うどん県でのラストうどんは高松空港「はやし家製麺所」の釜玉うどん

大阪&西日本

うどん県でのラストうどんは高松空港「はやし家製麺所」の釜玉うどん

今回の旅もそろそろ終わりです。高松空港から午前の便で帰るので、早めのランチって事で空港でうどんをいただきました。

コロナ禍でお休みのお店が多い中、今回立ち寄ったのは「はやし家製麺所 高松空港店」です。

高松空港「はやし家製麺所」

空港の店舗ですが、おでんや揚げ物のセルフコーナーもありました。もちろん、薬味と揚げ玉も。

おでんコーナー

ラストうどんでいただいたのは、午前中って事で…

釜玉とおでん

釜玉うどん(550円)とおでんです。

釜玉うどん(550円)

釜玉(550円)

まずは玉子と麺をまぜて再仕込醤油をかけたら、いただきます!

釜玉に醤油

おうどんはかなり太めですが、コシはそこまでではなく、多くの人が食べやすいであろう食感でした。

極太うどん

ただ、うどん県で食べたぞ!っていう食べ応えは少ないですかね。釜玉なので出汁の味わいも無く、最後に選んだのは失敗だったかも…

うどん県最後のうどんとして食べるなら、お出汁を味わえるものが良いのかもしれません。

さて、今回はサイドメニューのおでんもいただいてみました。

こんにゃく(130円)、 大根(130円)、牛すじ(160円)

こんにゃく(130円)、 大根(130円)、牛すじ(160円)

おでんは、博多のセルフでもいただきましたが、うどんとの相性がよくて美味しいですよね。

大根に味噌、牛すじに辛子

中でも赤味噌をつけた大根が最高でした。食感の強い牛すじもあるので、これでお酒を飲んでも良さそう。旅の締めに飲みたい時にもうどん屋さんは重宝しそうですね。

ごちそうさまでした!

ということで、福岡のトランジットから始まった今回のGW旅ですが、うどん県・香川のうどんで〆ました。ごちそうさまでした!

はやし家製麺所 高松空港店うどん / 高松市その他) 昼総合点★★★☆☆ 3.0

↓感想やシェアをお待ちしています!

香川・高松「うどん市場 兵庫町店」でいろんな具材が楽しめる市場ぶっかけ香川・高松「うどん市場 兵庫町店」でいろんな具材が楽しめる市場ぶっかけうどん前のページ

ニューオープン! 沖縄古民家をリノベした沖縄そば屋「たからまちがー」で三枚肉そば&フーチバージューシー次のページニューオープン! 沖縄古民家をリノベした沖縄そば屋「たからまちがー」で三枚肉そば&フーチバージューシー

関連記事

  1. 宇和島 すしえもんでアジ鯛カンパチ

    大阪&西日本

    愛媛・宇和島「回転寿司 すしえもん 宇和島本店」でアジ鯛カンパチ

    鯛とハマチの取材で愛媛・宇和島に来ています。となれば、鯛もハマチも食べ…

  2. 伊丹空港「551蓬莱 大阪国際空港南ターミナル店」で海鮮やきそば&春巻き

    大阪&西日本

    伊丹空港「551蓬莱 大阪国際空港南ターミナル店」で海鮮焼きそば&春巻き

    連休最終日は大阪から沖縄への移動です。お昼過ぎのフライトだったので、伊…

  3. 鹿児島・薩摩川内「浜の茶屋」でしらすと海鮮のW丼

    大阪&西日本

    鹿児島・薩摩川内「浜の茶屋」でしらすと海鮮のW丼

    2日間滞在した薩摩川内市で有名なもののひとつに川内原子力発電所があるん…

  4. 神戸・元町「花梨麻婆飯店」で土鍋四川麻婆まぜ麺3辛

    大阪&西日本

    神戸・元町「花梨麻婆飯店」で土鍋四川麻婆まぜ麺3辛

    出張で神戸に来ています。到着後、時間が無い中でのランチは元町・中華街の…

  5. 長崎・野母崎「おおとり丸」でお刺身定食+新鮮伊勢海老

    大阪&西日本

    長崎・野母崎「おおとり丸」でお刺身定食+新鮮伊勢海老

    昨年の春、沖縄に来る前、ブロガーとして長崎・野母崎にご招待をいただきま…

  6. 広島空港「五ェ門」でネギたっぷりなお好み焼き・ネギデラックス(イカ天・シソ・ネギ)

    大阪&西日本

    広島空港「五ェ門」でネギたっぷりなお好み焼き・ネギデラックス(イカ天・シソ・ネギ)

    広島からの帰り道、ちょっと早めのランチを広島空港でいただきました。…

コメント

  1. この記事へのコメントはありません。

  1. この記事へのトラックバックはありません。

人気の記事
丁寧で上品な沖縄そば! 那覇・首里「すば処 あじぐくる いしみね」でやさいソーキそば&月桃ジューシー
那覇・天久「Le Cuip(ル・キュイップ)」の美味しいパン&サンドイッチ&オススメのパン
那覇のローカルな居酒屋「二号線」が朝から販売している盛りだくさんな550円弁当
今年も来ました沖縄近海の生本鮪! 天然生本マグロの赤身と中トロを使って自家製・鉄火丼
EXPO 2025 大阪・関西万博・チェコパビリオン併設のレストランでチェコスペシャル&ピルスナーウルケル
「スシロー」で旬メニュー・筍と穴子の茶碗蒸し&謎メニュー・揚げしゃりと海鮮ブツのあんかけ
アノ店のコレがうまい!
2025年発表! グルメ・オブ・ザ・イヤー 2024年発表! グルメ・オブ・ザ・イヤー   グルメ・オブ・ザ・イヤー 2023





にほんブログ村 グルメブログへ  食べログ グルメブログランキング

PAGE TOP