金月そば(キンチチソバ)で担々そば&ジューシー

沖縄本島中部

金月そば(キンチチソバ)で担々そば&ジューシー

サラリーマンは気楽な稼業と来たもんだ! ってことで、有給休暇をいただいて、家族で読谷にある金月そば(キンチチソバ)に行ってきました。金月と書いて「きんちち」と読むそうです。ふりがな必須ですね。

 金月そば 読谷店 (キンチチソバ)

平日12:30 に到着しましたが、ちょっと並んでいました。観光客も来ているんですね! 店内はテーブル席、カウンター席、そして座敷がありました。

金月そば店内

我々は赤子連れなので座敷をお願いしたので、少し待ちましたが、カウンター席であれば5分くらいで入れる感じでした。

座敷

さて、連れはスタンダードに金月そばを頼み…

金月そば&じゅーしー

僕は担々そば(780円)を頼みました。金月そばはやさしい出汁が美味しくて、縮れ麺もいい感じでした。飽きずにずっと食べられる感じです。そして、こちらが担々そば。

担々そば(780円)

少し酸味を感じるスープに刻んだお肉、ネギ、チンゲン菜がのっています。麺は細麺で何か練り込んである感じですが、もしかしたら担々麺のゴマかも…

麺は細麺

辛味は薄いので、ごまの風味とコクを楽しむためのそば、という感じですかね。あっさりなら金月そば、こってりなら担々そばがオススメです。

さて、今回とっても美味しかったのがやんばる鶏じゅーしー(200円)です。

やんばる鶏じゅーしー(200円)

今までに食べたじゅーしーと違って、脂っぽさが無いというか、炊き込みご飯という趣きが強いじゅーしーです。ご飯もふんわり柔らかで美味しかったです。200円ってのはちょっとお高い気もしますが美味しいですよ。

ごちそうさまでした!

ということで、ごちそうさまでした!

すぐ近くにあった麺屋 シロサキも気になりまくりましたが、さすがに2軒連続は無理でした。次回はシロサキに行ってみようかな〜。

金月そば 読谷店沖縄そば / 読谷村) 昼総合点★★★☆☆ 3.5

↓感想やシェアをお待ちしています!

キングタコス 金武本店でジャンボチーズバーガー&チキンキングタコス 金武本店でジャンボチーズバーガー&チキン前のページ

東京ラーメンとん珍亭でボリューム満点Aセット次のページ東京ラーメンとん珍亭 Aセット

関連記事

  1. 沖縄市「麺と飯ソウハチヤ」の限定・昆布水つけ麺〜鶏豚薄濁り〜

    沖縄本島中部

    沖縄市「麺と飯 ソウハチヤ」の限定・昆布水つけ麺〜鶏豚薄濁り〜

    沖縄市にある「麺と飯ソウハチヤ」の限定メニューが気になったので、お子サ…

  2. 沖縄市の人気店「麺と飯ソウハチヤ」の限定・昆布水牛しゃぶ冷やし麺は夏ラーメンのキングなのでは!?

    沖縄本島中部

    沖縄市の人気店「麺と飯ソウハチヤ」の限定・昆布水牛しゃぶ冷やし麺は冷しラーメンのキングかも!?

    沖縄市にある人気ラーメン店「麺と飯ソウハチヤ」の限定メニューがめっちゃ…

  3. 沖縄市「らー麺 アオキジ」で限定・ガッツリ太麺ニンニク弁慶

    ラーメン

    沖縄市「らー麺 アオキジ」でリスペクト限定・ガッツリ太麺ニンニク弁慶

    今日は沖縄市で打ち合わせがあったので、その前にアオキジでラーメンを……

  4. 「鳥と卵の専門店 鳥玉」で塩ニンニク唐揚げ定食

    沖縄本島中部

    みたのクリエイトの新店「鳥と卵の専門店 鳥玉」で塩ニンニク唐揚げ定食

    琉大病院の近く、西原から中城に抜けてすぐのところに、みたのクリエイトの…

  5. 読谷「麺屋 シロサキ」でちょっと懐かしい限定麺・濃厚中華そば

    沖縄本島中部

    読谷「麺屋 シロサキ」でちょっと懐かしい限定麺・濃厚中華そば

    いろいろあって最近遠出していなかったので、ちょっと遠くのラーメン屋に行…

  6. 沖縄市「麺や Gochi」で煮干しのラーメンと評判のネギチャーハン

    沖縄本島中部

    沖縄市「麺や Gochi」で煮干しのラーメンと評判のネギチャーハン

    沖縄市のコワーキングスペース「スタートアップカフェ コザ」の見学ついで…

コメント

  1. この記事へのコメントはありません。

  1. この記事へのトラックバックはありません。

人気の記事
「はま寿司」には鹿威しのある店舗と無い店舗があるって知らなかった。
那覇・壺屋「蕎麦 寶」で新蕎麦! とり天そば大盛をせいろで楽しむ
那覇で人気のお弁当屋さん「むんじゅる弁当」で700円のカツカレー
やかんから出汁を注いで完成! 浦添「沖縄そば処 田多そば」のミックスそばセット
那覇・壺川「札幌飛燕 那覇店」で特製我流札幌味噌らーめん
「松屋」でロースとカルビの炙り十勝豚丼! 香ばしさと甘辛のタレ肉ごはんを楽しむ
アノ店のコレがうまい!
2025年発表! グルメ・オブ・ザ・イヤー 2024年発表! グルメ・オブ・ザ・イヤー   グルメ・オブ・ザ・イヤー 2023





にほんブログ村 グルメブログへ  食べログ グルメブログランキング

PAGE TOP