吉野家の『肉だく半額祭』で新商品「肉だく牛ハヤシライス」を食べてきた

沖縄本島南部&以南

吉野家の『肉だく半額祭』で新商品「肉だく牛ハヤシライス」を食べてきた

吉野家が10月からハヤシライスを販売している、ということで早速食べに行ってきました。まだ沖縄は真夏日が続いているんですけども…

吉野家 58号線那覇新都心店

現在、吉野家では『肉だく半額祭』というフェアがやっていて、肉だく(牛小鉢)が半額の92円でいただけます。ということで、半額の肉だくをつけて…

肉だく牛ハヤシライス(642円)

肉だく牛ハヤシライス(642円)

肉だく牛ハヤシライスをいただきました。ご飯大盛りも無料だったので、大盛りにしました。

まずお皿を前にすると、立ち上る湯気からはクリーミーな香りを感じます。いただいてみると、とてもスタンダードなハヤシライス、という感じでした。

スタンダードなハヤシライス

そもそも、ハヤシライスってレトルトでも美味しいものが多い、というか、あまり差別化がしづらいものなのではないかと思っています。差別化するとしたら、お肉でしょうか。

お肉は牛丼のものに近い

そのお肉ですが、牛丼で使っているものと同じ部位だと思いますが、レシピはどうなんだろう。お肉だけ食べると、牛丼的な味も感じますが、その上からハヤシライス味がしっかりと上書きされている感じです。いずれにしても違和感はなく、お肉も玉ねぎも美味しくいただけます。

大盛りなのでご飯多め

ご飯は大盛りにしたのでめっちゃ多く、ペース配分が大事だと思うとともに、肉だくにしたけど、もっとお肉があってもいいかも、なんて思いました。

ペース配分が大事

今、肉だくが半額ということを考えると、肉だく牛ハヤシライス+肉だく(牛小鉢)でもいいんじゃないかとも思いました。味変しようがないので、飽きちゃうかもですけども。

ごちそうさまでした!

いずれにしてもリーズナブルな価格ですし、ハヤシライスにこだわりがある人以外であればオススメのハヤシライスだと思いました。

ということで、ごちそうさまでした!

吉野家 58号線那覇新都心店牛丼 / 美栄橋駅おもろまち駅牧志駅) 昼総合点★★★☆☆ 3.0

↓感想やシェアをお待ちしています!

那覇・天久で人気の沖縄そば屋「てぃあんだー」でふーちばー軟骨ソーキそば・中那覇・天久で人気の沖縄そば屋「麺処 てぃあんだー」でふーちばー軟骨ソーキそば・中前のページ

那覇「タマニカレー」のサラダカレー・コリアンダーキーマが限定復活!次のページ那覇「タマニカレー」のサラダカレー・コリアンダーキーマが限定復活!

関連記事

  1. 那覇「とんかつ太郎」で三陸山田湾産の大粒牡蠣フライ定食

    沖縄本島南部&以南

    【閉店】那覇「とんかつ太郎」で三陸山田湾産の大粒牡蠣フライ定食

    急な大雨、そんな時に来ることが多いのが、新都心にある「とんかつ太郎」で…

  2. 店舗を持たないインディー系カレー「カレー屋タケちゃん」で3種のスパイスカレー

    沖縄本島南部&以南

    店舗を持たないインディー系カレー「カレー屋タケちゃん」で3種のスパイスカレー

    「カレー屋タケちゃん」ってご存知ですか?遊びで家でスパイスカレ…

  3. くら寿司でお寿司との相性もいい黒毛和牛ぶっかけうどん、そしてトロ食べ比べ

    沖縄本島南部&以南

    「くら寿司」で寿司との相性がいい黒毛和牛ぶっかけうどん、そしてトロ食べ比べ

    登園自粛要請により、平日ですがお子サマーと一緒です。聞いてしまいました…

  4. 那覇「あけぼのラーメン」のパワフルな定食・豚バラ香味醤油炒め(777g)

    沖縄本島南部&以南

    那覇「あけぼのラーメン」のパワフルな定食・豚バラ香味醤油炒め(777g)

    じゅわっとご飯に染み入るタレの何かが食べたくて、ひさしぶりに「あけぼの…

  5. 南城市「琉心そば」でタピオカ入りだけど痺れるほどに激辛な沖縄そば&軟骨ソーキ丼

    沖縄本島南部&以南

    「琉心そば」のタピオカ入りだけど痺れるほどに激辛な沖縄そば&軟骨ソーキ丼

    南城市の公園に向かう途中にある、前から気なっていた沖縄そば屋「琉心そば…

  6. 台湾風粥専門店 阿里で豚粥

    沖縄本島南部&以南

    那覇・浮島通り「台湾風粥専門店 阿里」で中華粥&焼きビーフン

    二度ほど行ってみたものの、お店が発見できなかったり、開いていなかったり…

コメント

  1. この記事へのコメントはありません。

  1. この記事へのトラックバックはありません。

人気の記事
「はま寿司」には鹿威しのある店舗と無い店舗があるって知らなかった。
那覇・壺屋「蕎麦 寶」で新蕎麦! とり天そば大盛をせいろで楽しむ
那覇で人気のお弁当屋さん「むんじゅる弁当」で700円のカツカレー
やかんから出汁を注いで完成! 浦添「沖縄そば処 田多そば」のミックスそばセット
「松屋」でロースとカルビの炙り十勝豚丼! 香ばしさと甘辛のタレ肉ごはんを楽しむ
那覇・壺川「札幌飛燕 那覇店」で特製我流札幌味噌らーめん
アノ店のコレがうまい!
2025年発表! グルメ・オブ・ザ・イヤー 2024年発表! グルメ・オブ・ザ・イヤー   グルメ・オブ・ザ・イヤー 2023





にほんブログ村 グルメブログへ  食べログ グルメブログランキング

PAGE TOP