沖縄市「中華そば いとの」で煮玉子濃厚中華そば&レアチャーシュー丼

沖縄本島中部

沖縄市「中華そば いとの」で煮玉子濃厚中華そば&レアチャーシュー丼

今日は沖縄県総合運動公園に遊びに行くついでに、前回行ってとても美味しかったラーメン屋「中華そば いとの」にも行ってきました。

沖縄市「中華そば いとの」

前回は特製淡麗中華そばをいただいたので、今回は…

煮玉子濃厚中華そば(900円)

煮玉子濃厚中華そば(900円)

濃厚中華そばを煮玉子入りでいただきました。チャーシューや海苔がマシている特製にしなかった代わりに…

レアチャーシュー丼(350円)もいただきました。

レアチャーシュー丼(350円)

さて、濃厚中華そばですが、その名の通り、濃厚なスープで魚介系の香りを感じます。ただ、エグ味や苦味はなく、旨みと香りがメインなので意外とズルズル食べられます。

ちょっとだけ太い麺

麺は淡麗よりもやや太めな印象ですが、スープが濃厚なのでバランスが取れています。

煮玉子も程よい味付けで、スープとの相性が良かったです。

煮玉子

チャーシューはホロホロ系かと思いきや、しっかりと食感のあるものでした。食べごたえがあっていいですね。

食感しっかりチャーシュー

味変は七味と胡椒、両方試してみましたが、この後のレアチャーシュー丼を考えると七味が良さそう…

七味で味変

ということで、七味をかけていただきました。スープの旨みが増す感じで良かったです。

ラーメンを食べ終えたら、レアチャーシュー丼です。

オニオンソースがうまい!

細切れのチャーシューの柔らかいけど、脂っぽくないところもいいんですが、何よりもオニオンソースが美味しく、お肉との相性も抜群でした!

ごちそうさまでした!

濃厚中華そばのスープをはさみながらのレアチャーシュー丼もまた良くて、どちらもしっかりと美味しく、満腹満足なランチになりました。

あとは、一番人気だという「淡麗塩」がありますね。次回はそちらをいただこうと思います。

ということで、ごちそうさまでした!

中華そば いとのラーメン / 沖縄市) 昼総合点★★★★ 4.0

↓感想やシェアをお待ちしています!

行列のできるパン屋さん「hoppepan(ほっぺパン)」で30分並んでパンを買ってきた。行列のできるパン屋さん「hoppepan(ほっぺパン)」で30分並んでパンを買ってきた。前のページ

ココイチの新スパイスカレー・SABAとごぼうのスパイスカレーはあさりトッピングがオススメ次のページココイチの新スパイスカレー・SABAとごぼうのスパイスカレーはあさりトッピングがオススメ

関連記事

  1. 宜野座村「球屋」で超デカ車海老の天丼を食べ比べ

    沖縄本島中部

    宜野座村「球屋」で超デカ車海老の天丼を食べ比べ

    宜野座村にいちご狩りに行ってきました。苺をたらふく食べた後、宜…

  2. 北谷「タージオキナワ」へ再び… Bランチ&サモサで満腹

    カレー

    北谷「タージオキナワ」へ再び… Bランチ&サモサで満腹

    中部に行く予定があったので、先日、ナンが美味しかった「タージ オキナワ…

  3. 嘉手納「沖縄そば みよ家」でつけ冷麺&じゅーしー

    沖縄本島中部

    嘉手納「沖縄そば みよ家」でつけ冷麺&じゅーしー

    どうも、グルクンマスクです!嘘です。ただ、グルクンマス…

  4. 沖縄市「下品なぐらいダシのうまいラーメン屋」のつけ麺&からあげ

    沖縄本島中部

    沖縄市「下品なぐらいダシのうまいラーメン屋」のつけ麺&からあげ

    「下品なぐらいダシのうまいラーメン屋」という名前のラーメン屋さんに行っ…

  5. 沖縄・北谷「函館麺厨房 あじさい」で極味拉麺・塩&炒飯&ザンギ

    沖縄本島中部

    沖縄・北谷「函館麺厨房 あじさい」で極味拉麺・塩&炒飯&ザンギ

    家族で北谷に遊びに行ったついでに、前から気になっていた「函館麺厨房 あ…

  6. 読谷「麺屋 シロサキ」で久しぶりの限定麺・辛シビ肉玉中華そば

    ラーメン

    読谷「麺屋 シロサキ」で久しぶりの限定麺・辛シビ肉玉中華そば

    シロサキよ、私は戻ってきた!ということで、コロナ禍を乗り越えて…

コメント

  1. この記事へのコメントはありません。

  1. この記事へのトラックバックはありません。

人気の記事
コストコで180円のクォーターパウンドホットドッグ&沖縄限定・ジャーマンバーケーキ
「スシロー」で昔ながらの中華そば&濃厚 鯖節ラーメン、ふたつのラーメンを食べ比べ
ぷるぷる麺が美味しい! 那覇・首里「きんそば」で軟骨ソーキそば+三枚肉トッピング
「ジョリーパスタ」で“冷製カッペリーニ” うにと贅沢海の幸のウニクリームソース
那覇・安里「ヤマナカリー別邸」の鶏、豚、鯖の三盛カレーはパーフェクトな美味しさだった!
【2025年春更新】沖縄ランチブログZ的グルメ・オブ・ザ・イヤー
アノ店のコレがうまい!
2025年発表! グルメ・オブ・ザ・イヤー 2024年発表! グルメ・オブ・ザ・イヤー   グルメ・オブ・ザ・イヤー 2023





にほんブログ村 グルメブログへ  食べログ グルメブログランキング

PAGE TOP