丸い餃子で、餡は大きめにカットされた野菜が入っていて食感も楽しめました。

スープもうまい!

ベジカップとの相性もよくて、すっきりさっぱりとしたスープを飲みつつ、餃子を頬張りました。

ごちそうさまでした!

ベジカップは煮干しのスープが秀逸で、ただのサラダラーメンではなく、うるマルシェで食べるべきラーメンになっていると思います。闘牛ラーメンも美味しいですが、暑い日に食べるならベジカップがオススメです。

ということで、ごちそうさまでした!

ラブメン うるマルシェ店ラーメン / うるま市) 昼総合点★★★★ 4.0

↓感想やシェアをお待ちしています!

那覇「カレーのタマニ」のレモントマトカレーは想像を超えるボリュームだった!「タマニ」のレモントマトカレー〜夏の終わりに〜は想定外のカレーだった!前のページ

宜野湾「麺恋 まうろあ」の限定麺「味噌・北国」にコーン・バター・玉子トッピング次のページ宜野湾「麺恋 まうろあ」の限定麺「味噌・北国」にコーン・バター・玉子トッピング

関連記事

  1. 北中城「YOYO AN FACTORY」の台湾ちまきとファミマの春雨

    沖縄本島中部

    北中城「YOYO AN FACTORY」の台湾ちまきとファミマの春雨&春雨

    最近、大福を研究しています。さて、そんな理由で北中城にあるお菓…

  2. 「道の駅かでな」でE-4B ナイトウォッチを見ながらパーラーオオアタリのトンライス

    沖縄本島中部

    「道の駅かでな」でE-4B ナイトウォッチを見ながらパーラーオオアタリのトンライス

    最近、嘉手納町にある「道の駅 かでな」がリニューアルした、ということで…

  3. 読谷「麺屋 シロサキ」で真鯛、焼きあご、ハマグリ、浅利、しじみ出汁の魚介中華そば PREMIUM

    沖縄本島中部

    読谷「麺屋 シロサキ」で真鯛、焼きあご、ハマグリ、浅利、しじみ出汁の魚介中華そば PREMIUM

    今日の夜は読谷で飲むぞ、ということで、宿泊先にチェックインする前に今日…

  4. 早速2度目の訪問! 沖縄市「麺と飯ソウハチヤ」で温故知新なラーショ風ネギラーメン

    沖縄本島中部

    令和に蘇る懐かしの味! 「麺と飯ソウハチヤ」で温故知新なラーショ風ネギラーメン

    先日、伺って美味しかった沖縄市「麺と飯ソウハチヤ」に時間をあけずにまた…

  5. 道の駅「ぎのざ」フェスティバルでBONESのポークステーキバーガー

    沖縄本島中部

    道の駅「ぎのざ」フェスティバルでBONESのポークステーキバーガー

    道の駅「ぎのざ」でイベントがある、ということで午前中から宜野座に行って…

  6. 沖縄市 つけ麺ジンベエ シビカラ

    沖縄本島中部

    沖縄市「つけ麺 ジンベエ」で限定・シビカラ濃厚つけ麺

    沖縄市に行く用事を作ってでも食べたいつけ麺がある… ということで、つけ…

コメント

  1. この記事へのコメントはありません。

  1. この記事へのトラックバックはありません。

人気の記事
「はま寿司」には鹿威しのある店舗と無い店舗があるって知らなかった。
那覇・壺屋「蕎麦 寶」で新蕎麦! とり天そば大盛をせいろで楽しむ
那覇で人気のお弁当屋さん「むんじゅる弁当」で700円のカツカレー
やかんから出汁を注いで完成! 浦添「沖縄そば処 田多そば」のミックスそばセット
那覇・壺川「札幌飛燕 那覇店」で特製我流札幌味噌らーめん
「松屋」でロースとカルビの炙り十勝豚丼! 香ばしさと甘辛のタレ肉ごはんを楽しむ
アノ店のコレがうまい!
2025年発表! グルメ・オブ・ザ・イヤー 2024年発表! グルメ・オブ・ザ・イヤー   グルメ・オブ・ザ・イヤー 2023





にほんブログ村 グルメブログへ  食べログ グルメブログランキング

PAGE TOP