うどん県でのラストうどんは高松空港「はやし家製麺所」の釜玉うどん

大阪&西日本

うどん県でのラストうどんは高松空港「はやし家製麺所」の釜玉うどん

今回の旅もそろそろ終わりです。高松空港から午前の便で帰るので、早めのランチって事で空港でうどんをいただきました。

コロナ禍でお休みのお店が多い中、今回立ち寄ったのは「はやし家製麺所 高松空港店」です。

高松空港「はやし家製麺所」

空港の店舗ですが、おでんや揚げ物のセルフコーナーもありました。もちろん、薬味と揚げ玉も。

おでんコーナー

ラストうどんでいただいたのは、午前中って事で…

釜玉とおでん

釜玉うどん(550円)とおでんです。

釜玉うどん(550円)

釜玉(550円)

まずは玉子と麺をまぜて再仕込醤油をかけたら、いただきます!

釜玉に醤油

おうどんはかなり太めですが、コシはそこまでではなく、多くの人が食べやすいであろう食感でした。

極太うどん

ただ、うどん県で食べたぞ!っていう食べ応えは少ないですかね。釜玉なので出汁の味わいも無く、最後に選んだのは失敗だったかも…

うどん県最後のうどんとして食べるなら、お出汁を味わえるものが良いのかもしれません。

さて、今回はサイドメニューのおでんもいただいてみました。

こんにゃく(130円)、 大根(130円)、牛すじ(160円)

こんにゃく(130円)、 大根(130円)、牛すじ(160円)

おでんは、博多のセルフでもいただきましたが、うどんとの相性がよくて美味しいですよね。

大根に味噌、牛すじに辛子

中でも赤味噌をつけた大根が最高でした。食感の強い牛すじもあるので、これでお酒を飲んでも良さそう。旅の締めに飲みたい時にもうどん屋さんは重宝しそうですね。

ごちそうさまでした!

ということで、福岡のトランジットから始まった今回のGW旅ですが、うどん県・香川のうどんで〆ました。ごちそうさまでした!

はやし家製麺所 高松空港店うどん / 高松市その他) 昼総合点★★★☆☆ 3.0

↓感想やシェアをお待ちしています!

香川・高松「うどん市場 兵庫町店」でいろんな具材が楽しめる市場ぶっかけ香川・高松「うどん市場 兵庫町店」でいろんな具材が楽しめる市場ぶっかけうどん前のページ

ニューオープン! 沖縄古民家をリノベした沖縄そば屋「たからまちがー」で三枚肉そば&フーチバージューシー次のページニューオープン! 沖縄古民家をリノベした沖縄そば屋「たからまちがー」で三枚肉そば&フーチバージューシー

関連記事

  1. EXPO 2025 大阪・関西万博・チェコパビリオン併設のレストランでチェコスペシャル&ピルスナーウルケル

    大阪&西日本

    EXPO 2025 大阪・関西万博・チェコパビリオン併設のレストランでチェコスペシャル&ピルスナーウ…

    お子サマーと大阪・関西万博に行ってきました。ガッツリというよりは軽く楽…

  2. 大阪・梅田 元祖ぶっち切り寿司 魚心 本店

    大阪&西日本

    大阪で寿司! 元祖ぶっち切り寿司 魚心 本店

    大阪にお寿司を食べにいきました。朝ごはんを食べてなかったですしおすし、…

  3. 広島・尾道「尾道ラーメン専門店 丸ぼし」で尾道ラーメン&おいなり&餃子

    ラーメン

    広島・尾道「尾道ラーメン専門店 丸ぼし」で尾道ラーメン&おいなり&餃子

    出張で松山→丸亀→尾道、とやってきまして、今日のランチは尾道ラーメンで…

  4. 武家茶房Monjo

    大阪&西日本

    鹿児島・薩摩川内「武家茶房Monjo」でごちそうかつ丼

    九州に旅行に行ってきました。最初に立ち寄ったのは鹿児島県薩摩川内市。こ…

  5. 資さんうどん本店 かしわ汁うどん

    大阪&西日本

    北九州「資さんうどん 本店」でうどんにおでんにかしわおにぎり

    福岡&広島に遊びに行ってきました。福岡と広島の間、移動中にランチをいた…

  6. 福岡空港「ラーメン海鳴 福岡空港店」で魚介とんこつラーメン ネギ増

    ラーメン

    福岡空港「ラーメン海鳴 福岡空港店」で魚介とんこつラーメン ネギ増

    愛媛・松山からスタートした今回の出張ですが、香川、広島と回って、最後は…

コメント

  1. この記事へのコメントはありません。

  1. この記事へのトラックバックはありません。

人気の記事
「はま寿司」には鹿威しのある店舗と無い店舗があるって知らなかった。
那覇・壺屋「蕎麦 寶」で新蕎麦! とり天そば大盛をせいろで楽しむ
那覇で人気のお弁当屋さん「むんじゅる弁当」で700円のカツカレー
やかんから出汁を注いで完成! 浦添「沖縄そば処 田多そば」のミックスそばセット
那覇・壺川「札幌飛燕 那覇店」で特製我流札幌味噌らーめん
「松屋」でロースとカルビの炙り十勝豚丼! 香ばしさと甘辛のタレ肉ごはんを楽しむ
アノ店のコレがうまい!
2025年発表! グルメ・オブ・ザ・イヤー 2024年発表! グルメ・オブ・ザ・イヤー   グルメ・オブ・ザ・イヤー 2023





にほんブログ村 グルメブログへ  食べログ グルメブログランキング

PAGE TOP