やっぱりステーキでオススメのタレはやっぱりWニンニク&わさび塩

沖縄本島南部&以南

やっぱりステーキでオススメのタレはやっぱりWニンニク&わさび塩

炭水化物じゃないものが食べたい… というよくわからない欲求にしたがい、半年ぶりに「やっぱりステーキ」に行ってきました。

やっぱりステーキ 真嘉比店

入口で食券を買って、スタッフに渡したら、セルフサービスのサラダを食べて待ちます。ライスもスープも食べ放題ですが、今日はキャベツだけ山盛りでいただきました。

山盛りキャベツ

ステーキが出てきたらすぐに食べられるように、サラダを食べつつ、ソースを用意しておきます。僕は毎回、刻みニンニク&にんにく醤油、刻みわさび&塩をスタメンに入れていますが、今回はシークワーサーポン酢&胡椒もラインナップに加えてみました。

Wニンニク、わさび塩、胡椒ポン酢

ソースが完成した頃、ステーキの登場です。

やっぱりステーキ 360g(1,980円)

やっぱりステーキ 360g(1,980円)

今回いただいたのは、やっぱりステーキを360gほど。お肉2枚で出てきました。1枚180gずつ、でしょうか。

ステーキをカットすると、見事なレア! ということで、わさび塩からいただきます。

わさび塩

ツンとくるわさびで食欲を刺激しつつ、刻みニンニク&ニンニク醤油もいただきます。

刻みニンニク&ニンニク醤油

お肉は柔らかく、牛肉らしい香りもあり美味しいです。バクバクと1枚目を平らげ、2枚目のお肉にむかいます。

2枚目!

分厚いお肉なので、時間が経っても中はレアです。

こちらもしっかりレア

3つのアレンジソースを使いわけて、360gのステーキを食べきりました。あと1枚(180g)くらいは余裕かも。

ごちそうさまでした!

ということで、ごちそうさまでした!

そういえば、時々、本土の方々に「沖縄で飲んだ後の〆は本当にステーキなの?」って聞かれることがあるんですが…

〆はステーキ?

最後の(笑)で察してください。

やっぱりステーキ 真嘉比店ステーキ / おもろまち駅古島駅安里駅) 昼総合点★★★☆☆ 3.5

↓感想やシェアをお待ちしています!

成田空港「日本の中華そば富田」でチャーシューつけ麺成田空港「日本の中華そば富田」でチャーシューつけ麺前のページ

【閉店】宜野湾「麺処 わた琉」でチャーシュー中華そば(塩)&煮込み丼次のページ宜野湾「麺処 わた琉」でチャーシュー中華そば(塩)&煮込み丼

関連記事

  1. くら寿司のもちもち涼やかな和スイーツ・水まんじゅうを食べてきた

    沖縄本島南部&以南

    くら寿司のもちもち涼やかな和スイーツ・水まんじゅうを食べてきた

    2週間ぶりの「くら寿司」です。お子サマーのリクエストがだいたいくら寿司…

  2. 蒙古タンメンをバラすとこんな感じ?な「和風らぁめん はるや」の塩タンメン&麻婆豆腐セット
  3. 那覇「タケタパーラー」のガッツリ系カオマンガイがうまい!

    沖縄本島南部&以南

    那覇「タケタパーラー」のガッツリ系カオマンガイがうまい!

    綺麗で美味しいお弁当を販売していた曙の「タケタパーラー」がメニューをリ…

  4. 時間をかけてお腹いっぱい! 「日々青天」の合わせだしが美味しい特製骨汁

    沖縄本島南部&以南

    【閉店】一歩進んだ沖縄のローカルフード! 「日々青天」の合わせだしが美味しい特製骨汁

    先日伺った那覇・松山の「日々青天」、前回は山羊赤身丼をいただきましたが…

  5. 宜野湾の兎屋改め「KESO Diner」でボリューム満点の月見豚丼

    沖縄本島南部&以南

    宜野湾の兎屋改め「KESO Diner」でボリューム満点の月見豚丼

    宜野湾あたりでランチをいただくスケジュールだったので、前から気になって…

  6. カプリチョーザで生パスタ・キタッラのジェノベーゼ&ポモドーロ

    沖縄本島南部&以南

    カプリチョーザで極上生パスタ・キタッラのジェノベーゼ&ポモドーロ

    台風の日曜日、那覇はそこまでの影響は無く、普通に外に出られたので家族で…

コメント

  1. この記事へのコメントはありません。

  1. この記事へのトラックバックはありません。

人気の記事
コストコで180円のクォーターパウンドホットドッグ&沖縄限定・ジャーマンバーケーキ
「スシロー」で昔ながらの中華そば&濃厚 鯖節ラーメン、ふたつのラーメンを食べ比べ
「ジョリーパスタ」で“冷製カッペリーニ” うにと贅沢海の幸のウニクリームソース
ぷるぷる麺が美味しい! 那覇・首里「きんそば」で軟骨ソーキそば+三枚肉トッピング
那覇・安里「ヤマナカリー別邸」の鶏、豚、鯖の三盛カレーはパーフェクトな美味しさだった!
今季5食目の昆布水は「麺狂浪人 卍」の二ボコン! 煮干昆布水冷やし麺(塩)
アノ店のコレがうまい!
2025年発表! グルメ・オブ・ザ・イヤー 2024年発表! グルメ・オブ・ザ・イヤー   グルメ・オブ・ザ・イヤー 2023





にほんブログ村 グルメブログへ  食べログ グルメブログランキング

PAGE TOP