手術からの回復飯、ということでの回転寿司を廻るシリーズ、四日目です。昨日は「金沢まいもん寿司」で高価なお寿司をいただきましたが、この日は沖縄の高価なお寿司となりました。伺ったのは、あっぷるタウン2階にある「まぐろ問屋 やざえもん」です。
現在、31年目の感謝を込めての創業祭ということで、めばちまぐろが安かったのでまずは三崎めばち まぐろ赤身(198円)からいただきます。
個人的にまぐろといえば本まぐろなんですが、このめばちまぐろもお店の看板メニューということでさすがに美味しかったです。
メニューを見ていると、見慣れない魚がたくさん…
ということで、名前を聞いたことはあるものの、あまり味わいのイメージがない島根産 ほうぼう(511円)と…
鹿児島産 うめいろ(511円)をいただきました。
いずれも白身魚ながら、キレイな身です。ほうぼうは弾力があり、うめいろは旨みを感じられて良かったです。
続いては光り物をいただこうと、光物三昧(649円)をいただきました。あじ・いわし・しめさばのセットです。
脂のおかげか、光り物はどれも美味しかったです。特にしめさばはネタも大きく、脂もしっかりのってて美味しかったんです。が! おかわりした時に同じ感じでは出てこないかもと思い、その次に美味しかった千葉産 真いわし(418円)をいただきました。
実は秋刀魚が食べたかったんですが、このいわしも程よく柔らかく脂ものってて美味しかったです。
さて、白身魚と光り物の集大成として、大好きな神奈川産 太刀魚 岩塩レモン(511円)をいただきました。
海の鰻というわけでは無いんですが、ふっくらとした身に程よい脂、それをレモンと塩でさっぱりといただく… やはり太刀魚、最高でした。
今日もデザートで〆ようとメニューを見たんですが、ピンとくるものがなく… であれば!
極・穴子(748円)をいただきました。ふっくらして甘い… まあ、デザートですよね、実質。
ということで、ごちそうさまでした!
昨日の「金沢まいもん寿司」もだいぶ高いと思いましたが、沖縄にもありましたね… 以前は超絶リーズナブルな中落ち軍艦というメニューがあったんですがそれも無く、この四日間で一番高価なランチとなってしまいました。
こう考えると全国チェーンの「スシロー」と「くら寿司」はがんばってますよね。そんなことも感じた回転寿司を廻るシリーズでした。
グルメ廻転寿司 まぐろ問屋 やざえもん 沖縄新都心あっぷるタウン店 (回転寿司 / おもろまち駅)昼総合点★★★☆☆ 3.0
☝️点数の評価基準について「点数について」で解説しています。
この記事へのコメントはありません。