吉野家のスタッフも困惑の新メニュー・カリガリ牛×牛カルビカレー

沖縄本島南部&以南

吉野家のスタッフも困惑の新メニュー・カリガリ牛×牛カルビカレー

吉野家にカリガリ監修のカレーを食べに行ってきました。

吉野家 那覇新都心店

というのも、2008年から5年間は東京・渋谷で働いていたんですが、その時に時々食べてた「渋谷カリガリ」のカレー。あの時は1店舗、もしくは2店舗くらいで、バレーボールかバスケットボールのチームとコラボをしたりするくらいのお店だったんですが、いつの間にか吉野家のカレーを監修したり、フランチャイズ展開バリバリのカレー屋さんになってるんですね。

ということで、吉野家で「カリガリ牛×牛カルビカレー」を頼んだんですが、メニューに「カリガリ牛カレー」「カリガリ牛カルビカレー」「カリガリ牛×牛カルビカレー」という似たようなものがあり、「カリガリ牛×牛カルビカレー」のオーダーを通すのに店員さんも困っていました。

ややこしいメニュー名

スタッフA「カリガリ牛カルビカレー、お願いします。カリガリ牛に牛カルビの方です」
スタッフB「はい、カリガリ牛カルビカレーね」
スタッフA「いえ、カリガリ牛、牛カルビカレーです」
スタッフB「???」

ダブル牛カレーとか、そんな名前にした方がいいんじゃ…

カリガリ牛×牛カルビカレー 大盛(866円)

カリガリ牛×牛カルビカレー 大盛(866円)

ということで、しっかり確認してもらって、吉野家の牛肉とカルビが両方のったカリガリ牛×牛カルビカレーを大盛りでいただきました。

お肉たくさん

お肉が山盛りになっていて、ビジュアル的に魅力的です。

まずはカレーだけでいただきます。

カリガリのカレー

牛丼チェーンのカレーとしては、独特のスパイス感が出ていますが、スパイスカレーのような感じではありません。あくまでも全国チェーンで提供される味といった感じです。

牛肉と一緒に

牛肉と一緒にいただいてみると、牛肉とカレーを食べている感じで、あまり一体感やハーモニーは感じられなかったかなぁ。どちらも美味しいので、それでいいっちゃいいんですけどね。

続いてはカルビと一緒に…

カルビと一緒に…

カルビの方が厚切りで脂もあるので、お肉を食べている感があり、こちらの方が満足度が高かったです。

せっかくの吉野家なので、ガリガリカリガリ牛×牛カルビカレーにしてみました。

カリガリ牛×牛カルビカレーガリのせ

吉野家の牛肉と馴染む紅生姜、そして酸味が味をふくよかにしてくれて美味しかったです。

紅ショウガと一緒に…

吉野家感を楽しみたい人は「カリガリ牛カレー」に紅生姜トッピング、お肉とカレーを楽しみたい人は「カリガリ牛カルビカレー」が良いですかね。

ごちそうさまでした!

税込みで850円を超えてしまうのであれば、タマニの牛すじカレー(850円)の方が美味しさも満足度も満腹度も勝っちゃうので、ここはコンパクトにまとめる方がいいんだろうなぁ、と思いました。

ということで、ごちそうさまでした!

吉野家 58号線那覇新都心店牛丼 / 美栄橋駅おもろまち駅牧志駅) 昼総合点★★★☆☆ 3.0

↓感想やシェアをお待ちしています!

那覇「赤ひげラーメン」の赤ひげレッド にんにくマシ辛さマシで地獄の辛さを味わう那覇「赤ひげラーメン」の赤ひげレッド にんにくマシ辛さマシで地獄の辛さを味わう前のページ

2021年沖縄そばの食べ納めになる!? 「てぃしらじそば」で最高の沖縄そば次のページ2021年沖縄そばの食べ納めになる!? 「てぃしらじそば」で最高の沖縄そば

関連記事

  1. 野球大好き新垣さんのお店「スポーツカフェ・チップ」の沖縄そばが予想外に美味しかった!

    沖縄本島南部&以南

    野球大好き新垣さんのお店「スポーツカフェ・チップ」の沖縄そばが予想外に美味しかった!

    ちょっと前から気づいてはいたんですが、その外観からスルーしていたお店の…

  2. 那覇の名店「お食事処 三笠」のカツ丼をテイクアウト&カレー変化

    沖縄本島南部&以南

    那覇の名店「お食事処 三笠」のカツ丼をテイクアウト&カレー変化

    沖縄のカツ丼が食べたくて… ひさしぶりに「お食事処 三笠」に行ってみま…

  3. ニンニクを求めて、今シーズン3度目の「赤ひげラーメン」&冷やし中華

    沖縄本島南部&以南

    【閉店】ニンニクを求めて、今シーズン3度目の「赤ひげラーメン」&冷やし中華

    コロナはニンニクで消毒だ〜! というわけではありませんが、ガッツリとニ…

  4. 出汁の茶碗蒸し

    沖縄本島南部&以南

    くら寿司で出汁が欲しい時のベストチョイスは茶碗蒸しだ!

    程よい気温、激しい日差し… こんな日はさっぱりとしたものが食べたくなり…

  5. 沖縄ローカルなトンカツチェーン「とんかつ太郎」で基本のロースとヒレ定食

    沖縄本島南部&以南

    【閉店】沖縄ローカルなトンカツチェーン「とんかつ太郎」で基本のロースとヒレ定食

    ひさしぶりの大雨ですね。ということで、今日は車で新都心の「とんかつ太郎…

  6. アシタミライ 貝だし蛤の冷やしつけ麺

    沖縄本島南部&以南

    【閉店】西町「アシタミライ」で冷! 貝だし蛤の冷やしつけ麺

    暑い夏がやってきました! 台風も来てますけども… ラーメンは好きだけど…

コメント

  1. この記事へのコメントはありません。

  1. この記事へのトラックバックはありません。

人気の記事
「はま寿司」には鹿威しのある店舗と無い店舗があるって知らなかった。
那覇・壺屋「蕎麦 寶」で新蕎麦! とり天そば大盛をせいろで楽しむ
那覇で人気のお弁当屋さん「むんじゅる弁当」で700円のカツカレー
やかんから出汁を注いで完成! 浦添「沖縄そば処 田多そば」のミックスそばセット
「松屋」でロースとカルビの炙り十勝豚丼! 香ばしさと甘辛のタレ肉ごはんを楽しむ
那覇・壺川「札幌飛燕 那覇店」で特製我流札幌味噌らーめん
アノ店のコレがうまい!
2025年発表! グルメ・オブ・ザ・イヤー 2024年発表! グルメ・オブ・ザ・イヤー   グルメ・オブ・ザ・イヤー 2023





にほんブログ村 グルメブログへ  食べログ グルメブログランキング

PAGE TOP