広島のソウルフード「むすび むさし」で若鶏むすび+俵むすび

大阪&西日本

広島のソウルフード「むすび むさし」で若鶏むすび+俵むすび

広島に出張に来ています。広島のスタッフにオススメのランチを聞いたところ、「お好み焼きもいいんですが、広島のソウルフードと言えばむさしだと思うんですよね」と言われ…

広島「むすび むさし 土橋店」

広島の味、むすびのむさしの総本山という土橋店にやってきました。ちなみにこちらが正面なのですが、駐車場は裏手にありまして、ほとんどの方が車で来ているので、裏手がメインみたいになっていました。

お店の裏手

ビルの奥に進むと、持ち帰り用お弁当のコーナーがありました。これ、正面にもあったので、ひとつのお店に2つの持ち帰りコーナーがあることになります。

お弁当の販売コーナー

お昼時に伺ったのですが、店内はほぼ満席でした。広島のソウルフードというのは本当なようです。メニューはこちら。

広島「むすびのむさし」メニュー

基本はおにぎりかうどんで、そこにおかずがついている感じでしょうか。お弁当の形態が最初にあって、その後で店内で食べるスタイルができた、かのようです。

今回はスタッフのイチオシメニューをいただきました。

若鶏むすび(970円)

若鶏むすび(970円)

若鶏むすびです。鶏の唐揚げが3つ、ソーセージや枝豆とおにぎり2つがセットになっています。

スタンダードな唐揚げ

唐揚げもおにぎりも奇をてらったものではなく、とてもスタンダードですが、それだけに美味しいです。おにぎりの具材は梅と昆布でした。ふんわりと握った感じで柔らかく、塩味も程よかったです。

柔らか梅おにぎり

左手におにぎり、右手に唐揚げでバクバク食べる、というのが「むさしスタイル」でしょうか。

左手におにぎり、右手に唐揚げ

ちなみに、俵型のおにぎりもあり、こちらは出汁を使っているというのが気になったので、そちらもいただいてみました。

俵むすび(300円)

たしかにほのかに味わいを感じます。こちらも具材は梅と昆布でした。ちなみに、おにぎりは塩控えめや具材無し、海苔無し、という感じでリクエストすることもできるんだそうです。

ごちそうさまでした!

ということで、ここでしか食べられない味、というわけではありませんでしたが、広島に住む人のソウルフードだという「むさしのむすび」をいただきました。

ごちそうさまでした!

むさし 土橋店定食・食堂 / 土橋駅小網町駅十日市町駅) 昼総合点★★★☆☆ 3.0

↓感想やシェアをお待ちしています!

福岡空港「博多やりうどん 別邸」で名物・やりうどん&かしわおにぎり福岡空港「博多やりうどん 別邸」で名物・やりうどん&かしわおにぎり前のページ

広島空港「五ェ門」でネギたっぷりなお好み焼き・ネギデラックス(イカ天・シソ・ネギ)次のページ広島空港「五ェ門」でネギたっぷりなお好み焼き・ネギデラックス(イカ天・シソ・ネギ)

関連記事

  1. 広島空港「五ェ門」でネギたっぷりなお好み焼き・ネギデラックス(イカ天・シソ・ネギ)

    大阪&西日本

    広島空港「五ェ門」でネギたっぷりなお好み焼き・ネギデラックス(イカ天・シソ・ネギ)

    広島からの帰り道、ちょっと早めのランチを広島空港でいただきました。…

  2. 広島・宮島口「あなごめし うえの」のあなごめし弁当

    大阪&西日本

    広島・宮島口「あなごめし うえの」のあなごめし弁当

    広島は牡蠣が有名ですが、それと同じように穴子も有名なんだとか… 穴子は…

  3. EXPO 2025 大阪・関西万博・チェコパビリオン併設のレストランでチェコスペシャル&ピルスナーウルケル

    大阪&西日本

    EXPO 2025 大阪・関西万博・チェコパビリオン併設のレストランでチェコスペシャル&ピルスナーウ…

    お子サマーと大阪・関西万博に行ってきました。ガッツリというよりは軽く楽…

  4. 香川「麺処 綿谷 高松店」でボリューム満点のスペシャルぶっかけ&謎の天ぷら

    大阪&西日本

    香川「麺処 綿谷 高松店」でボリューム満点のスペシャルぶっかけ&謎の天ぷら

    香川・高松に来ています。ひとつ取材を終えてのランチです。うどん県出身の…

  5. 大阪で人気のカレー屋「旧ヤム邸」で2盛りカレー

    カレー

    大阪で人気のカレー屋「旧ヤム邸」で2盛りカレー

    琉球ドラゴンプロレスリングの応援で京都・大阪を旅してきました。大阪での…

  6. 広島・呉「くれ星製麺屋」で呉冷麺&ばんからカレー

    カレー

    広島・呉「くれ星製麺屋」で呉冷麺&呉ばんからカレー

    広島旅行、午前中は呉で戦艦と潜水艦を見て過ごしました。ランチを食べて広…

コメント

  1. この記事へのコメントはありません。

  1. この記事へのトラックバックはありません。

人気の記事
丁寧で上品な沖縄そば! 那覇・首里「すば処 あじぐくる いしみね」でやさいソーキそば&月桃ジューシー
那覇・天久「Le Cuip(ル・キュイップ)」の美味しいパン&サンドイッチ&オススメのパン
那覇のローカルな居酒屋「二号線」が朝から販売している盛りだくさんな550円弁当
今年も来ました沖縄近海の生本鮪! 天然生本マグロの赤身と中トロを使って自家製・鉄火丼
EXPO 2025 大阪・関西万博・チェコパビリオン併設のレストランでチェコスペシャル&ピルスナーウルケル
「スシロー」で旬メニュー・筍と穴子の茶碗蒸し&謎メニュー・揚げしゃりと海鮮ブツのあんかけ
アノ店のコレがうまい!
2025年発表! グルメ・オブ・ザ・イヤー 2024年発表! グルメ・オブ・ザ・イヤー   グルメ・オブ・ザ・イヤー 2023





にほんブログ村 グルメブログへ  食べログ グルメブログランキング

PAGE TOP