東京&東日本

茨城・那珂湊おさかな市場の回転寿司に感動!

那珂湊おさかな市場というところにやってきました。魚屋さんが並ぶ感じ、沖縄でいえば、糸満のお魚センターをどでかくした感じでしょうか。

那珂湊おさかな市場

こんな感じで市場にお店がズラーッと並んでいますし…

おさかな市場

干物もありますし、海鮮を使った出店もたくさんあります。

干物

回転寿司屋さんもちょっと見ただけで4軒くらいありました。

回転寿司森田

そのうち、3軒に入ってみたんですが…

回転寿司

その中でダントツだったのが、おさかな市場の入り口に一番近いこちらのお店。

市場寿し

ヤマサ水産がやっている「市場寿し」です。店内はちょっと古い感じというか…

市場寿し店内

なかなかオリジナリティある感じですが、ネタが最高でした!

回転寿司!

まずは真鯛(300円)から。ネタが大きくてこの後も期待できます。

真鯛(300円)

ビックリしたのがこちらのえんがわ(200円)です。200円なのに分厚い!

えんがわ(200円)

そして、変な脂っぽさは無く、食感もほどよく… えんがわって回転寿司でしか食べたことないんですが、その中でベストでした。

一応、マグロも食べておこうかな、ということで漬け(120円)を。

まぐろ漬け(120円)

これもまたネタがデカいし、漬けの感じがちょうどよくてうまかった〜! 八丈島で食べた(回らない)島寿しを思い出しました。

そして沖縄では見かけないネタとして銀ダラ(300円)を。

銀ダラ(300円)

こちらはまろやかな旨みというんでしょうか、とろ〜りとした食感を楽しめました。

そして、最後はあわび(500円)です。500円だけど、どんなもんかな〜と懐疑的だったんですが…

あわび(500円)

これまたネタがデカい! しかも結構な厚み! 歯ごたえのあるアワビだけに、一口で食べたことを少し後悔するくらいでした。磯の風味も楽しめて… これは感動しました!

これで500円ってすごいですよ。お財布的にも胃袋的にも感動しました!

実はこのお店に最初に入ったので、食べたのはこれだけでした。この後、何軒かハシゴして、やっぱりここが最高だってなった時には満腹に…

大分産 岩牡蠣

かろうじて岩牡蠣を2つ食べましたけどね。奥の小さいのが500円、手前の大きいのが700円だったんですが、やっぱり700円の方が美味しかったです。まあ、岩牡蠣なのでクリーミーとかではなく、食感を楽しむ感じでした。

岩牡蠣(500円と700円)

いや〜、おさかな市場、回転寿司のお店が何軒もあることに驚きましたが、その中の1軒がすごいお店だったのも驚きました。那珂湊おさかな市場に来たら、市場寿しがオススメです!

市場寿し回転寿司 / 那珂湊駅) 昼総合点★★★★ 4.5

↓感想やシェアをお待ちしています!

蒙古タンメン中本【閉店】個人的に二郎よりもハードルが高い「蒙古タンメン中本」前のページ

今年の冷やし中華食べ納め! 赤ひげラーメンで冷やし中華+納豆次のページ松山 赤ひげラーメン

関連記事

  1. 東京駅から新幹線! ご飯が捗る江戸甘味噌カツ牛すき弁当がうまい!

    東京&東日本

    東京駅から新幹線! ご飯が捗る江戸甘味噌カツ牛すき弁当がうまい!

    疾風怒濤の東京2日目、午前中は後楽園でウルトラマンのショーに参加して、…

  2. 芸能人にも人気!? 「津多屋」のロケ弁・のり二段幕の内弁当

    東京&東日本

    芸能人にも人気!? 「津多屋」のロケ弁・のり二段幕の内弁当

    お仕事で東京ビッグサイトに詰めていまして… ランチはお弁当でした。「津…

  3. 丸の内「マスターズドリームハウス」で東京のタコライス

    東京&東日本

    丸の内「マスターズドリームハウス」で東京のタコライス

    東京に出張に来ています。羽田空港に着いたのが13時、ということでランチ…

  4. 金沢・片町「とんバラの宇宙軒食堂 」でとんバラ定食

    東京&東日本

    金沢・片町「とんバラの宇宙軒食堂」でとんバラ定食

    金沢2日目のランチは、地元民に人気のインスタ映えしないお店に行ってみよ…

  5. 蒲田「とんかつ檍のカレー屋いっぺこっぺ」で肩ロースカツカレー

    カレー

    蒲田「とんかつ檍のカレー屋いっぺこっぺ」で肩ロースカツカレー

    最強のカツカレーを探して、カツカレーをいろいろと食べ歩いています。東京…

  6. 新橋 豚大学 豚丼

    東京&東日本

    サラリーマン溢れるニュー新橋ビルで豚大学に入学!

    いつも東京に出張すると、だいたいお昼に到着する便で来て、品川近辺でラン…

コメント

  • コメント (0)

  • トラックバックは利用できません。

  1. この記事へのコメントはありません。

人気の記事
「はま寿司」には鹿威しのある店舗と無い店舗があるって知らなかった。
那覇・壺屋「蕎麦 寶」で新蕎麦! とり天そば大盛をせいろで楽しむ
那覇で人気のお弁当屋さん「むんじゅる弁当」で700円のカツカレー
やかんから出汁を注いで完成! 浦添「沖縄そば処 田多そば」のミックスそばセット
「松屋」でロースとカルビの炙り十勝豚丼! 香ばしさと甘辛のタレ肉ごはんを楽しむ
那覇・壺川「札幌飛燕 那覇店」で特製我流札幌味噌らーめん
アノ店のコレがうまい!
2025年発表! グルメ・オブ・ザ・イヤー 2024年発表! グルメ・オブ・ザ・イヤー   グルメ・オブ・ザ・イヤー 2023





にほんブログ村 グルメブログへ  食べログ グルメブログランキング

PAGE TOP